- 横浜市トップページ
- 市会
- 市会の記録
- 委員会の活動・資料
- 委員会活動概要(平成22年6月8日から平成23年4月29日まで)
- 決算第一特別委員会(平成22年9月16日~平成22年10月15日)
ここから本文です。
決算第一特別委員会(平成22年9月16日~平成22年10月15日)
最終更新日 2024年8月2日
平成21年度の各会計決算を審査します。
(所管局)こども青少年局、教育委員会、健康福祉局、病院経営局、経済観光局、港湾局、建築局、都市整備局、道路局
開催日 | 会議種別 | 内容 |
---|---|---|
9月16日 | 委員会 | 1 審査日程等の協議(PDF:266KB) |
9月29日 | 委員会 (決算第二特別委員会との連合審査会) | 総合審査(PDF:85KB) 1 田中 忠昭 委員(自民党) (1)財政問題と新局編成について (2)これからの横浜のまちづくりについて (3)総合的な医療政策について (4)学校の教育環境の改善について (5)バス事業について (6)安全・安心なまちづくりについて (7)廃棄物行政の推進について 2 中尾 智一 委員(民主党) (1)21年度一般会計決算について (2)市長就任1年を経た所感について (3)保育所待機児童解消プロジェクトについて (4)産科・小児医療、救急医療体制プロジェクトについて (5)公共施設の維持保全について 3 加藤 広人 委員(公明党) (1)医療政策の強化について (2)病院経営について (3)高齢者や障害者の地域における見守りについて (4)特別養護老人ホームの整備について (5)保育所待機児童への対応について (6)子どもの豊かな心の育成について (7)小中学校の学習環境の改善について (8)環境政策の推進について (9)中小企業金融対策について (10)しごと改革の取り組みについて 4 太田 正孝 委員(無所ク) (1)市政について 5 白井 正子 委員(共産党) (1)就学援助制度について (2)子ども虐待防止対策について 6 飯沢 清人 委員(ヨコ会) (1)行政改革の取組について (2)外郭団体の経営改革について (3)横浜市退職者の再就職適正化の取組状況について (4)行政区の再編について 7 坂井 太 委員(自民党) (1)小中学校における冷房の導入について (2)外国人児童生徒教育について (3)廃棄物行政の推進について (4)鉄道の立体化とまちづくりについて 8 高梨 晃嘉 委員(民主党) (1)監査委員の審査意見について (2)開港150周年記念事業について (3)ごみの発生抑制について (4)行政資源等の活用による国際貢献について (5)環境への取り組みについて (6)防災への取り組みについて 9 杉山 典子 委員(ネット) (1)野外活動施設について (2)事業評価について 10 大山 正治 委員(民主ク) (1)羽田空港再拡張・国際化について (2)新型インフルエンザ対策について (3)認知症高齢者グループホームの防火対策について 11 片桐 紀子 委員(無所属) (1)中学生のための礼儀作法読本について (2)道徳教育推進教師について (3)教育予算について 12 横溝 富和 委員(無所属) (1)一括交付金について (2)横浜みどり税・みどりアップ計画について |
9月30日 | 委員会 | 局別審査 こども青少年局関係 1 酒井 誠 委員(自民党) (1)待機児童対策について (2)児童虐待について (3)若者サポートステーション事業について (4)道志青少年野外活動センターについて 2 古川 直季 委員(自民党) (1)保護者の保育士体験について (2)市立保育園の保護者会について (3)地域子育て支援拠点事業について 3 松本 秀一 委員(民主党) (1)こども青少年局の5年間の歩みと今後について (2)ワークライフバランス推進事業について (3)親と子のつどいの広場事業について (4)若者自立支援について (5)児童養護施設の整備について (6)障害児居場所づくり事業について (7)保育料収納対策について 4 手塚 静江 委員(公明党) (1)児童虐待への対応について (2)乳幼児検診マニュアルについて (3)子どもの事故予防について (4)待機児童対策について (5)子育て家庭応援事業について (6)若者雇用促進事業について 5 若林 智子 委員(無所ク) (1)困難を抱える子ども・若者への支援について (2)一時預かり事業・保育所入所要件について (3)家庭保育事業・NPO等を活用した家庭的保育事業について 6 関 美恵子 委員(共産党) (1)放課後児童クラブについて 7 関 勝則 委員(自民党) (1)こども手当について (2)こんにちは赤ちゃん訪問事業について (3)妊産婦歯科保健について 8 宇都宮 充子 委員(ネット) (1)産前・産後の支援について (2)発達障害児支援について 9 大山 正治 委員(民主ク) (1)保育所整備のための国有地の活用について (2)学校施設を利用した放課後施策について |
9月30日 | 委員会 | 局別審査 病院経営局関係 1 渡邊 忠則 委員(自民党) (1)決算総括について (2)市民病院の救急医療について (3)市民病院の感染症対策について (4)みなと赤十字病院の精神科救急について (5)医療政策機能の強化と市立病院について 2 中山 大輔 委員(民主党) (1)経営状況について (2)市民病院について (3)脳血管医療センターについて (4)診療報酬改定について (5)繰入金について (6)人材確保の取り組みについて 3 高橋 正治 委員(公明党) (1)がん対策について (2)救命救急センターについて (3)後発医薬品の導入について (4)災害医療拠点病院について (5)アレルギーセンターについて (6)脳血管医療センターの役割について 4 関 美恵子 委員(共産党) (1)脳血管医療センターの経営改善について (2)看護師の採用について 5 山田 桂一郎 委員(ヨコ会) (1)定期監査の指摘点について (2)脳血管医療センターの収益確保策について (3)みなと赤十字病院の経営について (4)市民病院の一般会計繰入金等について 6 大山 正治 委員(民主ク) (1)市民病院の病床利用率と看護師確保について |
10月4日 | 委員会 | 局別審査 都市整備局関係 1 松本 秀一 委員(民主党) (1)平成21年度都市整備局決算状況について (2)中期4か年計画について (3)都心部整備について (4)拠点整備について (5)災害に強いまちづくりについて (6)地域のまちづくりについて 2 手塚 静江 委員(公明党) (1)都心部のまちづくりについて (2)郊外部の拠点整備の方向について (3)高齢化を踏まえた郊外部のまちづくりについて (4)港北ニュータウンのまちづくりについて (5)高速鉄道3号線の延伸について 3 渡邊 忠則 委員(自民党) (1)都市計画マスタープランについて (2)JR中距離電車の鶴見駅停車について (3)鶴見小野駅周辺地区のまちづくりについて (4)鶴見駅東口地区市街地再開発事業について (5)花月園競輪場の跡地利用について 4 佐藤 祐文 委員(自民党) (1)みなとみらい21地区のまちづくりについて (2)拠点整備の推進について (3)今後の都市鉄道の整備について (4)新綱島駅周辺のまちづくりについて (5)横浜の今後の都市づくりについて 5 大山 正治 委員(民主ク) (1)相鉄・東急直通線の新綱島駅について (2)コミュニティサイクルについて 6 宇都宮 充子 委員(ネット) (1)新市庁舎整備について (2)横浜の交通政策について (3)戸塚駅前地区中央土地区画整理事業の整備状況について |
10月4日 | 委員会 | 局別審査 経済観光局関係 1 土志田 三津夫 委員(民主党) (1)雇用対策について (2)商店街の活性化について (3)中小ものづくり支援について (4)訪日外国人の滞在環境の向上について (5)MICE施策の推進について (6)横浜市中央卸売市場の再編・機能強化について 2 大滝 正雄 委員(公明党) (1)人形の家について (2)職業訓練事業について (3)緊急雇用創出事業等について 3 太田 正孝 委員(無所ク) (1)公有財産の貸し出しについて 4 白井 正子 委員(共産党) (1)企業立地促進条例について (2)雇用施策について 5 山田 桂一郎 委員(ヨコ会) (1)中央卸売市場の福利厚生施設について (2)バイオ医薬品研究開発拠点整備支援事業について (3)羽田空港国際化に伴う海外からの観光客誘致について (4)国際コンベンション誘致の施策の推進について 6 渡邊 忠則 委員(自民党) (1)神奈川県競輪組合関係について (2)上海事務所における市内企業の支援について (3)地域経済を元気にする商店街振興策について (4)創業支援について 7 酒井 誠 委員(自民党) (1)上海万博日本産業館への出展について (2)商店街経営実態調査について (3)雇用対策について (4)消費者行政について (5)ソーシャルビジネスの創出について 8 大山 正治 委員(民主ク) (1)新横浜地域における企業誘致について (2)国内からの誘客促進の取組について |
10月6日 | 委員会 | 局別審査 健康福祉局関係 1 加納 重雄 委員(公明党) (1)がん対策について (2)周産期医療について (3)小児救急医療体制について (4)脳血管救急医療体制について (5)感染症対策について (6)後発医薬品について (7)災害時のペット対策について 2 井上 さくら 委員(無所ク) (1)敬老パス制度の見直しについて 3 関 美恵子 委員(共産党) (1)国民健康保険について (2)生活保護について 4 小幡 正雄 委員(ヨコ会) (1)産科医療の充実と救急医療体制の整備について (2)高齢化対策と小規模多機能型居宅介護事業所整備について (3)合計特殊出生率について 5 瀬之間 康浩 委員(自民党) (1)高齢者の孤立化の予防について (2)災害時要援護者支援事業について (3)海外からの介護福祉人材就労支援事業について (4)障害者就労問題について 6 関 勝則 委員(自民党) (1)墓地管理運営事業について (2)在宅療養連携の推進について (3)口腔ケアについて (4)高齢者等買い物サポート事業について 7 麓 理恵 委員(民主党) (1)横浜市地域福祉保健計画について (2)障害児・障害者問題について (3)産科医療について (4)墓地問題について 8 飯田 助尚 委員(民主党) (1)高齢社会の進展と本市の状況について (2)生活保護について (3)敬老特別乗車証交付事業について (4)特別養護老人ホームの整備について 9 杉山 典子 委員(ネット) (1)福祉有償移動サービスについて 10 大山 正治 委員(民主ク) (1)看護師養成について (2)がん検診の受診率について (3)肺炎球菌ワクチン接種について |
10月8日 | 委員会 | 局別審査 道路局関係 1 井上 さくら 委員(無所ク) (1)道路建設事業団について (2)横浜環状北線について 2 関 美恵子 委員(共産党) (1)道路修繕について (2)横浜藤沢線の事業について 3 坂井 太 委員(自民党) (1)道路関連の決算について (2)高架下等の有効活用の実施について (3)放置自転車対策について (4)横浜市生活交通バス路線維持支援事業について (5)交通安全啓発について (6)街路樹の整備・管理について (7)ハマロード・サポーター事業について (8)水辺愛護会について (9)河川整備について 4 酒井 誠 委員(自民党) (1)高速道路の整備について (2)幹線道路の整備について (3)都市計画道路網の見直しについて (4)道路の安全対策について (5)計画的な施設管理について (6)道路の環境対策について 5 土志田 三津夫 委員(民主党) (1)21年度決算及び中期4か年計画について (2)横浜環状北西線について (3)道路局運営方針の振り返り「地球にやさしいまちへ」について (4)放置自転車対策について (5)バリアフリー基本構想における歩道整備について (6)地域交通サポート事業について 6 石井 睦美 委員(公明党) (1)今後の道路整備について (2)河川改修と水辺拠点の安全対策について 7 大山 正治 委員(民主ク) (1)放置自転車対策について (2)菊名駅のバリアフリー化について 8 宇都宮 充子 委員(ネット) (1)地域交通サポートについて |
10月8日 | 委員会 | 局別審査 港湾局関係 1 白井 正子 委員(共産党) (1)国際コンテナ戦略港湾の指定について 2 山田 桂一郎 委員(ヨコ会) (1)22年度上半期を振り返って、港湾局長の所感について (2)横浜港の港勢について (3)横浜港のハブポート化について (4)山下埠頭の土地利用について (5)象の鼻パークについて (6)プレジャーボート放置船対策について 3 関 勝則 委員(自民党) (1)平成21年度決算について (2)国際競争力の強化について (3)港湾における環境対策について (4)港における賑わいの創出について 4 谷地 伸次 委員(民主党) (1)平成21年度決算での港湾施設にかかる保全について (2)戦略港湾推進における国の支援策について (3)横浜港埠頭公社の民営化について (4)国際コンテナ戦略港湾の実現に向けた港湾整備について (5)南本牧ふ頭連絡臨港道路整備事業の進ちょく状況と今後の見通しについて (6)横浜港における保安対策について (7)大さん橋を中心とした賑わい創出について 5 榊原 泰子 委員(公明党) (1)国際コンテナ戦略港湾について (2)新型インフルエンザの水際対策について (3)帆船日本丸の保存活用について (4)環境への取り組みについて 6 大山 正治 委員(民主ク) (1)APEC横浜開催支援について (2)海事広報艇「はまどり」の廃止と新たな港内視察事業について 7 宇都宮 充子 委員(ネット) (1)横浜港の水質保全への取り組み姿勢について |
10月13日 | 委員会 | 局別審査 建築局関係 1 瀬之間 康浩 委員(自民党) (1)21年度の事業成果について (2)建築物温暖化対策について (3)耐震対策について (4)がけ地防災対策について (5)狭あい道路拡幅整備事業について 2 佐藤 祐文 委員(自民党) (1)公共工事の入札と品質確保について (2)公共建築物の保全と建てかえ問題について (3)脱温暖化モデル住宅推進事業について (4)建設関連産業活性化支援事業について (5)技術力の維持継承について 3 飯田 助尚 委員(民主党) (1)局名変更について (2)土地利用の転換等による周辺住民などとのトラブルについて (3)狭あい道路拡幅整備事業について (4)民間建築物アスベスト対策について (5)公共建築物の長寿命化について (6)緊急雇用対策事業について 4 源波 正保 委員(公明党) (1)狭あい道路拡幅整備事業について (2)既存不適格マンションについて (3)違反対策等について (4)市営住宅について (5)公共建築物長寿命化対策について 5 大山 正治 委員(民主ク) (1)構造適合性判定に伴う建築確認の運用改善について |
10月13日 | 委員会 | 局別審査 教育委員会関係 1 白井 正子 委員(共産党) (1)新採用教員の状況について 2 小幡 正雄 委員(ヨコ会) (1)学力・体力向上の取り組みについて (2)学校運営協議会について (3)教職員等の育成について (4)横浜市教育振興基本計画(素案)について 3 横山 正人 委員(自民党) (1)図書館の指定管理者導入について (2)市立学校における冷房の導入について 4 関 勝則 委員(自民党) (1)教育予算について (2)発達障害のある児童・生徒への支援について (3)きめ細かな学校支援について 5 麓 理恵 委員(民主党) (1)教育予算について (2)学校教育事務所の運営について (3)教職員のメンタルヘルスについて (4)補助教材等について (5)各種体育大会・音楽鑑賞会等について (6)緑園地区の中学校新設について (7)教科書採択について 6 榊原 泰子 委員(公明党) (1)学校施設の耐震化について (2)横浜市立中高一貫教育校(南高校)の進捗状況について (3)中学生の喫煙問題について (4)授業改善支援センター(ハマアップ)について 7 若林 智子 委員(無所ク) (1)学校給食について 8 杉山 典子 委員(ネット) (1)財団法人横浜市学校給食会について 9 大山 正治 委員(民主ク) (1)小学校の英語活動に伴う教員採用試験と研修内容について (2)インターネットによるいじめ、学校裏サイトについて (3)エアコン設置に向けた国庫補助について |
10月15日 | 委員会 | 1 採決(PDF:64KB) |
※議案・資料のうち、個人情報が含まれるもの、横浜市が著作権を有しないもの、冊子等で電子データがないものなど、公開するのが適当でないもの及び技術的にデータの作成が困難なもの等については、PDFデータを掲載していません。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:291-935-776