閉じる

ここから本文です。

とつかスロジョグプロジェクト

最終更新日 2025年4月11日

令和7年度スロージョギング®講座を開催します!

令和6年度に引き続き、7年度もスロージョギング®講座を開催します。
働き・子育て世代を中心として実施します。
歩く速さでゆっくり走るので、運動が苦手な人にもおすすめです。
しかも、ウォーキングに比べてエネルギー消費量が約2倍!
自分の健康のために、まずは一緒に始めてみませんか。
一人での参加も、ご友人との参加も大歓迎!
初心者向け講座になりますが、過去に戸塚区でスロージョギング®講座を受講された方も受講可能です。
また、横浜マラソン2025チャレンジ枠の対象事業です。(詳細は下部参照)
皆様の参加を心よりお待ちしております。
参加希望の方は 横浜市電子申請・届出サービス(外部サイト)(外部サイト)からお申込みください。
申込みは令和7年4月11日からです。

スロージョギングⓇ講座開催概要

開催日時

2日間1コース制です。(どちらか一方のコースをお選びください)

 1. 水曜日コース(1コース全2回)
 
 令和7年5月21日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分
 令和7年6月4日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分
   
 2. 木曜日コース(1コース全2回)
 
 令和7年5月29日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
 令和7年6月12日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分

※1と2は同じ内容(1人1コースの申込み)になります

開催場所

戸塚スポーツセンター第2体育室(集合場所も第2体育室となります)

対象

  • 戸塚区内在住、在勤、在学の18~60歳の方
  • 2日間とも参加できる方

定員

40名(先着順)

講師

2名の講師で講座を実施します。

  1. スロージョギング協会認定アドバンスインストラクター 前野 彩氏
  2. スロージョギング協会認定インストラクター1名

持ち物

運動ができる服装でおこし下さい。

  1. 飲み物
  2. タオル
  3. 室内用運動靴

申込期間

令和7年4月11日(金)から5月9日(金)まで(ただし、定員に達した時点で終了となります)

申込方法

参加希望の方は 横浜市電子申請・届出サービス(外部サイト)(外部サイト)からお申込みください。
申込みは令和7年4月11日からです。

注意点

当日について

  • 貴重品は各自で管理してください。
  • 託児はありません。

横浜マラソン2025チャレンジ枠について

横浜マラソンでは、多くの市⺠等にランニングを習慣にしていただき、⼀層の健康増進と体⼒の向上を推進するとともに、⼤会に向けた機運醸成を図るため、横浜マラソンの出⾛権(参加料⾦/有料)を付与する「チャレンジ枠対象事業」を実施しています。
スロージョギング®講座は横浜マラソン2025チャレンジ枠対象事業となっており、参加者の中で希望者(申込みの先着順)に出走権を付与します。
フルマラソン:10枠
7km:10枠
横浜マラソン参加料金は参加者の方にお支払い頂いておりますのでご了承ください。
横浜マラソンについての詳細は大会ウェブページ(外部サイト)をご確認ください。

スロージョギングⓇ講座について

「スロージョギング®」は一般社団法人日本スロージョギング協会の登録商標です。
戸塚区オリジナルスロジョグプロジェクトキャラクターに関する一切の権利は、横浜市に帰属しています。
スロジョグおばさんスロジョグ2人走る女の子
【戸塚区オリジナルスロジョグプロジェクトキャラクター】

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

戸塚区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-866-8426

電話:045-866-8426

ファクス:045-865-3963

メールアドレス:to-fukuho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:640-379-461

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube