閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 鶴見区トップページ
  3. イベント
  4. 観光
  5. 第46回鶴見区民文化祭の出演者・出品作品募集

ここから本文です。

第46回鶴見区民文化祭の出演者・出品作品募集

最終更新日 2025年8月26日

基本情報

イベント名

第46回鶴見区民文化祭の出演者・出品作品募集

イベント概要

【出演者・出品作品募集】
鶴見区民文化祭は、区民の皆様で作り上げ、文化に親しむ秋の恒例のイベントです。
鶴見区に関わる方(※募集要項をご参照ください)ならどなたでも参加でき、
合唱や楽器の演奏、ダンス、書道、華道、手工芸など、さまざまなものを発表することができます。
あなたも区民文化祭に参加してみませんか?ぜひ日ごろの活動の成果を発表してください!
申込書は鶴見区文化協会、鶴見区役所(地域振興課(5階1番窓口))、つるみ区民活動センター、区内区民利用施設にて配布しているほか、以下からもダウンロードできます。
【申込期間】
令和7年8月25日(月)~9月16日(火)
【申込先】
鶴見区文化協会(〒230-0062 鶴見区豊岡町20-8-401)
電話・FAX:045-582-0881/E-mail:ra38373@xa2.so-net.ne.jp
【受付時間】
窓口での申込み・電話でのお問合せ:10時~16時(火・木・金曜日)

日時詳細

募集する部門
名称募集内容日程会場
ダンス&演劇演劇、フラダンス、バレエ、キッズダンス、チアダンス、ジャズダンス他令和7年11月8日(土曜日)サルビアホール
ホームコンサート合唱、独唱、合奏、独奏他令和7年11月9日(日曜日)サルビアホール
芸能のつどい舞踊、民謡、三味線、その他芸能一般令和7年11月30日(日曜日)鶴見公会堂
区民作品展

絵画、俳画、水墨画、手工芸など
※詳細は募集要項をご覧ください。

令和7年11月7日(金曜日)~9日(日曜日)
全日10時~16時30分(最終日は15時30分まで)

鶴見中央コミュニティハウス
児童書道展書道(対象:小・中学生)

令和7年11月5日(水曜日)~7日(金曜日)
全日9時から17時(最終日は15時まで)

鶴見区役所1階
区民ホール

※音源はCDのみ(CDでのご用意が難しい場合は、鶴見区文化協会にご相談ください。)
※申し込み多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。

開催エリア

鶴見区

開催場所詳細

鶴見区民文化センター サルビアホール(鶴見中央1-31-2 シークレイン内)
鶴見公会堂(豊岡町2-1 フーガ1 6・7階)
鶴見中央コミュニティハウス(鶴見中央1-31-2 シークレイン内)
鶴見区役所(鶴見中央3-20-1)

参加方法

下記の申込書に必要事項を記入し、手数料を添えて申し込んでください。

申込詳細

費用

有料

費用詳細

手数料として、出演グループ1組、作品1点につき500円(中学生以下・障害児者は無料)

対象者

鶴見区在住、在勤、在学、または主な活動の拠点が鶴見区内である個人・団体。

ジャンル

文化・観光・祭り

主催

鶴見区文化協会

共催・後援

鶴見区役所

詳細情報

【お問合せ】
鶴見区文化協会(〒230-0062 鶴見区豊岡町20-8-401)
電話・FAX:045-582-0881/E-mail:ra38373@xa2.so-net.ne.jp
【受付時間】
電話でのお問合せ:10時~16時(火・木・金曜日)

このページへのお問合せ

鶴見区総務部地域振興課

電話:045-510-1693

電話:045-510-1693

ファクス:045-510-1892

メールアドレス:tr-shisetsu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:265-731-064

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube