ここから本文です。
R7年度 思春期保健事業講座「小学生の今こそ知っておきたい なぜ?なに?に答える、おうち性教育」
鶴見区役所にて、令和7年度 鶴見区思春期保健事業講座「小学生の今こそ知っておきたい なぜ?なに?に答える、おうち性教育」を開催します!難しく考えがちな性教育や、思春期の体の変化(二次性徴)について、どのように子どもへ伝えていったらよいかがわかり、思春期を迎える子どもの保護者へおススメの講座です。後日、講座の様子やショート動画のYoutube配信も。詳細は以下をご覧ください。
最終更新日 2025年10月2日
講座
- 日時 2025年12月17日(水曜日)10時~12時
- 場所 鶴見区役所1階予防接種室 または オンライン
- 対象 小学生の保護者、講座に関心のある方
- 講師 高野 しのぶ氏(助産師・「en~横浜から日本の性教育を変える」代表
- 申込 11月11日(月曜日)9時~12月10日(水曜日)17時に、電子申請にてお申込みください。
(電子申請URL準備中)
- 開催チラシはこちら
動画配信
講座の内容や性教育に関する動画を、Youtubeにて配信します。(配信期間:2026年1月中旬~7月末予定)
動画(性教育の気になるお話について)
思春期の体の変化についてなど、性の気になることについてお話しています。それぞれ10分程度のショート動画です。講座動画を見たいけど時間がない・・という方は、まずはコチラからどうぞ!
(URLは後日公開します。)
動画(R7年度 思春期保健事業講座「小学生の今こそ知っておきたい なぜ?なに?に答える、おうち性教育」)
12月17日に行う予定の、小学生の保護者向け性教育の講座の様子です。約2時間の動画です。
(URLは後日公開します。)
このページへのお問合せ
鶴見区こども家庭支援課
電話:045-510-1840
電話:045-510-1840
ファクス:045-510-1887
ページID:188-188-503