閉じる

ここから本文です。

🍴災害時の食 レシピ集📖

最終更新日 2025年2月21日

もしもの場合に備えましょう!

食生活等改善推進員(ヘルスメイト)と福祉保健センターが協力して、※1)耐熱性のポリ袋を使用して作るレシピを掲載した「災害時の食」の冊子を作成しました。
もしもの場合に備えて、水や食品の備蓄を行うと共に、※2)パッククッキングも実践できるように備えておきませんか?

※1 耐熱性ポリ袋→耐熱温度130℃以上、湯せん対応のもの 厚さ0.01mm以上で無地のものを使用
※2 パッククッキング→食材を入れた耐熱性のポリ袋を鍋に入れて、湯せんして加熱し、調理する方法のこと

 冊子         冊子2


災害時の食 レシピ集(閲覧用)(PDF:8,542KB)


災害時の食 レシピ集(印刷用)(PDF:4,250KB) →このまま両面印刷すると冊子になります!


配布場所📖

保土ケ谷区役所福祉保健課健康づくり係(5階 54番窓口)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係

電話:045-334-6344

電話:045-334-6344

ファクス:045-333-6309

メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:230-772-339

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube