閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 保土ケ谷区トップページ
  3. 区の紹介
  4. 保土ケ谷区の歴史
  5. 旧東海道保土ケ谷宿について
  6. 地域が運営する休憩所「旧東海道保土ケ谷宿お休み処」「帷子番所」

ここから本文です。

地域が運営する休憩所「旧東海道保土ケ谷宿お休み処」「帷子番所」

最終更新日 2025年5月1日

まち歩きの際にお立ち寄りください。
※各休憩所の開館日時は変更する場合があります。

旧東海道保土ケ谷宿お休み処

お休み処の写真

保土ケ谷町自治会との連携により、国道1号沿いにある保土ケ谷町自治会館分室にて地域の皆さんがおもてなしをしています。
保土ケ谷本陣跡と復元した松並木のあいだに位置し、周辺は旧東海道保土ケ谷宿に関する見どころがたくさんあります。来訪者に、区内の見どころを紹介したまちあるきマップなどをお配りしています。旅姿の衣装(三度笠・道中合羽・振分け荷物)の着用や、すごろくで遊んでいただくこともできます。

開館日時

毎週日曜日
午前9時から午後3時

  • 4月29日、8月4週目の日曜日、12月の最終日曜日を除きます。
  • 地域行事・天候等を理由に、休館する場合があります。

場所

保土ケ谷町自治会館分室(保土ケ谷駅西口より徒歩15分)
保土ケ谷区保土ケ谷町1丁目96

帷子番所

帷子番所の外観

地域の方で組織する運営委員会が運営する交流スペースです。
区内から集めた歴史資料を見たり、地元の方との語らいをすることができます。
帷子番所の前には横浜市地域有形民俗文化財である「金沢横丁道標四基」があります。

開館日時

月曜を除く各曜日
午後12時から午後3時

  • 年末年始及び地域行事・天候等を理由に、休館する場合があります。

場所

帷子番所(保土ケ谷駅西口より徒歩5分)
保土ケ谷区帷子町2-71

位置図

地図

各休憩所の場所については
旧東海道保土ケ谷宿 歴史とひとにふれあう よりみちこみちマップ
もご参考にしてください。

このページへのお問合せ

保土ケ谷区総務部区政推進課企画調整係

電話:045-334-6227

電話:045-334-6227

ファクス:045-333-7945

メールアドレス:ho-kikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:150-276-182

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube