閉じる

ここから本文です。

「シニアの彩りライフ 写真コンテスト」を開催します!

最終更新日 2025年9月12日

シニアの彩りライフ 写真コンテスト

「フレイル予防につながる笑顔と健康のひとコマ」をテーマに運動や趣味活動の様子、栄養たっぷりな食事の場面など、シニアの日常の健康づくり・介護予防に関連する写真を募集します!入賞作品は11月8日(土曜日)の「フレー!フレー!フレイル予防!フェスよこはま」で表彰を行います。また、最優秀賞受賞者へのQUOカード1万円分をプレゼント等、素敵な景品もご用意しております。
皆さまからのたくさんのご応募を、心よりお待ちしております。

審査について

豊田 直之 氏

【審査員】写真家 豊田 直之 氏(Naoyuki Toyoda)
冒険写真家、環境活動家。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒。写真家・中村征夫氏に師事。世界中の海に潜り、写真家として活動。1991年に撮影プロダクション有限会社テイエムオフィスを設立。同代表となる。2015年キヤノンギャラリーSでの個展「水の輪廻」など写真展多数開催。その一方で、NPO法人海の森・山の森事務局の理事長として、海のプラスチックごみ汚染やマイクロプラスチック問題の解決に向け、写真を活用しての子どもたちへの環境教育などにも東奔西走する。環境大臣賞、横浜市環境活動賞・大賞など受賞も多い。

概要

シニアの彩りライフ 写真コンテスト
  概要
募集テーマ

フレイル予防につながる笑顔と健康のひとコマ

応募資格

・市内在住、在勤、在学の方
・年齢不問
・個人・団体いずれも応募可能

応募作品の条件

・応募者本人が撮影した未発表作品
・デジタルカメラ、スマホ撮影(カラー/JPEG推奨)したもの(データ提供が可能なものに限る)
・合成や変形などの画像加工を施していないこと
※受賞後であっても判明した場合は無効とする場合があります
・被写体でシニアが写っていること(必ず被写体本人の同意を得ること)
・1人(1団体)1点限り

募集期間 2025年9月15日(月曜日)9:00~10月15日(水曜日)17:00
応募方法

・専用フォームによる応募(持参、郵送は不可)
・必要事項
氏名(ふりがな)、年代、住所、メールアドレス、電話番号、
撮影場所、作品タイトル(20文字以内)、作品説明文(100文字以内)
※応募に関する個人情報は適切に管理し、目的外利用はしません

表彰・景品

・11月8日(土曜日)の「フレー!フレー!フレイル予防!フェスよこはま」で発表予定
※受賞者には当日ご登壇をお願いする予定です
・最優秀賞(1点)、優秀賞(3点)程度
・最優秀賞(1点)QUOカード10,000円分、優秀賞受賞者にはQUOカード5,000円分を贈呈
・入賞者には、上記景品の他、賞状・応募作品のフォトパネルも贈呈
・受賞作品は「フレー!フレー!フレイル予防!フェスよこはま」及び市のウェブサイトで紹介

注意事項

・必ず「シニアの彩ライフ写真コンテスト」募集要項をご確認の上、ご応募ください。
「シニアの彩ライフ写真コンテスト」募集要項(PDF:254KB)

主催

・主催:横浜市健康福祉局地域包括ケア推進課
・受託会社:株式会社エヌクリエイション

申込二次元コード

関連情報

このページへのお問合せ

健康福祉局高齢健康福祉部地域包括ケア推進課

電話:045-671-3464

電話:045-671-3464

ファクス:045-550-4096

メールアドレス:kf-chiikihokatsu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:726-961-133

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews