ここから本文です。
明るい選挙メッセージカードコンテスト 入賞作品
最終更新日 2025年1月24日
将来の有権者である児童・生徒たちの政治や選挙に対する関心を高め、若年層の投票率の向上につなげるため、港北区内の小・中学校、高校のご協力をいただき、令和6年度「明るい選挙メッセージカードコンテスト」を実施しました。
668点の応募作品の中から、入賞作品に選ばれた作品をご紹介します。作品からは、未来に向かって夢や希望をもって投票したいというメッセージが伝わってくるようです。たくさんのご応募、ありがとうございました。
なお、入賞作品は、区内各施設での巡回展など、今後の明るい選挙の啓発事業に活用していきます。
コンテストの概要
作品のテーマ
「18歳になった未来の私へ」
投票することへの期待感や、自分の一票でかなえてほしい夢や希望を、ご自身の言葉やイラストで表現し、投票参加の大切さを伝えるメッセージカードを作ってください。
応募状況
イラストメッセージ
- 小学生の部 4校 335点
- 中学生の部 2校 34点
- 高校生の部 3校 167点
作文メッセージ
- 小学生の部 3校 33点
- 中学生の部 1校 1点
- 高校生の部 2校 98点
イラストメッセージ 入賞者、入賞作品
小学生の部
金賞
横浜市立 駒林小学校 6年 𠮷井 理紗さん
銀賞
横浜市立 大曽根小学校 6年 田中 櫂真さん
銀賞
横浜市立 大曽根小学校 6年 山田 怜奈さん
中学生の部
金賞
横浜市立 大綱中学校 1年 大升 実佳さん
銀賞
横浜市立 篠原中学校 1年 内舘 綾芽さん
銀賞
横浜市立 篠原中学校 1年 佐藤 新太さん
高校生の部
金賞
神奈川県立 岸根高等学校 2年 杉本 穂奈美さん
銀賞
清心女子高等学校 1年 田村 青匂さん
銀賞
神奈川県立 岸根高等学校 2年 儘田 綾夏さん
作文メッセージ 入賞者、入賞作品
小学生の部
金賞
横浜市立 駒林小学校 6年 西田 智生さん
銀賞
横浜市立 駒林小学校 6年 梶原 彩世さん
銀賞
横浜市立 大曽根小学校 6年 竹内 志恩さん
中学生の部
金賞
横浜市立 新田中学校 3年 今泉 心結さん
高校生の部
金賞
清心女子高等学校 2年 平安山 真緒さん
銀賞
神奈川県立 岸根高等学校 2年 渡邉 桃花さん
銀賞
清心女子高等学校 1年 木戸 あんなさん
作品の巡回展
入賞作品、その他の優秀な作品は、区役所のほか、区内の商業施設、地下鉄の駅、路線バス車内で展示しますので、ぜひご覧ください。
施設 | 期間 | 展示場所 |
---|---|---|
港北区役所 | 1月20日(月曜日)から2月28日(金曜日)まで | 2階階段展示スペース |
イオン横浜新吉田店 | 2月3日(月曜日)から2月16日(日曜日)まで | 1階西口入口脇スペース |
市営地下鉄 新横浜駅 | 2月17日(月曜日)から2月25日(火曜日)まで | 中央改札(改札内) |
イオンスタイル横浜高田 | 2月26日(水曜日)から3月9日(日曜日)まで | 2階化粧室脇通路 |
アピタテラス横浜綱島 | 3月10日(月曜日)から3月23日(日曜日)まで | 1階サンストリート |
トレッサ横浜 | 3月24日(月曜日)から4月3日(木曜日)まで | 北棟2階リヨン広場 |
東急バス車内 | 3月7日(金曜日)から3月20日(木曜日)まで | 新羽営業所の路線バス |
展示風景(昨年度)
港北区役所 1階ロビー
市営地下鉄 新横浜駅
トレッサ横浜 リヨン広場
このページへのお問合せ
港北区明るい選挙推進協議会事務局(総務課統計選挙係)
電話:045-540-2213
電話:045-540-2213
ファクス:045-540-2209
ページID:172-608-766