閉じる

ここから本文です。

国際理解教室

横浜市立小中学校・特別支援学校において、英語で外国の文化を学ぶ授業を行っています。

最終更新日 2025年2月10日

国際理解教室とは

横浜市立の全小学校および希望する特別支援学校に、国際理解教室外国人講師(International Understanding Instructor: IUI)を派遣し、英語で外国の文化を学ぶ「小学校国際理解教室」を実施しています。小学校段階にふさわしい体験的な活動を取り入れながら、児童の国際性を養い、共生の意識を育みます。
横浜市立中学校では、5~6人程度の異なる文化圏出身のIUIを1回の授業に派遣し、小グループに分かれて、一人ひとりの生徒が英語でコミュニケーションをとりながら様々な文化に触れる「SEPro Global」というプログラムを実施しています。このプログラムを通じて、生徒の国際性及び共生の意識を養うとともに、英語によるコミュニケーション力を育成します。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局学校教育部学校経営支援課

電話:045-671-3265

電話:045-671-3265

ファクス:045-664-5499

メールアドレス:ky-kikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:703-123-577

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews