ここから本文です。
不動産共同公売(期日入札)の手続きと提出書類について
最終更新日 2025年4月23日
不動産公売(期日入札)に参加するには
不動産公売とは
不動産公売は、市税や国民健康保険料などの滞納処分として横浜市が差し押さえた不動産を法律の規定により売却して市税や国民健康保険料に充てるものです。
公正を期すため、競争入札により売却します。
期日入札のあらまし
期日入札のあらましについては、入札するにあたり必ず御確認ください。
期日入札に必要なもの
公売保証金・印鑑・委任状(代理人が入札する場合)が必要です。
なお、法人名で入札する場合には、代表権限を証する商業登記簿謄本等も必要となります。
また、代理人が入札する場合には、本人(法人の場合は代表者)の「陳述書」も必要になりますので、入札日当日は併せてご持参ください。
委任状(代理人が入札する場合)のダウンロード
陳述書のダウンロード
自己の計算において入札等をさせようとする者に関する書類(PDF:209KB)
自己の計算において入札等をさせようとする者(法人)の役員に関する事項(PDF:206KB)
不動産公売に関するお問い合わせ先
健康福祉局生活福祉部保険年金課収納対策担当
電話番号 : 045-671-3922
ファックス : 045-664-0403
メールアドレス:kf-kokuho-koubai@city.yokohama.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-2421
電話:045-671-2421
ファクス:045-664-0403
ページID:228-672-186