閉じる

ここから本文です。

図書館からのおすすめ本 2024 <小学校高学年から>

最終更新日 2025年3月25日

2024年にあたらしく図書館に入った本の中から、おすすめの子どもの本をしょうかいしています。


他の年齢別リンク

<ちしき>

表紙画像

『ずかんゴキブリ』の表示画像


資料情報・内容紹介

ずかんゴキブリ
柳澤静磨/著
安斉俊/イラスト
技術評論社
2024年8月発行
ページ数:127p
本体価格:2700円
ゴキブリは一種類じゃないって知っていますか? ダンゴムシにそっくりなゴキブリ、青く (かがや)くゴキブリなど、実はたくさんの種類がいます。「知らず (ぎら)い」だった作者が、生態や飼い方まで (くわ)しくご 紹介(しょうかい)。よく知れば嫌いじゃなくなるかも?!

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<ちしき>

表紙画像

『ひと粒のチョコレートに』の表示画像

資料情報・内容紹介

ひと粒のチョコレートに
佐藤清隆/文
junaida/絵
福音館書店
2023年10月発行
ページ数:41p
本体価格:2000円
チョコレートは、なぜ口の中でなめらかにとけるのでしょう? それはカカオの 不思議(ふしぎ)な油でできているからです。1万年かけて、 自然(しぜん)の持つ力と人の 技術(ぎじゅつ)が合わさった 奇跡(きせき)結晶(けっしょう)であるチョコレート。そのひみつと 歴史(れきし)をのぞいてみましょう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る

<物語・文学>

表紙画像

『中国のフェアリー・テイル』の表示画像

資料情報・内容紹介

中国のフェアリー・テール
ローレンス・ハウスマン/作 
松岡享子/訳
福音館書店
2024年9月発行
ページ数:27p 
本体価格:1700円
ティキ・プーは () (じゅく)で働く貧しい少年です。画塾には、三百年前に画家がその中に 姿(すがた)を消したと伝わる、すばらしい絵がありました。ティキ・プーが夜中にこっそり絵の練習をしていると、その絵の中の (とびら)が開き、 小柄(こがら)な老人が現れました。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<物語・文学>

表紙画像

『ナイチンゲールが歌ってる』の表示画像

資料情報・内容紹介

ナイチンゲールが歌ってる
ルーマー・ゴッデン/作
脇明子/訳
網中いづる/絵
岩波書店
2023年12月発行
ページ数:393p
本体価格:980円
ロッティは子犬を手に入れた。どうやって手に入れたかは、絶対に 秘密(ひみつ)。プリンスと名づけて、学校やバレエの練習がいそがしくても、大切に世話を続けてきた。けれど、合格した王立バレエ学校の (りょう)には連れていけない。どうしよう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<物語・文学>

表紙画像

『アナタノキモチ』の表示画像

資料情報・内容紹介

アナタノキモチ
安田夏菜/著
文研出版
2023年10月発行
ページ数:261p
本体価格:1600円
  一緒(いっしょ)()らすいとこのハルくんは、 (しょう)がいがあって、人の気持ちがわからないみたい。家族でうまくやってきたつもりだけど、不満があるのはすぐに 怒鳴(どな)るおじいちゃんだけじゃなかった。そもそも、人の気持ちがわからないのはハルくんだけ?

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


*使用している表紙画像は出版社より使用許可を得たものです。無断転載はできません。


 

バックナンバーの表示画像前の年を見る / これまでに紹介した本 *2000年9月以降に紹介した本を掲載しています。


*保護者の方へ
毎月出版されている本の中から、図書館がおすすめする本を紹介します。
子どもの本を楽しむための羅針盤として、小さなお子さんから大人の方まで、広くご活用ください。


このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:717-881-835

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews