閉じる

ここから本文です。

図書館からのおすすめ本 2023 <小学校高学年から>

最終更新日 2025年3月25日

2023年にあたらしく図書館に入った本の中から、おすすめの子どもの本をしょうかいしています。


他の年齢別リンク

<ちしき>

表紙画像

『図解はじめての絵画』の表示画像

資料情報・内容紹介

図解はじめての絵画
青柳正規/監修
小学館
2023年2月発行
ページ数:279p
本体価格:2700円
日本や世界の絵画を、実際のサイズや大きくした図でじっくり見てみよう。有名な「モナ・リザ」はどこがすごいの?さわりたくなるフワフワの毛皮はどうやって (えが)かれているの?いろんな見方で絵を見ることのすばらしさを味わってください!

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<ちしき>

表紙画像

『絵で旅する国境』の表示画像

資料情報・内容紹介

絵で旅する国境
クドル/文
ヘラン/絵
なかやまよしゆき/訳
文研出版
2022年11月発行
ページ数:〔56p〕
本体価格:2500円
世界の国や 地域(ちいき)を分ける線、国境。国境はほかの世界や人びとと出会える場所だ。自由に行き来できるところもあれば、高い (かべ)が立ちはだかるところもある。でもわたしたちは国境をこえてつながっている。さあ、国境をめぐる旅に出かけよう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る

<ちしき>

表紙画像

『未来につながるロボットの技術』の表示画像

資料情報・内容紹介

未来につながる!ロボットの技術
日本ロボット学会/監修
誠文堂新光社
2023年1月発行
ページ数:79p
本体価格:2500円
ロボットと聞くとどのようなものを思い ()かべますか? 人型、 (うで)型や動物型など、形はさまざまですが、この本では「感じる」「考える」「動く」ことができる機械をロボットとしています。そのしくみや働き、 活躍(かつやく)する様子を見てみましょう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<ちしき>

表紙画像

『ずかん貝のからだ』の表示画像

資料情報・内容紹介

ずかん貝のからだ
清水洋美/文
倉持卓司/監修 
友永たろ/絵
技術評論社
2022年12月発行
ページ数:126p
本体価格:2680円
  貝殻(かいがら)のある生き物が、貝? 実は、 (から)()てて「 軟体部(なんたいぶ)」と ()ばれるやわらかい中身だけで生きる貝もいます。貝の生態は不思議がいっぱい。岩の中から一生出られない貝や、毒のモリで ()りをする貝など、海の中での意外な 姿(すがた)を見てみましょう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<物語・文学>

表紙画像

『ロッタの夢』の表示画像

資料情報・内容紹介

ロッタの夢 オルコット一家に出会った少女
谷口由美子/訳
岩波書店
2023年6月発行
ページ数:316p
本体価格:880円
12 (さい)のロッタは、家族とドイツからアメリカのボストンにやって来た。しかし、父さんは仕事がなく、ロッタ達は移民であるため学校にも通えない。苦しい生活の中、ロッタはオルコット一家との出会いをきっかけに、自分の道を見つけていく。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<物語・文学>

表紙画像

『かげふみ』の表示画像

資料情報・内容紹介

かげふみ
朽木祥/作  
網中いづる/挿画
光村図書出版
2023年5月発行
ページ数:167p
本体価格:1600円
夏休み、ぼくは広島のおばあちゃんの家に来た。図書室で出会った (すみ)ちゃんは、ぼくにしか見えていないようだ。その子は (かげ)の話を探していた。8月6日、ぼくと石けりをして、ケンケンしながら行ってしまった澄ちゃんは、 (だれ)だったのだろう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<物語・文学>

表紙画像

『TRUE Colors』の表示画像

資料情報・内容紹介

TRUE Colors
小林美雪/〔著〕
にかいどう青/〔著〕
長谷川まりる/〔著〕
如月かずさ/〔著〕
水野瑠見/〔著〕
菅野雪虫/〔著〕
鎌谷悠希/画・漫画
講談社
2023年5月発行
ページ数:237p
本体価格:1300円
母さんのシャンプーをこっそり使ってみた (おれ)。お父さんの悪ふざけにイライラする (わたし)。同性を好きになったわたし。同級生からウブだとからかわれる (ぼく)。自分の色で世界を ()()える中学生たちの、ジェンダーをテーマにした7つの物語です。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<物語・文学>

表紙画像

『起業家フェリックスは12歳』の表示画像

資料情報・内容紹介

起業家フェリックスは12歳
アンドリュー・ノリス/著
千葉茂樹/訳
あすなろ書房
2023年2月発行
ページ数:263p
本体価格:1500円
フェリックスは、ビジネスを思いついては失敗ばかり。でも、親友が (えが)いたカードを売ってみたら大ヒット。親には 秘密(ひみつ)にしていたけど、注文は増え続けるし、プリンターはこわれるし、もう大変!次々起こるピンチ、どう切りぬける?

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


<物語・文学>

表紙画像

『パフィン島の灯台守』の表示画像

資料情報・内容紹介

パフィン島の灯台守
マイケル・モーパーゴ/作
ベンジー・デイヴィス/絵
佐藤見果夢/やく
評論社
2023年2月発行
ページ数:107p
本体価格:1500円
  (あらし)の夜に船が (しず)み、ぼくたちはパフィン島の無口な灯台守に助けられた。別れ際にくれた絵をぼくはずっと身近におき、 (かれ)(わす)れることはなかった。灯台守に会ってお礼が言いたい。学校を卒業したぼくは、島をめざしてぼうけんの旅に出る。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る

<物語・文学>

表紙画像

『ロドリゴ・ラウバインと従者クニルプス』の表示画像

資料情報・内容紹介

ロドリゴ・ラウバインと従者クニルプス
ミヒャエル・エンデ/作 
ヴィーラント・フロイント/作
木本栄/訳
小学館
2022年7月発行
ページ数:348p
本体価格:1900円
こわいもの知らずの少年クニルプスは、悪を知って大人になるため、 盗賊(とうぞく) 騎士(きし)ロドリゴの (しろ)におしかける。しかし、ロドリゴはやさしい大男で、城から一歩も出ないこわがり屋だった。そんな2人が、王家の 跡継(あとつ)騒動(そうどう)()()まれることに。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る

<絵本>

表紙画像

『宿場町の一日』の表示画像

資料情報・内容紹介

宿場町の一日
いわた慎二郎/作・絵
講談社
2023年6月発行
ページ数:〔32p〕
本体価格:1500円
  江戸(えど)時代には、はたご屋と ()ばれる旅館があつまった「宿場町」がありました。家族で営むはたご屋では、街道を歩く旅人に声をかけたり、かまどで食事を作ったりと大いそがし。夜明けまえからはじまる、宿場町の一日を見てみましょう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


*使用している表紙画像は出版社より使用許可を得たものです。無断転載はできません。


 

バックナンバーの表示画像前の年を見る / これまでに紹介した本 *2000年9月以降に紹介した本を掲載しています。


*保護者の方へ
毎月出版されている本の中から、図書館がおすすめする本を紹介します。
子どもの本を楽しむための羅針盤として、小さなお子さんから大人の方まで、広くご活用ください。


このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:472-937-894

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews