閉じる

ここから本文です。

環状3号線(汲沢地区)

最終更新日 2024年12月2日

 環状3号線(汲沢地区)は、国道1号をアンダーパスし、国道1号上り線と接続するランプ区間を含む地区で、平成10年度から事業を開始しています。ランプ部の都市計画変更は令和元年12月25日に告示されましたので、早期供用開始に向けて設計・測量調査等を行い、用地取得を進めます。
 令和5年度は、用地取得に加え、戸塚町側の国道1号アンダーパス工の設計検討等を行いました。令和6年度は、地区内機能復旧道路の街築工事や用地取得を進め、アンダーパス本体工事の発注を目指し、引続き設計検討を進めてまいります。

事業概要
事業地区環状3号線(汲沢地区)
区間戸塚区戸塚町~戸塚区汲沢町
事業年度平成10年度~令和8年度
規模本線部 延長約440m 標準幅員22m(4車線)
ランプ部 延長約260m 標準幅員12.5m(2車線)
整備効果
  • 都市計画道路網の強化による交通利便性、安全性の向上
    • 隣接する南戸塚地区、戸塚地区と一体整備することにより、環状3号線が国道1号に接続し、本市南部地域の交通機能が強化されます。
    • 国道1号を経由し環状4号線西側区間とともに外環状道路を形成することによって、本市郊外部の交通連絡性が高まります。
    • 横浜環状南線の(仮称)戸塚ICと接続することから、首都圏各地との連絡強化が図られます。
  • 交通流の適正化
    • 周辺の住宅地域内に入り込んでいた通過交通を環状3号線に転換させ、交通流を適正に処理することができます。
事業進捗率※

22%(令和5年度末)

用地取得率※67%(令和5年度末)
現在の工事契約内容
  • 都市計画道路環状3号線(汲沢地区)街路整備工事(その6)
 工事概要     H鋼杭コンクリートパネル擁壁工H=2.5mタイプ@2.0m L=61m、車道As舗装工 A=904m2
         *地区内機能復旧道路の街築工事(PDF:822KB)です
 工事場所     戸塚区汲沢町145番1から151番3まで
 契約日      令和6年6月26日
 工期       令和7年1月27日
 工期当初契約金額 189,090,909円
 契約の相手方   株式会社センチュリー工業
関連情報
都市計画道路環状3号線(汲沢地区)の事業計画変更に伴う説明会
(平成30年7月29日,8月2日,8月25日)
  説明会資料(PDF:3,187KB),議事要旨(PDF:229KB)
都市計画道路環状3号線(汲沢地区)の事業計画変更に伴う説明会
(令和元年5月11日)
  説明会資料(PDF:2,969KB),議事要旨(PDF:128KB)
都市計画道路環状3号線及び国道1号線に関する都市計画市素案説明会
(令和元年5月14日)
  議事要旨(PDF:102KB),説明会資料

※事業進捗率は、総事業費の執行率として示したものです。
※用地取得率は、事業認可を受けた区域のうち、取得済み面積の割合を示したものです。

事業区間

汲沢地区の事業区間


現況写真 南戸塚地区(本線)から国道1号方向

南戸塚地区(本線)から国道1号方向上空写真

現況写真 汲沢町側

汲沢町側から国道1号方向上空写真

地区内機能復旧道路工事状況写真

令和6年度工事状況の写真


PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

道路局建設部建設課

電話:045-671-3521

電話:045-671-3521

ファクス:045-663-8993

メールアドレス:do-kensetsu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:233-953-007

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews