- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 交通
- 地域公共交通施策
- 地域公共交通を「使う」取組
- モビリティマネジメント
- 小学生夏休みポスターコンクール
ここから本文です。
小学生夏休みポスターコンクール
最終更新日 2025年4月1日
令和6年度「市営地下鉄&市営バス乗車マナーポスターコンクール」を開催しました
夏休み期間中の小学生を対象に、「公共交通の利用促進」などをテーマとするポスターコンクールを昨年度に引き続き開催しました。
この取組は、一般財団法人横浜市交通局協力会(外部サイト)と横浜市交通局と協力して実施しています。
ポスターを描く小学生やご家庭の方にはもちろん、掲示されたポスターを目にする多くの方々に対しても、公共交通の良さに気付いてもらうきっかけとなり、過度にマイカーに頼る生活から公共交通などを適度に利用する生活への転換を促すことがねらいです。
表彰式
入賞者に対する表彰式を、11月16日(土曜日)に横浜市庁舎1階アトリウムにて実施しました。
入賞者集合写真
都市整備局長賞授与
入賞作品決定
・今回のポスターコンクールでは、市内外の小学生より878点のご応募がありました(応募要項(PDF:460KB))。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、22点の入賞作品が決定いたしました。
・入賞作品のうち、モビリティマネジメントに関するテーマでは次の8点が入賞しました。
・全受賞作品及び入賞者に対する表彰式については、記者発表資料(PDF:3,269KB)をご覧ください。
市会議長賞
都市整備局長賞
審査員特別賞
審査員特別賞
審査員特別賞
新横浜駅長賞
上大岡駅長賞
センター北駅長賞
過去の開催の様子
令和5年度
・市内外の小学生より953点の応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、22点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:1,780KB)
令和4年度
・市内外の小学生より838点の応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、22点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:1,719KB)
令和3年度
・市内外の小学生より761点の応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、22点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:3,304KB)
令和元年度
・市内外の小学生より463点のご応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、20点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:3,950KB)
平成30年度
・市内外の小学生より550点のご応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、20点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:3,575KB)
平成29年度
・市内外の小学生より700点のご応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、20点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:1,332KB)
平成28年度
・市内外の小学生より653点のご応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、20点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:1,670KB)
平成27年度
・市内外の小学生より510点のご応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、21点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:895KB)
平成26年度
・市内外の小学生より360点のご応募がありました。
・応募いただいた作品の中から、厳正な審査を行った結果、19点の入賞作品が決定いたしました。記者発表資料(PDF:765KB)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都市整備局交通政策部交通企画課
電話:045-671-4128
電話:045-671-4128
ファクス:045-663-3415
ページID:565-734-525