ここから本文です。
鶴見工場
最終更新日 2025年3月1日
ようこそ鶴見工場へ
新着情報
ごみの出し方が変わります
令和7年4月1日よりごみの出し方が変わります。
詳しくは
【4月から、ついに全市で!】プラスチックごみの出し方が変わります
をご確認ください。
概要
場所 | 横浜市鶴見区末広町1丁目15番地1 |
---|---|
敷地面積 | 61,053.95平方メートル(余熱利用施設除く) |
総事業費 | 約518億円 |
処理能力 | 1日に1,200トン(1基400トン×3基) |
焼却炉型式 | 連続燃焼式焼却炉(三菱マルチン式) |
公害防止設備 | 排ガス処理設備:ろ過式集じん器(バグフィルタ)、触媒脱硝装置、排水処理設備、防臭・防音設備、脱塩設備 |
発電能力 | 22,000キロワット |
工場棟 | 鉄骨鉄筋コンクリート構造及び鉄骨造 地上8階地下1階 建築面積 18,271.89平方メートル 延床面積 39,512.02平方メートル |
---|---|
管理棟 | 鉄筋コンクリート造 地上3階 建築面積 944.37平方メートル 延床面積 2,236.30平方メートル |
外筒 | 鉄筋コンクリート造 |
---|---|
内筒 | 鋼板製3本集合 |
高さ | 130メートル |
工場見学案内
基本的な感染防止策をとり、工場見学の受入を実施いたします。なお、今後、新たに国等の対応指針により、実施内容を変更する場合があります。
また、焼却⼯場の⾒学を体験できる動画などを公開しております。詳しくは「⼯場⾒学」ページをご覧ください。
見学できる日時
月曜日から金曜日の午前9時から正午、午後1時から午後4時30分(祝日は除く)
見学時間:概ね1時間30分
少人数グループの皆さんには第2、第4水曜日午前10時から
合同見学会を実施しています。(祝日は除く)
申し込みについて
他の見学会や業務の都合によって、見学できない日がありますので、まずは工場にお電話ください。
電話で確認した後、下記の事項を電話、ファクス、電子メールにて見学受付担当まで申し込んで下さい。
- 住所
- 氏名
- 人数
- 連絡先
電話:045-521-2191
ファクス:045-521-2193
メール:sj-tsurumikojo@city.yokohama.jp
工場見学申込書のご記入をお願いします。(エクセル:10KB)
アクセス
住所:横浜市鶴見区末広町1丁目15番地1
交通手段:JR鶴見駅東口もしくは京急鶴見駅よりバス8番乗り場 ふれーゆ行き 終点「ふれーゆ」で下車 徒歩1分
工場写真集
リンク集
ごみに関する事
近くの区役所
隣接施設
このページへのお問合せ
資源循環局適正処理計画部鶴見工場
電話:045-521-2191
電話:045-521-2191
ファクス:045-521-2193
ページID:848-068-680