ここから本文です。
緑土木ミニギャラリーからのお知らせ
令和6年度にミニギャラリーの壁面をリニューアルしました。より明るくなったミニギャラリーにお越しください。
最終更新日 2025年2月28日
現在展示中
「ヤギくんの草刈りお仕事」を開催中
現在、緑土木ミニギャラリーでは、「ヤギくんの草刈りお仕事」を開催しています。サラリーマンを引退後、
玄海田公園のマスコットのヤギ「げん」くんと「かい」くん
森の台遊水地ででの出張草刈りの様子です。「げん」くんと「かい」くんのかわいらしい様々な表情をお楽しみください。
時間
平日、9時から17時
ヤギの写真展開催中
ヤギ写真展ぜひ来てね
緑土木ミニギャラリーを区民活動発表の場として
展示団体、展示作品を募集中
緑土木事務所では情報発信や区民の活動発表の場として、ミニギャラリーを階段壁面に開設しています。より明るくなるミニギャラリーをぜひご利用ください。
現在、4月からの展示作品を募集中です。ハマロードサポーターや公園愛護会、水辺愛護会などの活動紹介のほか、緑区に関わる個人・グループの絵画や写真などの作品発表の場としても利用できます。地域交流の架け橋として、わずかなスペースですが地域の皆さまの身近な場として活用してください。
興味のある方は土木事務所までご連絡を!
(月~金曜日8時45分~17時祝祭日除く)
利用方法
趣旨
緑土木ミニギャラリーを利用する関係団体等の活動紹介などを通して、地域との文化・交流活動の支援・PRを目的とし、利用することができます。
場所
緑土木事務所(横浜市緑区十日市場町876-13)内の階段室壁面
利用者
地域との文化・交流活動の支援・PRを目的とし、緑区にかかわる文化・交流活動を行っている個人・団体。
利用申し込み
ミニギャラリーの利用を希望する場合は、「緑土木ミニギャラリー利用申込書」を緑土木事務所に提出します。申し込みは随時受付し先着順とします。(利用期間は1か月を最長期間とします。)なお、応募された展示内容について、ミニギャラリーの目的に反していないかについて判断を行い、支障なしと判断した場合には、これを受け付けるものとします。また、希望月が重複した場合等は、抽選で展示者を決定することとします。申し込みが同時の場合は、抽選で決定することとし、抽選後申込者へ結果を御連絡します。
利用時間
土木事務所開庁日の午前9時から午後5時まで
利用料金
無料
利用の許可
応募された展示内容について、ミニギャラリーの目的に反していない場合に許可するものとします。ただし、次の各号に該当するものを除きます。
- 法令等、公序良俗に違反するもの又はそのおそれがあるもの
- 政治性、宗教性のあるもの
- 社会問題についての主義主張
- 個人又は法人の名刺広告
- 公衆に不快の念または危害を与えるおそれがあるもの
- 物品の販売や募金その他これらのための広告をすること。
- その他、展示として不適当であると土木事務所長が認めるもの
利用責任
利用者は展示作品を利用者の責任において管理し、展示作品に損傷または盗難等が生じても土木事務所では、一切の賠償の責を負いません。
受付の取り消し
受付後であってもミニギャラリーの目的に反すると判断した際には、利用の取り消しを行います。
利用の変更、キャンセルについて
申請について変更、キャンセルが生じた場合は速やかに御連絡ください。
その他
利用終了後は、次の申込者が利用できるよう片付け及び清掃をお願いします。
各種マスメディアに情報提供することがあります。
下記からダウンロードできます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:460-635-518