閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 鶴見区トップページ
  3. 防災・防犯
  4. 防災・災害
  5. 防災マップ・ハザードマップ
  6. つるみ生活・防災マップ(やさしい日本語版・外国語版)

ここから本文です。

つるみ生活・防災マップ(やさしい日本語版・外国語版)

最終更新日 2025年6月11日

つるみ生活・防災マップ(やさしい日本語版)

やさしい日本語版

 「つるみ生活・防災マップ」は、鶴見区の人が行く施設や、地震(じしん)のときの避難所(ひなんじょ)など防災についての情報をお知らせしています。
 このたび、「つるみ生活・防災マップ」のやさしい日本語版を作りました。

つるみ生活・防災マップ(やさしい日本語版) 表紙、区役所のしごと、主な官公庁・公共機関(PDF:1,490KB)
つるみ生活・防災マップ(やさしい日本語版) 主な市民利用施設・区内の教育機関、(PDF:1,155KB)
日頃の備え・地震が起きたとき、揺れが落ち着いた後・津波への備え(PDF:1,155KB)

つるみ生活・防災マップ(外国語版)

外国語版

 外国人にわかりやすくお伝えするため、外国語に翻訳(ほんやく)した「つるみ生活・防災マップ」を作りました。

【書いていること】
・鶴見区の人が行く施設の情報
・地震(じしん)が起きたとき、どうするか
・鶴見区の地図(地震のときの避難所も書いてあります) など

言葉の種類(ことばのしゅるい)

English(英語)

中文(中国語)

한글(ハングル)

Portugues(ポルトガル語)

Espanol(スペイン語)

tiếng Việt(ベトナム語)

Tagalog(タガログ語)

地図(ちず)

  地図は、地震(じしん)のときの避難所(ひなんじょ)や、津波(つなみ)でどれくらい水に沈んでしまうかも書いてあります。
  また、文字は外国人にもわかりやすい「やさしい日本語」に翻訳(ほんやく)しています。

配布場所(はいふばしょ)

 下に書いているところで、0円でお渡ししています。

 ・区役所1階1番窓口(区政推進課広報相談係)
 ・区役所5階5番窓口(総務課庶務係)
 ・鶴見駅西口行政サービスコーナー

このページへのお問合せ

鶴見区総務部総務課

電話:045-510-1656

電話:045-510-1656

ファクス:045-510-1889

メールアドレス:tr-somu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:681-882-387

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube