閉じる

ここから本文です。

「How to live in TSURUMI ward ーつるみ・くらし・じょうほう」

最終更新日 2025年7月15日

情報発信拠点(じょうほうはっしんきょてん) 『How to live in TSURUMI ward ーつるみ・くらし・じょうほう』とは?

つるみ・くらしじょうほう ロゴマーク
ロゴマーク

鶴見区(つるみく)では、生活(せいかつ)必要(ひつよう)情報(じょうほう)区役所(くやくしょ)情報(じょうほう)を、
気軽(きがる)入手(にゅうしゅ)できるよう「多言語情報(たげんご じょうほう)コーナー」を設置(せっち)しています。
区役所(くやくしょ)国際交流(こくさい こうりゅう)ラウンジ、お(みせ)や レストラン、郵便局(ゆうびんきょく)などに、
情報発信拠点(じょうほうはっしんきょてん)いろいろな(くに)の 言葉(ことば)で かいた 情報(じょうほう)が あります。
『How to live in TSURUMI ward ーつるみ・くらし・じょうほう』の
ロゴマーク が 目印(めじるし)です。

ぜひ よって みて ください。

「How to live in TSURUMI ward-つるみ・くらし・じょうほう」がある場所

2025.4.1時点
(みせ)施設(しせつ)名前(なまえ)場所(ばしょ)電話番号(でんわ ばんごう)
(みせ)
レストラン
ベトナム料理(りょうり) フォーミン岸谷(きしや)1-24-3プチメゾン生麦(なまむぎ)(かい)090-1615-4392
インポートショップ MAHALOH(まはろ)潮田町(うしおだちょう)3-142-5045-500-5190
ペルー料理(りょうり) KOKY'S(こきす)本町通(ほんちょうどおり)2-82045-642-4017
ブラジル料理(りょうり)食品(しょくひん) ユリショップ仲通(なかどおり)2-60-15045-504-7035
ベトナム料理(りょうり) Bao Tu(ばおつ)鶴見中央(つるみちゅうおう)4-27-7・2F045-947-4686
ペルー料理(りょうり) EL Paisano(えるぱいさの)仲通(なかどおり)3-72-2090-6104-1250
中華料理(ちゅうかりょうり) 華榕楼(かようろう)本町通(ほんちょうどおり)1-23045-506-6628
中華料理(ちゅうかりょうり) 蓬莱春飯店(ほうらいしゅんはんてん)豊岡(とよおか)(ちょう)2-20フーガ2 地下(ちか)(かい)045-581-8001
カレー Naron Kitchen(なろん きっちん)矢向(やこう)6-12-3045-574-1368
郵便局(ゆうびんきょく)横浜生麦郵便局(よこはまなまむぎゆうびんきょく)生麦(なまむぎ)4-14-7045-501-1575
横浜岸谷郵便局(よこはまきしやゆうびんきょく)岸谷(きしや)4-2-5045-573-2733
横浜豊岡郵便局(よこはまとよおかゆうびんきょく)豊岡町(とよおかちょう)2-2ツルミフーガ2・5F045-573-2567
横浜佃野郵便局(よこはまつくだのゆうびんきょく)佃野町(つくのちょう)24-34045-573-0915
横浜馬場郵便局(よこはまばばゆうびんきょく)馬場(ばば)2-6-30045-573-9116
横浜北寺尾三郵便局(よこはまきたてらおみゆうびんきょく)北寺尾(きたてらお)3-19-35045-583-5070
横浜北寺尾郵便局(よこはまきたてらおゆうびんきょく)北寺尾(きたてらお)7-9-1045-573-2002
横浜駒岡郵便局(よこはまこまおかゆうびんきょく)駒岡(こまおか)2-1ー13045-573-2277
鶴見下末吉町郵便局(つるみしもすえよしちょうゆうびんきょく)下末吉(しもすえよし)1-31-20045-573-2578
尻手駅前郵便局(しってえきまえゆうびんきょく)矢向(やこう)2-14-2045-573-2789
横浜矢向郵便局(よこはまやこうゆうびんきょく)矢向(やこう)6-14-15045-573-2588
鶴見市場郵便局(つるみいちばゆうびんきょく)市場大和町(いちばやまとちょう)4-31045-501-2721
横浜栄町通郵便局(よこはまさかえちょうどおりゆうびんきょく)栄町通(さかえちょうどおり)4-38-13045-501-3227
横浜仲通郵便局(よこはまなかどおりゆうびんきょく)仲通(なかどおり)1-58-12045-501-2822
横浜下野谷町郵便局(よこはましたのやちょうゆうびんきょく)下野谷町(したのやちょう)3-88-1045-501-1550
横浜元宮郵便局(よこはまもとみやゆうびんきょく)元宮(もとみや)1-9-13045-573-5351
横浜東寺尾一郵便局(よこはまひがしてらおはじめゆうびんきょく)東寺尾(ひがしてらお)1-37-16045-582-3700
横浜東寺尾郵便局(よこはまひがしてらおゆうびんきょく)東寺尾中台(ひがしてらおなかだい)13-20045-573-2155
鶴見駅前郵便局(つるみえきまえゆうびんきょく)鶴見中央(つるみちゅうおう)1-10-14045-511-2778
鶴見郵便局(つるみゆうびんきょく)鶴見中央(つるみちゅうおう)3-22-10570-099-843
公共施設(こうきょうしせつ)区民文化(くみんぶんか)センター サルビアホール鶴見中央(つるみちゅうおう)1-31-2シークレイン(うち)045-511-5711
横浜市国際学生会館(よこはましこくさいがくせいかいかん)本町通(ほんちょうどおり)4-171-23潮田交流(うしおだこうりゅう)プラザ3(かい)045-507-0121
潮田地区(うしおだちく)センター本町通(ほんちょうどおり)4-171-23045-511-0765
矢向地区(やこうちく)センター矢向(やこう)4-32-11045-573-0302
地域子育て支援拠点(ちいきこそだてしえんきょてん)わっくんひろば豊岡町(とよおかちょう)38-4045-582-7590
わっくんひろばサテライト尻手(しって)1-4-51045-642-5710
鶴見図書館(つるみとしょかん)鶴見中央(つるみちゅうおう)2-10-7045-502-4416
鶴見(つるみ)スポーツセンター元宮(もとみや)2-5-1045-584-5671
生麦地域(なまむぎちいき)ケアプラザ生麦(なまむぎ)4-6-4045-510-3411
鶴見国際交流(つるみこくさいこうりゅう)ラウンジ鶴見中央(つるみちゅうおう)1-31-2シークレイン2(かい)045-511-5311
鶴見区役所(つるみくやくしょ)鶴見中央(つるみちゅうおう)3-20-1 区役所1階区民(くやくしょ1かいくみん)ホール045-510-1676
公園(こうえん)入船(いりふね)公園(こうえん)鶴見区(つるみく)弁天町(べんてんちょう)3-1045-501-2343
潮田(うしおだ)公園(こうえん)鶴見区(つるみく)向井町(むかいちょう)2-71-1045-501-7479
その(ほか)ベトナム大手(おおて)IT企業(きぎょう)「FPT」社員(しゃいん)(りょう)鶴見区(つるみく)佃野町(つくのちょう)5-1 ドミールCity鶴見(つるみ)070-4430-0595
キリンビール横浜工場(よこはまこうじょう)鶴見区(つるみく)生麦(なまむぎ)1-17-1045-503-8255

生活に役立つ情報

生活に必要な情報を知りたい

困ったときの連絡先や在留資格の相談先、家を探したいときなど、鶴見に住んでいる人の生活の役に立つ情報をまとめたものです。
まずはこれを見てください。

地震や災害のときに必要な情報を詳しく知りたい

「つるみ生活・防災マップ」は、鶴見区の人が行く施設や、地震(じしん)のときの避難所(ひなんじょ)など防災についての情報をお知らせしています。
そのほかに、洪水や土砂崩れなど危ない場所がわかる地図もあります。

ゴミの捨て方を知りたい

ごみや資源物をどのように捨てるのか情報をお知らせしています。
「Mictionary」を使えば、簡単にごみの捨て方がわかります。(英語、中国語、ハングルに対応)

外国語で生活の相談をしたい 日本語を学びたい

外国語(英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、ネパール語、タイ語)での生活相談や情報提供のほか、日本語教室や外国につながる子どもたちの学習支援教室、外国の文化を体験できるイベントも行っています。どうぞお気軽にきてください。

このページを わかる ことばで よみたい(翻訳の方法)

したにやりかたがあります。
横浜市や鶴見区のwebページは多言語に翻訳できます。

このページへのお問合せ

鶴見区総務部区政推進課

電話:045-510-1676

電話:045-510-1676

ファクス:045-510-1891

メールアドレス:tr-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:592-913-815

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube