ここから本文です。
横浜グランドスラム企業表彰
横浜市は、働きやすい職場づくりや、健康経営、SDGs の達成など、社会のニーズに応え、地域に貢献しながら経営に取り組む企業を応援することを目的とし、本市が実施する4つの認定・ 認証制度(横浜型地域貢献企業、よこはまグッドバランス企業、横浜健康経営認証、横浜市SDGs 認証“Y-SDGs”)を全て取得した企業を対象とする「横浜グランドスラム企業表彰」を創設しました。
最終更新日 2025年4月10日
表彰企業
- 令和5年度表彰企業:79社 表彰企業一覧(PDF:189KB)
- 令和6年度表彰企業:23社 表彰企業一覧(PDF:158KB)
制度概要
対象要件・選定方法
次の4つの認定・認証制度の全てを、基準日において取得されていることを要件として、横浜市が該当する企業を選定します。
名称 | ||||
---|---|---|---|---|
認定・認証 マーク |
||||
担当課 | 経済局 中小企業振興課 |
政策経営局 男女共同参画推進課 |
・健康福祉局健康推進課 ・経済局中小企業振興課 |
脱炭素・ GREEN×EXPO推進局 循環型社会推進課 |
制度 | 積極的に地域・社会貢献活動を行う企業等を認定 | 誰もが働きやすい職場環境づくりを積極的に進める市内企業等を認定 | 健康経営に取り組む市内事業所を取組度合いに応じて認証 | SDGs達成に向けて取り組む事業者を認証 |
メリット |
・ロゴの使用 |
・ロゴの使用 |
・ロゴの使用 |
・ロゴの使用 |
創設年度 |
平成19年度 | 平成19年度 | 平成28年度 | 令和2年度 |
認定・認証 保有事業者数 (令和7年 4月1日時点) |
481社 | 284社 | 940事業所 | 824者 |
基準日
各年度4月1日
※令和5年4月1日を初回基準日として運用開始
※対象企業は、5月中旬頃に郵送にてお知らせします。
表彰について
表彰は原則として毎年度1回行い、表彰状を贈呈します。 本表彰は1事業者あたり1回限りとし、2度条件を満たしても表彰は行いません。
メリット
①グランドスラム企業表彰ロゴマークを取組のPR等に使用できます。
②横浜市中小企業融資制度「SDGsよこはま資金」で、保証料の全額助成を受けられます。
※金利の優遇および融資額5,000万円を上限に信用保証料の全額助成が受けられます。
③横浜市営交通の広告メディアガイド(PDF:5,173KB)に掲載する商品(一部除く)について、割引があります。
④横浜市経済局の「省エネルギー化支援助成金(省エネ診断受診コース)」のグランドスラム企業特別枠に申請できます。
<対象期間>
①③④:各4制度すべての認定・認証期間中
②:表彰された年度を含め3か年度間
※メリットは変更となる場合があります。
要綱等
プロモーション
プレゼンテーションスペースでの展示
横浜グランドスラム企業表彰や4つの制度について、動画やパネルでご紹介する展示を実施しました。
【展示場所】
横浜市役所2階プレゼンテーションスペース(中区本町6丁目50番地の10)
制度チラシ
表彰式
- 令和5年度表彰式
開催日時:令和5年6月27日(火曜日)(横浜市役所アトリウム)
当日の様子は、市長フォトダイアリー(令和5年6月27日)をご覧ください。
- 令和6年度表彰式
開催日時:令和6年6月27日(木曜日)(横浜市役所31階レセプションルーム)
当日の様子は、市長フォトダイアリー(令和6年6月27日)をご覧ください。
各認定・認証制度について
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:922-436-243