- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 健康福祉局
- 障害自立支援課
- 補聴器が欲しいのですが
ここから本文です。
Q
補聴器が欲しいのですが
最終更新日 2021年10月27日
A
聴覚障害の身体障害者手帳をお持ちの方もしくは障害福祉サービスの対象となる難病疾病の診断を受け、日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける程度の方には補装具費支給制度があります。どういう補聴器が必要かを指定の医師に診察してもらい、意見書を作成してもらう必要があります。医師の意見書の用紙は各区福祉保健センターでお配りしています。
対象者
聴覚障害の身体障害者手帳を持っている方及び難病患者
費用
原則1割負担。(生活保護世帯、市民税非課税世帯は負担なし。市民税所得割額46万以上は対象外。)
申請に必要なもの
マイナンバーカードもしくはマイナンバーの確認ができるもの、身体障害者手帳、医師の意見書、見積書、市民税課税(非課税)証明書(市外転入の方で、扶養を確認する場合)
窓口
各区福祉保健センター
このページへのお問合せ
健康福祉局 障害自立支援課(福祉給付係)
電話:045-671-3891
電話:045-671-3891
ファクス:045-671-3566
ページID:752-538-275