ここから本文です。

ごみの出し方・粗大ごみ

最終更新日 2024年1月17日

ごみの出し方(ルールを守りましょう!)

時間

収集日当日の朝8時までに出してください。
前日の夜や、収集後は出さないでください。

曜日

間違った品目が出されていた場合は収集できません。
集積場所に品目ごとの収集曜日を表示してありますので、よく確認して出してください。

出し方

イーオとミーオがごみ袋を持っている画像

品目ごとに半透明の袋に入れて出してください。
次の品目については該当ページで確認してください。


ごみと資源物の収集日

収集回数

「燃やすごみ」、「乾電池」、「スプレー缶」、「燃えないごみ」

週2回

「プラスチック製容器包装」、「缶・びん・ペットボトル」、「小さな金属類」

週1回

「古紙・古布」

※「古紙・古布」は、自治会・町内会などで実施している「資源集団回収」にお出しください。
収集曜日等については、集積場所の青いステッカーをご確認ください。

磯子区内の収集曜日

町の名前から収集曜日が検索できます。こちら横浜市のサイトへ

問合せ

ご不明な点は、資源循環局磯子事務所へお尋ねください。
電話:045-761-5331
ファックス:045-754-6109
電話受付時間は、月~土曜日の午前8時~午後4時45分までとなります。

粗大ごみ

粗大ごみについてはこちら横浜市のサイトへ

資源の有効活用と国内循環等を目的とした、携帯電話やデジタルカメラ、パソコンなどのご家庭で不要となった小型家電の回収・リサイクルを行なっております。

設置場所
磯子スポーツセンター・イトーヨーカドー洋光台店(2階文具売り場横)・資源循環局磯子事務所・区役所(6階エレベーター前【写真】(PDF:2,165KB))に回収ボックスを設置しています。

対象品目
30cm×15cmの投入口に入る、長さ30cm未満の電気・電池で動作する製品

注意事項
・小型家電は袋等に入れずに、そのまま回収ボックスに投入してください(袋はリサイクルの支障になります)。
・一度投入した製品は返却できません。
・個人情報が含まれる製品(パソコンや携帯電話、スマートフォンなど)は、個人情報を消去してからボックスに入れてください。
・電池類や電球・蛍光灯は取り外してから入れてください。
・アダプタ等の小型家電の部品やコード類はまとめて出すことができます。
・臭気の強いもの(電動灯油ポンプ等)は入れないでください。
・小型家電回収ボックスのみのご利用では駐車場の減免はできません。

市では収集できないもの※粗大ごみとしては収集しません。

家電リサイクル法に基づき、家電小売店等が回収し、家電メーカー等がリサイクルします

資源有効利用促進法に基づき、各パソコンメーカーが回収・リサイクルを行っています。

ピアノ、消火器、バイク、タイヤなど、処理が困難なもの
請負工事で出たごみ、一時多量ごみ、事業に伴って出たごみ

こんなとき

ごみの減量化・リサイクルについて

地域振興課資源化推進担当⇒045-750-2397

地域振興課資源化推進担当⇒045-750-2397

資源循環局磯子事務所⇒045-761-5331

ごみと資源物の分け方・出し方のパンフレット、リーフレットがほしいとき

資源循環局磯子事務所または地域振興課で配布しています。
PDF形式はこちら(外国語版もあります。)横浜市のサイトへ

パソコンや携帯でごみの分別検索したいとき

ミーオとイーオの分別辞典「MIctionary」で検索できます。(外部サイト)横浜市のサイトへ
携帯版ごみ分別検索システム「MIctionary」の二次元コードも掲載されています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

磯子区総務部地域振興課資源化推進担当

電話:045-750-2397

電話:045-750-2397

ファクス:045-750-2534

メールアドレス:is-shigen@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:967-397-417