ここから本文です。
選挙関係様式ダウンロード
最終更新日 2025年4月21日
選挙の執行に関する提出書類の様式
各種選挙時において、区連合町内会長会を通じて1投票区につき投票管理者1名及び投票立会人2名の推薦をお願いしています。
また投票管理者に民間従事者(アルバイト)5~8名程度※の推薦をお願いしています。
※実施される選挙によって異なります。複数の選挙が同時に開催される場合は推薦していただく人数が増える可能性があります。
<主な活動内容>
投票管理者:投票管理者・事務主任会議への出席、民間従事者(アルバイト)の推薦、投票所における投票事務全般の管理・執行
投票立会人:投票事務が公正に執行されるよう監視
民間従事者:投票所にて選挙人の案内や受付等の事務実施
◎依頼時期:選挙時
令和7年7月20日執行想定第27回参議院議員通常選挙及び、令和7年8月3日執行横浜市長選挙に関する様式
令和7年7月20日執行想定の参議院選挙及び令和7年8月3日執行の横浜市長選挙について、令和7年4月17日の区連会にて連合町内会長に推薦を依頼しております。
投票管理者・立会人推薦書(締切:令和7年5月30日)
提出方法:持参・郵送のほか、メールでの提出も可能です。
メールによる提出の場合はis-senkyo@city.yokohama.lg.jpを宛先に設定してください。
件名は「【参院選】投票管理者・立会人推薦書について」または、「【市長選】投票管理者・立会人推薦書について」としてください。
必ず、添付ファイルにパスワードを設定し、メール送信後に電話にて送信した旨とパスワードをお伝えください。
また確認を行う際に必要になりますので提出者の連絡先(Eメールアドレス・電話番号)の記載をお願いします。
ご自身の投票所の様式にご記載ください。
不明な点等がありましたら下記まで御連絡ください。
磯子区選挙管理委員会(磯子区役所6階62番窓口)
TEL:045-750-2316
FAX:045-750-2530
Eメール:is-senkyo@city.yokohama.lg.jp
民間従事者推薦選書(締切:令和7年6月6日)
提出方法:持参・郵送のほか、Eメールでの提出も可能です。
Eメールによる提出の場合はis-senkyo@city.yokohama.lg.jpを宛先に設定してください。
件名は「【参院選】投票管理者・立会人推薦書について」または、「【市長選】投票管理者・立会人推薦書について」としてください。
必ず、添付ファイルにパスワードを設定し、メール送信後に電話にて送信した旨とパスワードをお伝えください。
また確認を行う際に必要になりますので提出者の連絡先(Eメールアドレス・電話番号)の記載をお願いします。
ご自身の投票所の様式にご記載ください。
不明な点等がありましたら下記まで御連絡ください。
磯子区選挙管理委員会(磯子区役所6階62番窓口)
TEL:045-750-2316
FAX:045-750-2530
Eメール:is-senkyo@city.yokohama.lg.jp
このページへのお問合せ
ページID:547-285-851