このページへのお問合せ
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-2421
電話:045-671-2421
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年10月2日
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準以下の年金受給者に対し、経済的援助の目的で、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要となります。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。
年金を受給している低所得等の高齢者・障害者等
次の要件をすべて満たすことが必要です。
1.65歳以上の老齢基礎年金受給者であること。
2.前年の公的年金等の収入金額※1 とその他所得(給与所得や利子など)の合計額が、政令で定める額(878,900円※2)以下であること。
3.同一世帯の全員が市町村民税非課税であること。
※1 障害年金・遺族年金等の非課税収入は含まれません。
※2 毎年度改定されます。
月額 5,140円※3×保険料納付済期間(月数)/480月
※3 毎年度物価変動に応じて改定されます。
・前年の年金収入額とその他の所得額の合計が778,900円を超え878,900円以下である方には、上記に一定割合を乗じた「補足的老齢年金生活者支援給付金」が支給されます。
・保険料免除期間を有する方については、保険料免除期間に基づく給付額を合算した額が支給されます。
次の要件をすべて満たすことが必要です。
1.障害基礎年金または遺族基礎年金の受給者であること。
2.前年の所得が、政令で定める額(4,721,000円※4)以下であること。
※4 扶養親族等の人数に応じて増額されます。
月額 5,140円※5(障害基礎年金の等級1級の方は月額6,425円※6)
※5 ※6 毎年度物価変動に応じて改定されます。
050から始まる電話でおかけになる場合は(東京)03-5539-2216
<受付時間>
【月曜日】午前8時30分から午後7時
【火曜日から金曜日】午前8時30分から午後5時15分
【第2土曜日】午前9時30分から午後4時
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-2421
電話:045-671-2421
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp
ページID:608-574-678