ここから本文です。

年金の請求先

最終更新日 2023年3月16日

全ての年金は、受けられる資格があっても本人の請求がなければ支給されませんので、忘れずに区役所国民年金係や年金事務所などに請求してください。

(1)第1号被保険者期間のみの方
請求先:区役所国民年金係

(2)第3号被保険者期間がある方
請求先:住所地を管轄する年金事務所

請求に必要な主なもの

  • 基礎年金番号通知書または年金手帳
  • 戸籍謄本
  • 住民票(世帯全員のもの)(注1)
  • 請求者名義の普通預金通帳

ケースによっては必要になる書類

  • 最近の保険料領収書
  • 公的年金証書(本人及び配偶者のもの)
  • 年金加入期間確認請求書
  • 所得額を証明する書類(又は健康保険証)(注2)

※請求者により、必要なものは異なります。(注1)及び(注2)は、令和元年7月以降、マイナンバーを利用して日本年金機構が情報連携の本格運用を開始したことにより、原則として添付書類の省略が可能です。

請求先:住所地または最後に勤務した会社を管轄する年金事務所
※国民年金と厚生年金など、2つ以上の制度に加入したことのある方は、あらかじめ年金事務所にお問い合わせください。
※平成27年9月以前に共済組合に加入したことがある方は、各共済組合にお問い合わせください。

(1)初診日が第1号被保険者期間の方
請求先:区役所国民年金係

(2)初診日が第3号被保険者期間の方
請求先:住所地を管轄する年金事務所

(3)初診日が20歳前の方
請求先:区役所国民年金係

請求に必要な主なもの

  • 基礎年金番号通知書または年金手帳
  • 戸籍謄本
  • 住民票(世帯全員のもの)(注1)
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 医師の診断書

ケースによっては必要になる書類

  • 最近の保険料領収書
  • 公的年金証書(本人及び配偶者のもの)
  • 年金加入期間確認請求書
  • 20歳未満の重度の障害のある子の所定の診断書
  • 18歳未満の子の在学証明書
  • 所得額を証明する書類(又は健康保険証)(注2)
  • 児童扶養手当の受給状況を確認できる書類

※請求者により、必要なものは異なります。(注1)及び(注2)は、令和元年7月以降、マイナンバーを利用して日本年金機構が情報連携の本格運用を開始したことにより、原則として添付書類の省略が可能です。

請求先:住所地または勤務先を管轄する年金事務所
※初診日において共済組合に加入していた方は、各共済組合にお問い合わせください。

(1)亡くなった方が第1号被保険者の場合
請求先:区役所国民年金係

(2)亡くなった方が第3号被保険者の場合
請求先:住所地を管轄する年金事務所

請求に必要な主なもの

  • 基礎年金番号通知書または年金手帳
  • 戸籍謄本
  • 住民票(世帯全員のもの)(注1)
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 所得額を証明する書類(又は健康保険証)(注2)
  • 死亡診断書の写し

ケースによっては必要になる書類

  • 最近の保険料領収書
  • 公的年金証書(本人及び配偶者のもの)
  • 年金加入期間確認請求書
  • 20歳未満の重度の障害のある子の所定の診断書
  • 18歳未満の子の在学証明書

※請求者により、必要なものは異なります。(注1)及び(注2)は、令和元年7月以降、マイナンバーを利用して日本年金機構が情報連携の本格運用を開始したことにより、原則として添付書類の省略が可能です。

請求先:死亡した方の勤務先を管轄する年金事務所
※共済組合に加入していた方が亡くなった場合は、各共済組合にお問い合わせください。

請求先:区役所国民年金係

請求に必要な主なもの

  • 基礎年金番号通知書または年金手帳
  • 戸籍謄本
  • 住民票(世帯全員のもの)(注1)
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 所得額を証明する書類(又は健康保険証)(注2)

ケースによっては必要になる書類

  • 最近の保険料領収書
  • 公的年金証書(本人及び配偶者のもの)
  • 死亡診断書の写し

※請求者により、必要なものは異なります。(注1)及び(注2)は、令和元年7月以降、マイナンバーを利用して日本年金機構が情報連携の本格運用を開始したことにより、原則として添付書類の省略が可能です。

請求先:区役所国民年金係

請求に必要な主なもの

  • 基礎年金番号通知書または年金手帳
  • 住民票(世帯全員のもの)(注)
  • 戸籍謄本
  • 請求者名義の普通預金通帳

ケースによっては必要になる書類

  • 最近の保険料領収書
  • 生計同一証明

※請求者により、必要なものは異なります。(注)は、令和元年7月以降、マイナンバーを利用して日本年金機構が情報連携の本格運用を開始したことにより、原則として添付書類の省略が可能です。

請求先:請求者の住所地を管轄する年金事務所
※共済年金の受給者が亡くなったことによる未支給年金については、各共済組合にお問い合わせください。
区役所国民年金係で受付できる場合もありますので、事前に年金事務所または区役所国民年金係にお問い合わせください。

請求に必要な主なもの

  • 亡くなった方の年金証書
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 死亡の確認できる書類(戸籍抄本・死亡診断書など)
  • 亡くなった方と請求者それぞれの(世帯全員の)住民票(同一世帯の場合は1枚で可)(注)
  • 亡くなった方と請求者の関係が明らかになる書類(戸籍謄本など)

※請求者により必要書類は異なります。事前にお問い合わせください。(注)は、令和元年7月以降、マイナンバーを利用して日本年金機構が情報連携の本格運用を開始したことにより、原則として添付書類の省略が可能です。

請求先:区役所国民年金係

支給に関する事務は日本年金機構で行います。

請求に必要な主なもの

  • 特別障害給付金請求書※
  • 基礎年金番号通知書または年金手帳
  • 障害の原因となった傷病にかかる診断書等※
  • 病歴・就労状況等申立書※
  • 特別障害給付金所得状況届※(注1)
  • 公的年金制度から年金等を受給している場合、その受給額を明らかにする書類など

ケースによっては必要になる書類

  • 在学(籍)証明書(学生であった方)
  • 住民票(注2)
  • 戸籍の抄本または謄本(学生であった方・厚生年金に加入していた方の配偶者であった方))
    ※の用紙は、区役所窓口・年金事務所に備え付けてあります。その他、状況に応じて上記以外の書類が必要となる場合があります。(注1)及び(注2)は、令和元年7月以降、マイナンバーを利用して日本年金機構が情報連携の本格運用を開始したことにより、原則として添付書類の省略が可能です。

手続きに関するお問合せ

お住まいの区の区役所保険年金課国民年金係へお問合せください。

各区役所保険年金課国民年金係の連絡先
区役所電話番号ファクスメールアドレス
鶴見区045-510-1802045-510-1898tr-hokennenkin@city.yokohama.jp
神奈川区045-411-7121045-411-7088kg-hokennenkin@city.yokohama.jp
西区045-320-8421045-322-2183ni-hokennenkin@city.yokohama.jp
中区045-224-8311045-224-8309na-hknkquestion@city.yokohama.jp
南区045-341-1129045-341-1131mn-hokennenkin@city.yokohama.jp
港南区045-847-8421045-845-8413kn-hokennenkin@city.yokohama.jp
保土ケ谷区045-334-6332045-334-6334ho-hokennenkin@city.yokohama.jp
旭区045-954-6131045-954-5784as-hokennenkin@city.yokohama.jp
磯子区045-750-2421045-750-2544is-hokennenkin@city.yokohama.jp
金沢区045-788-7831045-788-0328kz-hokennenkin@city.yokohama.jp
港北区045-540-2346045-540-2355ko-hokennenkin@city.yokohama.jp
緑区045-930-2337045-930-2347md-hokennenkin@city.yokohama.jp
青葉区045-978-2331045-978-2417ao-hokennenkin@city.yokohama.jp
都筑区045-948-2331045-948-2339tz-hokennenkin@city.yokohama.jp
戸塚区045-866-8441045-866-8419to-hokennenkin@city.yokohama.jp
栄区045-894-8420045-895-0115sa-hokennenkin@city.yokohama.jp
泉区045-800-2421045-800-2512iz-hokennenkin@city.yokohama.jp
瀬谷区045-367-5721045-362-2420se-hokennenkin@city.yokohama.jp

このページへのお問合せ

健康福祉局生活福祉部保険年金課

電話:045-671-2418

電話:045-671-2418

ファクス:045-664-0403(手続きに関するお問合せは上記区役所宛ご連絡ください)

メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:449-263-947

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews