閉じる

ここから本文です。

4.どうしてこうなった?ロープが絡みつく

「かい」くんピンチ!ロープが絡まり自由が利かない状態。短くなってしまったので、草を食べに行けません。

最終更新日 2025年8月4日

事件です

朝、市民の方から電話をいただきました。
「ヤギがロープに絡まって動けない」
現地に行ってみると、絡んだロープと微動だにしない「かい」くん。柱の周りを何周したことやら。
無事にけがもなく解いてあげました。

ヤギの画像

ヤギについて

ヤギは世界中で昔から飼われており、犬の次に人間と暮らし始めたといわれています。
現在では乳用種、肉用種、毛用種など世界で500種類以上の品種がいます。
日本でも古くから飼育されていて明治時代を中心に日本全国で見かけることができましたが、現在はあまり見かけなくなりました。

令和7年ヤギの草刈りの試行実施報告へ戻る

このページへのお問合せ

緑区緑土木事務所

電話:045-981-2100

電話:045-981-2100

ファクス:045-981-2112

メールアドレス:md-doboku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:582-360-419

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube