ここから本文です。
にしく通信!7月19日 第五地区「納涼まつり」
地域の輪がひろがる、笑顔いっぱいのお祭りでした
最終更新日 2025年7月19日
晴れ渡る夏空の下、今年も「健康と福祉のつどい・子ども夏まつり」と題し、西公会堂・地区センターで開催され、地域の皆様が世代を超えて交流する、素晴らしい一日となりました。
ゲームやかき氷などの出店が立ち並ぶ会場は、参加された皆様の笑顔と歓声に包まれて、終始にぎわっていました。今年も各所でジュニアボランティア5の子どもたちが元気いっぱいにお手伝いし、会場の雰囲気をさらに明るくしてくれたのが印象的です。
ステージでは地域の皆様や子どもたちが練習の成果を披露。岡野中学校手話部とケーハウフラサークルの皆様により、にこまちプランのテーマソング「にこまちの歌」が、手話とフラダンスで温かく届けられました。
猛暑の中、沢山の方々が訪れ、改めて納涼まつりが地域の輪を広げ、つながりを育む場であることを実感しました。開催にあたりご尽力いただいた自治会町内会の皆様をはじめ、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
2025年7月19日 西区長 菊地 健次
福祉保健センター長 市川 裕章
第五地区支援チーム一同
「第五地区のPR動画」はこちらから
https://youtu.be/f8yYIkZxA-4 (外部サイト)(外部サイト)
会場はどこも大にぎわい
大人気のスーパーボールすくい
ジュニアボランティア5も大活躍
ステージ発表では会場が温かい拍手に包まれました
ステージでご挨拶をさせて頂きました
手話とフラダンスによる「にこまちのうた」
このページへのお問合せ
ページID:940-511-622