ここから本文です。
広報よこはま(市版)最新号
広報よこはまの市版ページの最新号を掲載しています。
最終更新日 2025年8月1日
広報よこはま2025年8月号
目次
- 1面 平和な世界のために ヨコハマからできること(PDF:208KB)
- 2-3面 横浜と戦争~戦後80年を迎えて~、技術と心でつなぐ国際協力、世界へ届け!4万人の子どもの声、旧米軍施設の新たな活用(PDF:1,484KB)
- 4面 地球に良いと、私もちょっと良い気分♪ シェアサイクルがさらに便利に!、エコな暮らしでポイント還元(PDF:812KB)
- 13-14面 はま情報、再配達を減らし物流と環境を守ろう!、よこはま彩発見 vol.32 戦後80年 戦争の記憶-戦中・戦後を生きた横浜の人びと-(PDF:616KB)
- 15面 国際会議TICAD9いよいよ開催 アフリカを身近に感じてみよう!、敬老パスの更新手続きについて(PDF:443KB)
- 16面 スポーツの力を横浜の力に (女子ラグビーワールドカップ2025パブリックビューイング開催、横浜F・マリノス ホームゲーム招待)(PDF:609KB)
テキスト版
よこはま彩発見
「GIベビー」を保護した聖母愛児園(中区山手町)の子どもたち 昭和20年代 横浜都市発展記念館蔵ファチマの聖母少年の町卒園生寄贈
広報よこはまのデータ利用について
広報よこはま市版テキストデータに限り、出典の表示を条件に、転載、コピー、再配布、改変などの二次利用を許可します。
出典は、下記をコピーしてご利用ください ※●に該当年月を入力し、出典元ページにリンク設定してください。
出典:横浜市「広報よこはま●年●月号」
【ご利用上の注意点】
テキストデータ以外の広報よこはま市版データ(PDF、HTMLファイル等)は、オープンデータではありません。
許可範囲を超えた利用や、情報の発信・共有という目的を超えた不適切な利用を確認した場合は、利用を差し止めます。
オープンデータの活用事例を集め、今後の施策に活かしていきたいため、ご利用の際は、差し支えのない範囲で、広報よこはま担当メールアドレス(ss-koyoko@city.yokohama.lg.jp)までご一報いただけますと幸いです。
※掲載しているデータは16ページ版のものです。区版によってページ数が異なる場合があります。
関連リンク
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報・プロモーション戦略課
電話:045-671-2332
電話:045-671-2332
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koyoko@city.yokohama.lg.jp
ページID:798-099-697