ここから本文です。
新山下第一地区 街づくり協定の手引き5
最終更新日 2019年3月26日
5.緑地・植栽・ランドスケープ
- 緑地の確保
潤いに乏しい地区の現況を踏まえ、敷地内に緑地を十分確保しましょう。
(「緑の環境を作り育てる条例」では、敷地面積1,000m2以上の工場、事務所、事業所は、面積の15%以上の緑化が求められています。)
特に緑陰の形成や、遮光・遮音といった環境向上に与える効果が大きい、高木による植栽を積極的に進めましょう。 - 地区及び周辺の環境・環境への配慮
港の見える丘公園等から見下ろした際の景観に配慮し、建物の屋上や壁面を利用した緑化を積極的に行ないましょう。また、歩道状空地や敷地内空地などの建物外構に透水性のある舗装材料を用いるなど、地域の生態系に配慮した、環境にやさしい都市空間の形成に努めましょう。
このページへのお問合せ
港湾局山下ふ頭再開発調整室山下ふ頭再開発調整課
電話:045-671-7314
電話:045-671-7314
ファクス:045-550-4961
メールアドレス:kw-yamashita@city.yokohama.lg.jp
ページID:560-375-269