ここから本文です。
人口・世帯に関するデータ
最終更新日 2025年4月16日
概況(最新の状況)
人口(総数)
1. 人口・世帯数
人口・世帯数(昭和14(1939)年~)(エクセル:18KB)
- 人口(男・女)、世帯数、人口増減(数・率)、面積
- 昭和14(1939)年区制施行からの毎年の推移
- 国勢調査の結果に基づく
年齢別人口
2. 年齢(5歳階級)別人口
年齢(5歳階級)別人口(昭和25(1950)年~)(エクセル:18KB)
- 年齢(5歳階級)、男女別人口
- 昭和25(1950)年から5年ごとの推移
- 国勢調査の結果に基づく
3. 年齢(3区分)別人口
年齢(3区分)別人口(昭和25(1950)年~)(エクセル:13KB)
- 年齢3区分(15歳未満、15~64歳、65歳以上)別人口、総人口に占める割合、年齢構成指数
- 昭和25(1950)年から5年ごとの推移
- 国勢調査の結果に基づく
人口の動き
4. 人口動態
- 人口増減、自然動態(出生・死亡)、社会動態(転入・転出・職権その他)
- 昭和22(1947)年から毎年の推移
5. 転入・転出の状況
転入・転出の状況(平成7(1995)年~)(エクセル:19KB)
- 転入・転出者数、転入超過数の方面別(隣接区、川崎市、東京都など)の集計
- 平成7(1995)年から毎年の推移
6. 出生・死亡・死産・婚姻・離婚件数
出生・死亡・死産・婚姻・離婚件数(平成12(2000)年~)(エクセル:15KB)
- 人口動態調査結果による出生・死亡・死産・婚姻・離婚の件数及び率
- 平成12(2000)年から毎年の推移
7. 合計特殊出生率
合計特殊出生率(昭和54(1979)年~)(エクセル:12KB)
- 港北区、横浜市、全国の合計特殊出生率
- 港北区は平成12(2000)年から、横浜市及び全国は昭和54(1979)年から毎年の推移
外国人人口
8. 外国人人口
- 主な国籍・地域別の外国人人口
- 平成7(1995)年から毎年の推移
- 住民基本台帳に基づく
昼間人口
9. 昼間人口
- 昼間人口、夜間(常住)人口、昼夜間人口比率、流入・流出人口、通勤・通学人口
- 平成7(1995)年から5年ごとの推移
- 国勢調査の結果に基づく
世帯
10. 世帯人員別世帯数
世帯人員別世帯数(昭和25(1950)年~)(エクセル:12KB)
- 一般世帯の人員別(1人、2人、3人、4人、5人、6人、7人以上)の世帯数
- 昭和25(1950)年から5年ごとの推移
- 国勢調査の結果に基づく
11. 世帯の家族類型別一般世帯数
世帯の家族類型別一般世帯数(平成7(1995)年~)(エクセル:12KB)
- 単独世帯、核家族世帯(夫婦のみ、夫婦と子、ひとり親と子)、65歳以上の世帯員のいる世帯(単独世帯、夫婦のみ)の数
- 平成7(1995)年から5年ごとの推移
- 国勢調査の結果に基づく
このページへのお問合せ
港北区総務課統計選挙係
電話:045-540-2213
電話:045-540-2213
ファクス:045-540-2209
ページID:861-965-526