閉じる

ここから本文です。

区幼保小教育交流事業

横浜市の幼保小連携の基盤事業

最終更新日 2025年6月16日

教育交流事業とは

 幼保小教育交流事業は、各区の幼稚園・保育園・認定こども園・小学校等の教職員及び保育士、保護者等を対象とした交流事業を実施し、幼児教育と小学校以降の円滑な接続を図ることを目的に行われる事業です。昭和60年に市の事業として始まり、30年以上継続して実施しています。令和年度は1506の幼稚園・保育園・認定こども園・小学校等が事業に参加します。

令和7年度 健やか子育て講演会    

保育・教育施設職員及び保護者・地域の方を対象とした講演会

令和7度  健やか子育て講演会                                                  (敬称略)
地区日程会場テーマ講師開催要項
瀬谷

6月19日
木曜日
15:30


二つ橋小学校 
体育館

はじめの100か月の育ちビジョン

玉川大学教育学部乳幼児発達学科
教授 大豆生田 啓友

開催要項(PDF:1,193KB)


事業報告

このページへのお問合せ

こども青少年局 保育・教育部 保育・教育支援課 幼保小連携担当

電話:045-671-3731

電話:045-671-3731

ファクス:045-663-1925

メールアドレス:kd-youhosyo@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:727-566-159

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews