ここから本文です。
2025年(令和7年)広報よこはま緑区版
横浜市が2025年に発行した市政に関する情報紙「広報よこはま緑区版」を掲載しています。
最終更新日 2025年4月1日
5月号(No.331)
お詫びと訂正
5面に掲載している特集1「民生委員・児童委員、主任児童委員」の掲載情報に誤りがありました。
お詫びして訂正します。
誤った内容 | (写真キャプション)十日市場ヒルタウン地区:こどもの森 |
---|---|
正しい内容 | (写真キャプション)十日市場ヒルタウン地区:こども村 |
広報よこはま緑区版2025年5月号PDF版(PDF:5,554KB)
広報よこはま緑区版2025年5月号テキスト版(ファイル:18KB)
広報よこはま緑区版2025年5月号カタログポケット版(外部サイト)
掲載内容
特集
- 民生委員・児童委員、主任児童委員
- はたらく車 大集合!
お知らせ
- 食べることと嚙むことを考える食育の日イベント開催!
- 緑区長表彰 表彰式開催
- 緑区「ふれ愛トーク」
- 救急相談センター
連載
- すぐ近くの頼れる場所 地域ケアプラザの活用法!第1回
- ミドリンの緑区トピックス
4月号(No.330)
広報よこはま緑区版2025年4月号PDF版(PDF:7,979KB)
広報よこはま緑区版2025年4月号テキスト版(ファイル:17KB)
広報よこはま緑区版2025年4月号カタログポケット版(外部サイト)
検診・イベントの中止・延期
イベントは変更・中止となる場合があります。参加する前にウェブページ・問合せ先で確認してください。
掲載内容
特集
- でかけよう!みどりの森へ
- 推せる緑区に出会う春
お知らせ
- 提案型ロビーイベント大募集!
- 移動図書館はまかぜ号 巡回日程
- 自治会長永年在職者表彰
- 春 図書館へきてみませんか?
- 救急車が足りません 救急逼迫アラート発令中!
連載
- もっと知って!消防署のコト 最終回
- ミドリンの緑区トピックス
3月号(No.329)
お詫びと訂正
11面に掲載している「緑図書館」の施設情報に誤りがありました。
お詫びして訂正します。
誤った内容 | 休館日:3月20日(木・祝) |
---|---|
正しい内容 | 休館日:3月17日(月曜日) |
広報よこはま緑区版2025年3月号 PDF版(PDF:5,638KB)
広報よこはま緑区版2025年3月号 テキスト版(ファイル:19KB)
広報よこはま緑区版2025年3月号 カタログポケット版(外部サイト)
掲載内容
特集
- 地域で輝く“市民”の物語 ~みどり「ひと・まち」スクール10周年~
- 命を守る防災計画 いますぐできる巨大地震への備え
お知らせ
- 3月29日(土曜日)から ららぽーと横浜内に図書取次所がオープンします!
- 犬の登録と狂犬病予防注射
- 原付バイク等の廃車・名義変更の手続はお済みですか?
- 公園のサクラの樹木点検・診断を実施しています
- 緑区総合庁舎駐車場の料金が変わります
- 神奈川県美化運動推進功労者表彰
- 緑区こもれび躍るふれあいのまちづくり顕彰 表彰式開催
- 春の里山ガーデンフェスタ2025を開催します!
連載
- もっと知って!消防署のコト 第5回
- このごみ、どうすればいいの?ごみと資源物の分け方・出し方 最終回
2月号(No.328)
お詫びと訂正
9面に掲載している「介護者のつどい」内の「申込先」に誤りがありました。
お詫びして訂正します。
誤った内容 | ②十日市場地域ケアプラザ(<電話番号> <FAX> ) ※番号に誤りがありました |
---|---|
正しい内容 | ②十日市場地域ケアプラザ(<電話番号>985-9034 <FAX>985-6325) |
広報よこはま緑区版2025年2月号 PDF版(PDF:4,795KB)
広報よこはま緑区版2025年2月号 テキスト版(ファイル:20KB)
広報よこはま緑区版2025年2月号 カタログポケット版(外部サイト)
掲載内容
特集
- 緑区は4月からプラスチックごみの出し方が変わります!
- 緑区のものづくり企業を知る!!
お知らせ
- 参加者募集!らんま先生の「SDGsエコ実験ショー」
- 緑区防災講演会 くぼ てんきさんと学ぶ風水害対策
- 「医療費控除の申告」のお知らせ
- 第38回緑区シルバーフェスティバル
- 1月号 -特集1- 「お年玉クイズ」答え合わせ
- 横浜市納税奨励表彰受賞おめでとうございます
連載
- もっと知って!消防署のコト 第4回
- このごみ、どうすればいいの?ごみと資源物の分け方・出し方 第10回
1月号(No.327)
広報よこはま緑区版2025年1月号 PDF版(PDF:6,360KB)
広報よこはま緑区版2025年1月号 テキスト版(ファイル:21KB)
広報よこはま緑区版2025年1月号 カタログポケット版(外部サイト)
掲載内容
特集
- 新春恒例!読者アンケート&お年玉プレゼント
- あなたの「働きたい」という思い 応援します!
- ご存じですか?認知症カフェ
お知らせ
- 緑税務署から確定申告のお知らせ
- 緑区明るい選挙推進協議会をご存じですか?
- ごみと環境問題について考えよう!
- YOKOHAMA CITY DAY「緑区応援DAY」
- 中学生の「税についての作文」緑区長賞受賞おめでとうございます
連載
- もっと知って!消防署のコト 第3回
- このごみ、どうすればいいの?ごみと資源物の分け方・出し方 第9回
広報よこはまについて
データの利用について(オープンデータ)
- 横浜市が2025(令和7)年に発行した広報よこはま緑区版各号のテキストファイルは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際(CC-BY4.0)のもとで提供します。
- テキストファイルに限り、出典の表示を条件に、転載、コピー、再配布、改変などの二次利用を許可します。
- テキストデータ以外の広報よこはま緑区版データ(PDF、HTMLファイル等)は、オープンデータではありません。
- 掲載内容は発行時のものであるため、現在と内容が異なる場合があります。
- 許可範囲を超えた利用や、情報の発信・共有という目的を超えた不適切な利用を確認した場合は、利用を差し止めます。
- オープンデータの活用事例を集め、今後の施策にいかしていきたいため、ご利用の際は是非、差し支えのない範囲で、緑区区政推進課広報相談係までご一報いただけますと幸いです。
広報よこはま緑区版オープンデータ(テキストデータ)の提供について
広報よこはまの配布
広報紙は自治会などを通じて届きます。
インターネット、公共施設・駅・金融機関などでも入手できます。
障害がある方への配慮(点字版・読み上げ版)
視覚などに障害がある人に次の広報よこはまを発行しています。
- 市版の点字版
- 市版と緑区版の読み上げ版(正式名称:デイジー版・録音版)
ご希望の方は横浜市政策経営局広報・プロモーション戦略課へ連絡してください。
広報紙閲覧サービス「カタログポケット」
広報よこはま緑区版は2024年5月号からカタログポケットに対応しています。
カタログポケットは広報紙をスマートフォンおよびPCから閲覧できるサービスです。広報紙が電子ブック化されることにより、記事内文章がポップアップし、読みやすくなるほか、音声読み上げ機能、多言語自動翻訳などの機能が利用できます。
利用方法などの詳細は 広報紙閲覧サービス「カタログポケット」 をご参照ください。
読者アンケート
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.lg.jp
ページID:846-842-756