ここから本文です。
鶴見クリーンキャンペーン
最終更新日 2025年4月4日
地域で清掃をしていただける団体に、ごみ袋や軍手をお配りします。
一緒に鶴見のまちを綺麗にしましょう。
配付物品
ごみ袋・軍手を、年2回(5月末と9月末)配付します。
対象となる清掃
団体が区内で行う地域清掃活動
※公園・敷地内のみの清掃は対象外です。
申込期限・スケジュール
第1回 | 第2回 | |
---|---|---|
①対象となる清掃実施期間 | 6月1日(日曜日)から 7月31日(木曜日)まで | 10月1日(水曜日)から 11月30日(日曜日)まで |
➁物品配付日 | 5月27日(火曜日) 6月3日(火曜日) 6月6日(金曜日) のうち希望する日 | 9月26日(金曜日) 9月30日(火曜日) 10月2日(木曜日) のうち希望する日 |
③申込書提出期限 | 5月20日(火曜日) | 9月19日(金曜日) |
物品の受取方法
鶴見区役所5階2番窓口までお越しください。
※受取日決定の連絡は行いません。申込書に記入した希望日にお越しください。
クリーンキャンペーンで回収したごみの出し方
「クリーンキャンペーンのごみ」であることを表示して、家庭ごみの集積場所に出してください。10袋以上の場合には、資源循環局鶴見事務所(電話:045-502-5383)までご連絡ください。
活動報告書の提出
活動後は、活動時の写真を貼付した、活動報告書(PDF:239KB)をご提出ください。
第1回分については、令和7年9月30日(火曜日)まで
第2回分については、令和8年1月30日(金曜日)まで
を目途にご提出をお願いします。
よくあるご質問
(1)申込期限を過ぎてしまったが、申込可能か?
→申込期限を過ぎてしまった場合も、申込をお受けできる場合があります。まずは担当までご相談ください。
(2)トングやたすきの貸出しはないか?
→トングについてはお貸しできる場合がありますので、区役所までご相談ください。たすきの貸出しは行っていません。
(3)配布物品が余った場合はどうしたら良いか?
→原則返却は不要です。少量でしたら、日頃行っていらっしゃる清掃活動にお使いください。大量に余った場合や、使う見込みがない場合は、担当までご返却ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
鶴見区総務部地域振興課 資源化推進担当
電話:045-510-1689
電話:045-510-1689
ファクス:045-510-1892
メールアドレス:tr-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:476-167-704