ここから本文です。
まちかど花壇
最終更新日 2025年3月21日
まちかどを花と緑で彩り、みんなで不法投棄のない街にしましょう。
不法投棄防止のため、花壇を整備・維持管理していただける団体に、花の苗や種などを差し上げます。
配付品目・配付時期
花の種・苗・土・肥料を、年2回(春と秋)に配付します。
対象団体・対象場所
以下の両方を満たす花壇が対象です。
対象団体
年間を通じた花壇の維持管理を責任を持って行うことができる、次のいずれかの団体
(1)地域グループ(自治会町内会・子供会・老人クラブ等)
(2)職域グループ(企業・商店街・施設等)
(3)学校グループ(幼稚園・小学校・中学校・高校等)
(4)その他有志のグループ
対象場所
(1)公共性・公開性が高いこと
(2)土地所有者に使用許可を得ていること
申込方法
令和7年度に実施を希望する団体は、以下の書類を期限までにご提出ください。
提出書類
(1)活動申請書(第1号様式)(ワード:19KB)
(2)活動計画書(第2号様式)(ワード:20KB)
(3)春の花苗等申込書(エクセル:81KB)
(4)新規申請団体については、名簿・規約・活動内容・土地の使用許可等、団体の概要が分かるもの
提出期限
令和7年4月18日(金曜日)必着
提出方法
区役所へ持参、郵送、Eメールのいずれか
・持参の場合 鶴見区役所5階2番窓口まで
・郵送の場合 〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 鶴見区役所地域振興課 資源化推進担当宛て
・Eメールの場合(提出先Eメールアドレス)tr-chishin@city.yokohama.lg.jp
審査・決定
区役所にて申請書を審査し、審査結果を申請団体に連絡します。
予算を超える場合には、花壇の面積等に応じて調整を行うことがありますのでご了承ください。
活動報告書の提出
活動の様子を記録した活動報告書(ワード:20KB)を区役所へ提出してください。
年間スケジュール
時期 | 内容 |
---|---|
4月中旬 | 申請書(年間)及び花苗申込書(春分)の提出締切 |
4月下旬 | 区役所にて内容審査 |
5月上旬 | 審査結果通知 |
5月下旬~6月上旬 | 花苗配布(春分) |
9月中旬 | 区役所から申請団体に花苗申込書(秋分)を送付 |
9月下旬 | 花苗申込書(秋分)の提出締切 |
10月下旬~11月上旬 | 花苗配布(秋分) |
3月下旬 | 活動報告書の提出締切 |
まちかど花壇活用例
区内ではすでに約20団体がまちかど花壇事業を活用して、花壇を整備しています。
みなさまに整備していただいた花壇の一部をご紹介します。
令和5年度活動団体による花壇のご紹介(PDF:5,687KB)
2027年のGREEN×EXPOと鶴見区政100周年に向け、区内各地のまちかど花壇に看板を順次設置中!
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
鶴見区総務部地域振興課 資源化推進担当
電話:045-510-1689
電話:045-510-1689
ファクス:045-510-1892
メールアドレス:tr-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:274-898-523