- 横浜市トップページ
- 港北区トップページ
- 窓口・施設
- 区民利用施設
- 区民活動支援センター
- 情報コーナー(生涯学習、市民活動、講座・イベント等のチラシ)
- 6月11日~20日 配架チラシ
ここから本文です。
6月11日~20日 配架チラシ
最終更新日 2025年6月27日
おあばぱそこん横丁 6月
東洋英和女学院大学 2025年度生涯学習講座
かながわこども・子育て支援大賞
東洋英和女学院大学 2025年度生涯学習講座(PDF:625KB)
時短レシピでおうちごはん♪
「さあはじめよう!ボランティア」 ボランティア活動入門講座
F・wave 6月
「さあはじめよう!ボランティア」 ボランティア活動入門講座(PDF:38,743KB)
第17回 花とみどりのフォトコンテスト
第32回 横浜環境活動賞
旭区民文化センターサンハート 6月
第17回 花とみどりのフォトコンテスト(PDF:4,113KB)
旭区民文化センターサンハート 6月(PDF:1,577KB)
地球の木 No.99
東急東横線100周年フォーラム
講師派遣します!
NPOの信頼性と力量拡大を目指して
あなたのNPOはもっと成長できる!
第82回あさひ亭まねき寄席
健康ウォーキング指導者養成講座開催案内
心が楽になる暮らしの中の礼儀作法
夏の親子コンサート
健康ウォーキング指導者養成講座開催案内(PDF:664KB)
リーディングトラッカーを作ってみよう!
ジャパンビーチバレーボールツアー2025 第5戦グラウンドスラム 横浜赤レンガ倉庫大会
さるびあ落語 二つ目
リーディングトラッカーを作ってみよう!(PDF:638KB)
ジャパンビーチバレーボールツアー2025 第5戦グラウンドスラム 横浜赤レンガ倉庫大会(PDF:555KB)
さるびあ落語 2025年度 年間スケジュール
社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025
まだ間に合う!応急手当講習会
さるびあ落語 2025年度 年間スケジュール(PDF:374KB)
社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025(PDF:555KB)
バラライカ オーケストラの響き
鶴見の夏 2025
ふたりの鍵盤
もあなキッズ自然楽校通信 vol.59
0歳からのおんがくかい すくすくムジカ
大倉山記念館イベントスケジュール 7月号
もあなキッズ自然楽校通信 vol.59(PDF:1,274KB)
0歳からのおんがくかい すくすくムジカ(PDF:431KB)
大倉山記念館イベントスケジュール 7月号(PDF:586KB)
ボラリーグ★こうほく2025
女性のためのパソコン講座 8月
女性のための起業準備相談
女性起業家のためのホームページ・ブログ相談
下田ほっこり落語カフェお試し会
日吉本町地域ケアプラザ 7月
女性起業家のためのホームページ・ブログ相談(PDF:541KB)
かながわを歩こう 7月号
とつか区民活動センター情報紙 ゆめのたね7月号
7月 楽しく歌おう 昭和歌謡
とつか区民活動センター情報紙 ゆめのたね7月号(PDF:1,060KB)
第30回 かながわ夢絵コンテスト
2025年 中高生夏期ボランティア
第24回 城の自由研究コンテスト作品募集
2025年 中高生夏期ボランティア(PDF:2,257KB)
第24回 城の自由研究コンテスト作品募集(PDF:1,346KB)
災害ボランティアコーディネーター基礎講座
ボランタリー団体の広報力を高めるための基礎講座
地域でつながるあなたの第一歩 “ウェルビーイングの始め方”
災害ボランティアコーディネーター基礎講座(PDF:1,048KB)
ボランタリー団体の広報力を高めるための基礎講座(PDF:1,096KB)
地域でつながるあなたの第一歩 “ウェルビーイングの始め方”(PDF:1,037KB)
傾聴講座(入門編)
こどもまんなか社会の家庭サポート講座(妊娠期~学童期)
NPO会計講座<オンライン講座>
こどもまんなか社会の家庭サポート講座(妊娠期~学童期)(PDF:1,047KB)
令和6年度かながわコミュニティカレッジ活動報告
みんなで歌って♪ドレミの輪
このページへのお問合せ
電話:045-540-2246
電話:045-540-2246
ファクス:045-540-2246
メールアドレス:ko-center@city.yokohama.lg.jp
ページID:492-804-169