ここから本文です。

郵送による国民健康保険の手続きについて

国民健康保険の次の手続きは、郵送による届出・申請が可能です。なお、不備等があった場合、ご連絡や返送することがございますのでご了承ください。

最終更新日 2024年11月29日

資格関係

届出書・申請書(加入・再交付・限度額適用認定証・特定疾病療養受療証)

社会保険(健康保険)脱退に伴う国民健康保険加入を郵送にて申請される場合は、まずは「手続きにあたっての注意事項(PDF:498KB)」にて注意事項および郵送いただく書類をご確認ください。
国保異動届出書(加入)(PDF:345KB)【記載例】(PDF:405KB)
再交付申請書(PDF:118KB) 【記載例】(PDF:207KB)
限度額適用・標準負担額減額認定申請書(兼同意書)(PDF:146KB) 【記載例】(PDF:275KB)
特定疾病療養受療証(PDF:112KB) 【記載例】(PDF:197KB)
委任状ひな形(PDF:121KB) 【記載例】(PDF:172KB)
※限度額適用認定証等については、オンライン資格確認で確認できることにより、紙の限度額適用認定証等は不要です。
 詳しくは、「国民健康保険限度額適用認定について」をご確認ください。

送付するもの(加入・再交付・限度額適用認定証・特定疾病療養受療証)

(1)各種申請書、届出書
(2)申請者の本人確認書類の写し
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード(写真の掲載がある面のみ)等
(3)(国民健康保険加入手続きの場合は)健康保険資格喪失証明書

社会保険(健康保険)加入に伴う国民健康保険喪失

郵送による国民健康保険資格喪失の届出について」にて詳細をご確認ください。

マイナ保険証関係

注意事項

【マイナ保険証利用登録解除】
マイナ保険証の利用登録解除を郵送にて申請される場合は、まず下記の注意事項をご確認ください。
・マイナ保険証の利用登録解除の申請後、マイナポータル等に解除の情報が反映されるまで1~2か月かかります。
・利用登録が解除された後も、再度利用登録の手続きを行うことは可能です。マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。
・登録解除申請を行った後に、再度、利用登録をする場合は、利用登録解除が反映された後でないと利用登録ができません。
・令和7年7月31日までの有効な健康保険証をお持ちの場合は、有効期限まではそちらをご利用ください。また、保険証の有効期限が切れる令和7年7月頃に資格確認書を送付いたします。
・利用登録解除申請後、解除が完了されるまでの間に別の医療保険者等に新たに加入した場合、新たに加入した医療保険者等に対して、自身が以前に加入していた国民健康保険で利用登録の解除申請を行った旨を申し出てください。

【マイナ保険証を持っているが資格確認書が必要な方についての申請】
・マイナンバーカードを紛失した又は更新中で、有効なマイナンバーカードが手元にない方
・マイナンバーカードを返納した方
・介助者等の第三者が高齢者又は障害者である被保険者本人に同行して本人の資格確認を補助する必要があるなど、マイナンバーカードでの受診が困難である方
・その他、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を受けることができない事情ががある方
については、資格確認書の交付申請が出来ます。(現行の被保険者証の有効期限までは申請をしても資格確認書は交付されません。)

送付するもの

郵送にて申請される場合は、下記必要書類をお住まいの区の区役所保険年金課へ送付してください。
【マイナ保険証の利用登録解除】
(1)マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書(PDF:122KB) 【記載例】(PDF:198KB)
(2)本人確認書類の写し(本人以外が代理で申請する場合、委任者・代理人ともに必要です。)
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード(写真の掲載がある面のみ)等の顔写真付き証明書
(3)委任状(利用登録解除を希望する本人以外が申請する場合) 委任状ひな形(PDF:121KB) 【記載例】(PDF:229KB)

【マイナ保険証を持っているが資格確認書が必要な方についての申請】
(1)資格確認書交付申請書(PDF:129KB)【記入例】(PDF:260KB)
(2)本人確認書類の写し(本人以外が代理で申請する場合、委任者・代理人ともに必要です。)
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード(写真の掲載がある面のみ)等の顔写真付き証明書
(3)委任状(本人以外が申請する場合) 委任状ひな形(PDF:121KB) 【記載例】(PDF:229KB)

給付関係

届出書・申請書

(1)療養費について
療養費の制度については「療養費の支給」をご確認ください。
国民健康保険療養費・特別療養費支給申請書(PDF:136KB) 【記載例】(PDF:153KB)
医療費領収明細書(PDF:93KB)
調剤費領収明細書(PDF:43KB)
歯科医療費領収明細書(PDF:107KB)
調査に関わる同意書(海外療養費)(英語版)(PDF:137KB) 【記載例】(PDF:177KB)
調査に関わる同意書(海外療養費)(中国語版)(PDF:195KB) 【記載例】(PDF:235KB)
調査に関わる同意書(海外療養費)(韓国語版)(PDF:220KB) 【記載例】(PDF:260KB)
調査に関わる同意書(海外療養費)(タイ語版)(PDF:256KB) 【記載例】(PDF:330KB)
診療内容明細書(様式A)(海外療養費)・国際疾病分類表・領収明細書(様式B)(海外療養費)(PDF:448KB)
診療内容明細書(様式A)・領収明細書(様式B)(歯科)(PDF:1,427KB)

(2)入院時食事療養費について
入院時食事療養費の制度については「入院時食事療養・入院時生活療養」をご確認ください。
・国民健康保険標準負担額(差額)支給申請書(PDF:119KB) 【記載例】(PDF:116KB)

(3)高額療養費について
高額療養費の制度については 「 高額療養費支給制度 」をご確認ください。
通常の場合、高額療養費支給の対象となった月の翌々月の下旬に、支給申請書兼申立書をお送りします。
同封の返信用封筒でご返送ください。

(4)出産育児一時金について
出産育児一時金の制度については「出産育児一時金の支給」をご確認ください。
国民健康保険出産育児一時金支給申請書(PDF:116KB) 【記載例】(PDF:149KB)

(5)葬祭費について
葬祭費の制度については「葬祭費の支給」をご確認ください。
国民健康保険葬祭費支給申請書(PDF:116KB) 【記載例】(PDF:133KB)
葬祭費支給申請申立書(PDF:112KB) 【記載例】(PDF:145KB)

(6)障害児育児手当金について
障害児育児手当金の制度については「障害児育児手当金の支給」をご確認ください。
国民健康保険障害児育児手当金支給申請書(PDF:126KB) 【記載例】(PDF:155KB)
診断書(障害児育児手当金用)(PDF:122KB)

(7)移送費について
移送費の制度については「移送費の支給」をご確認ください。
国民健康保険移送費支給申請書(PDF:114KB) 【記載例】(PDF:116KB)
移送を必要とする意見書(PDF:117KB)

(8)傷病手当金(新型コロナウイルス感染症関連)について
傷病手当金(新型コロナウイルス感染症関連)の制度については「傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)」をご確認ください。
申請書は区役所保険年金課保険係に用意してあります。手続きの詳細をご説明しますので、お住まいの区の区役所保険年金課にご連絡ください。

(9)第三者の行為の届け出について
第三者の行為については「交通事故にあった時は」をご確認ください。
第三者の行為による傷病届(PDF:119KB) 【記載例】(PDF:135KB)
事実申立書(PDF:246KB) 【記載例】(PDF:248KB)
事故発生状況報告書(PDF:124KB) 【記載例】(PDF:282KB)
念書(PDF:211KB) 【記載例】(PDF:229KB)
人身事故証明書入手不能理由書(PDF:151KB) 【記載例】(PDF:149KB)

(10)自過失及び業務上の傷病等に関する届け出について
自過失及び業務上の傷病等に関する届書 (PDF:83KB) 【記載例】(PDF:111KB)

(11)共通様式
横浜市国民健康保険給付費に関する申請及び受領に関する申立書(PDF:83KB) 【記載例】(PDF:105KB)

送付するもの

(1)各種申請書、届出書
(2)必要書類(各制度により異なります。それぞれの制度のページをご確認ください。)
(3)世帯主の本人確認書類の写し
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード(写真の掲載がある面のみ)、保険証等

保険料の減免・猶予関係

届出書・申請書

減免・猶予関係の申請書を郵送にて申請される場合は、郵送される前にまずお住まいの区の保険年金課までお問い合わせください。

国民健康保険料徴収猶予・減免申請書(PDF:225KB)
国民健康保険料延滞金免除申請書(PDF:114KB)
その他
非自発的に離職された方への軽減措置については「雇用変動(非自発的失業)による負担軽減措置」をご確認ください。
国民健康保険特例対象被保険者等該当届出書(エクセル:27KB)
国民健康保険料納付額証明書については「国民健康保険料納付額等証明書」をご確認ください。
国民健康保険料納付額証明申請書(PDF:168KB)

送付するもの

(1)各種申請書・根拠資料の写し
(2)申請者の本人確認書類の写し
運転免許証・パスポート・在留カード・マイナンバーカード(写真の掲載がある面のみ)・保険証等

申請方法

各必要書類と本人確認書類の写しを同封のうえ、お住まいの区の区役所保険年金課へ送付してください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

◆手続きに関するお問合せは、お住まいの区の区役所保険年金課にご連絡ください。

鶴見区保険年金課保険係

電話:045-510-1810

電話:045-510-1810

ファクス:045-510-1898

メールアドレス:tr-hokennenkin@city.yokohama.jp

神奈川区保険年金課保険係

電話:045-411-7126

電話:045-411-7126

ファクス:045-322-1979

メールアドレス:kg-hokennenkin@city.yokohama.jp

西区保険年金課保険係

電話:045-320-8427、045-320-8428

電話:045-320-8427、045-320-8428

ファクス:045-322-2183

メールアドレス:ni-hokennenkin@city.yokohama.jp

中区保険年金課保険係

電話:045-224-8317、045-224-8318

電話:045-224-8317、045-224-8318

ファクス:045-224-8309

メールアドレス:na-hknkquestion@city.yokohama.jp

南区保険年金課保険係

電話:045-341-1128

電話:045-341-1128

ファクス:045-341-1131

メールアドレス:mn-hokennenkin@city.yokohama.jp

港南区保険年金課保険係

電話:045-847-8423

電話:045-847-8423

ファクス:045-845-8413

メールアドレス:kn-hokennenkin@city.yokohama.jp

保土ケ谷区保険年金課保険係

電話:045-334-6338

電話:045-334-6338

ファクス:045-334-6334

メールアドレス:ho-hokennenkin@city.yokohama.jp

旭区保険年金課保険係

電話:045-954-6138

電話:045-954-6138

ファクス:045-954-5784

メールアドレス:as-hokennenkin@city.yokohama.jp

磯子区保険年金課保険係

電話:045-750-2428

電話:045-750-2428

ファクス:045-750-2545

メールアドレス:is-hokennenkin@city.yokohama.jp

金沢区保険年金課保険係

電話:045-788-7838、045-788-7839

電話:045-788-7838、045-788-7839

ファクス:045-788-0328

メールアドレス:kz-hokennenkin@city.yokohama.jp

港北区保険年金課保険係

電話:045-540-2351

電話:045-540-2351

ファクス:045-540-2355

メールアドレス:ko-hokennenkin@city.yokohama.jp

緑区保険年金課保険係

電話:045-930-2344

電話:045-930-2344

ファクス:045-930-2347

メールアドレス:md-hokennenkin@city.yokohama.jp

青葉区保険年金課保険係

電話:045-978-2337

電話:045-978-2337

ファクス:045-978-2417

メールアドレス:ao-hokennenkin@city.yokohama.jp

都筑区保険年金課保険係

電話:045-948-2336、045-948-2337

電話:045-948-2336、045-948-2337

ファクス:045-948-2339

メールアドレス:tz-hokennenkin@city.yokohama.jp

戸塚区保険年金課保険係

電話:045-866-8450

電話:045-866-8450

ファクス:045-871-5809

メールアドレス:to-hokennenkin@city.yokohama.jp

栄区保険年金課保険係

電話:045-894-8426

電話:045-894-8426

ファクス:045-895-0115

メールアドレス:sa-hokennenkin@city.yokohama.jp

泉区保険年金課保険係

電話:045-800-2425、045-800-2426、045-800-2427

電話:045-800-2425、045-800-2426、045-800-2427

ファクス:045-800-2512

メールアドレス:iz-hokennenkin@city.yokohama.jp

瀬谷区保険年金課保険係

電話:045-367-5727、045-367-5728

電話:045-367-5727、045-367-5728

ファクス:045-362-2420

メールアドレス:se-hokennenkin@city.yokohama.jp

健康福祉局生活福祉部保険年金課

電話:045-671-2421

電話:045-671-2421

ファクス:045-664-0403(手続きに関するお問合せは上記区役所宛ご連絡ください)

メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:199-419-275

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews