1. 横浜市トップページ
  2. 市政情報
  3. 広報・広聴・報道
  4. 広報・刊行物
  5. 広報印刷物
  6. 広報よこはま
  7. 広報よこはま市版
  8. 広報よこはまPlus
  9. 2024年版
  10. 1月号 河村勇輝選手が所属する「横浜ビー・コルセアーズ」の魅力に迫る!

ここから本文です。

1月号 河村勇輝選手が所属する「横浜ビー・コルセアーズ」の魅力に迫る!

最終更新日 2024年1月1日

FIBAバスケットボールワールドカップ2023でのオリンピック出場権の獲得など、今大変な盛り上がりを見せているバスケットボール業界。国内リーグであるB.LEAGUE(Bリーグ)も絶賛開幕中です。今回は、ワールドカップで大活躍した河村(かわむら)(ゆう)()選手が所属するチーム「横浜ビー・コルセアーズ」の魅力に迫ります。


なお、広報よこはま1月号(外部サイト)では、河村勇輝選手と山中市長の新春対談を掲載しています。横浜のことや食のこと、新しい年への抱負についてお話をいただきました。

対談の際の写真
©KEI TANIGUCHI

横浜ビー・コルセアーズについて

大海原を駆け抜ける海賊のように

チームロゴ

横浜ビー・コルセアーズは、横浜市をホームタウンとし、市内にある「横浜国際プール」をメインアリーナに持つプロバスケットボールチームです。
現在、国内男子プロバスケットボールリーグB.LEAGUEのB1で熱戦を繰り広げています。
チーム名の由来は海賊(CORSAIRS)。愛称は「ビーコル」。ファンは「ブースター」と呼ばれています。
キャプテンの森井健太(もりいけんた)選手をはじめ、河村勇輝選手、横浜出身の須藤昂矢(すどうこうや)選手、キング(かい)選手など、実力ある個性的な選手たちが所属しています。
また、チームの象徴となるエンブレムには、「ハマ」の字や、市花であるバラなど、横浜の要素がたくさん詰め込まれているのも特徴ですね。

横浜ビー・コルセアーズ公式サイト(外部サイト)はこちら

横浜国際プールには、選手たちのバナーが飾られています。

勝利をひたむきに目指すチーム

今シーズンスローガン

2022-23シーズンはクラブ初の天皇杯ベスト4、Bリーグチャンピオンシップベスト4を果たしました。今シーズンのチームスローガンは「Fly the Flag(フライ・ザ・フラッグ)」です。海賊にとって旗はシンボルでありアイデンティティ。横浜の誇りと覚悟を掲げ、タイトル獲得を目指し、海賊一丸となって勝利を目指します。

ビーコルの試合観戦のポイントを紹介

これから初めてバスケットボールの試合を観戦する予定の人や、興味があるという人に向けて、ここでは、試合の流れと押さえておくべきポイント6つをご紹介します


1 入場前の手荷物検査
入場前には、安全で快適な試合観戦のため、手荷物検査があります。

2 会場入りは試合開始の2時間前がおすすめ!
会場には、魅力的なグルメやグッズが盛りだくさん。横浜国際プール屋外のキッチンカーエリアには、バラエティ豊かなキッチンカーが勢揃い。出来立てアツアツのグルメを堪能できます。また会場内ではオフィシャルグッズが販売されています。

3 選手入場を観よう
試合の30分前になると、BGMに合わせて、両チームの選手がコートインします。そのほか、オープニングパフォーマンスなど、試合前には気持ちが高まる演出があります。

4 いざ、試合開始!
バスケットボールは、選手との距離が近く、プロのプレーを近くで観ることができるスポーツの一つです。横浜国際プールの場合、最もコートに近い客席はラインから1メートルほど。また、攻守の切り替えの早さや、スピード感、得点シーンの多さも特徴です。
選手のシューズと床がこすれる音や、ゴールネットをゆらすボールの音など、現地でしか味わえない魅力を心ゆくまで堪能しましょう。
また、得点が入ったら、ぜひ応援グッズのB-CLAP(※)を鳴らして盛り上がりたいですね。

(※)・・・横浜ビー・コルセアーズの応援定番グッズのハリセン。会場のBGMに合わせて手元で叩いたり、シュートが入った時などに広げて胸元に掲げたりします。

試合の流れの図
試合の流れ

5  ハーフタイムショー
バスケットボールは、1Q(クォーター)10分を4回行います。このうち、2Q(クォーター)と3Q(クォーター)の間には、15分または20分のハーフタイムがあり、様々なショーや参加型イベントが開催されます。後半への気持ちが高まりますね。

6 終了後には選手がコートを1周!
横浜国際プールでの試合後には、選手がファン・ブースターに手を振りながらコートを一周します。席は移動せず、自分の席で声援を送りましょう。

 今後の試合日程は、横浜ビー・コルセアーズ公式サイト(外部サイト)から確認できます。 

地域が誇れるクラブへ

「ヨコハマをバスケの街に」という思いから、横浜ビー・コルセアーズではバスケットボールを通して、地元横浜のため、市内の地域貢献活動にも力を入れています。

子どもたちの夢を応援!バスケットボール教室

バスケットボールの魅力や、スポーツの楽しみを市内の子どもたちに伝えるため、アカデミーコーチによるバスケットボール教室を開催いただいています。学校でバスケを習ったばかりの子どもたちや、初めてバスケを体験する子どもたちにとって、とても貴重な機会になっています。今後も、年間50校の訪問を予定しているそうです。

横浜市と連携した取り組み

地域貢献活動と合わせ、横浜を本拠地とする7競技13のトップスポーツチームによる連携・協働体制である「横浜スポーツパートナーズ」の一員として、横浜市の様々な取り組みにもご協力いただいています。最後にその一部をご紹介します。

選手と一緒に脱炭素について学ぼう!

2023年には、脱炭素社会の実現に向け、「次世代自動車の普及促進」をテーマにしたスペシャル動画に、キャプテンの森井健太選手と森川正明選手(現:長崎ヴェルカ)にご出演いただきました。
脱炭素の基本がわかる動画や、「燃料電池自動車」「燃料電池バス」を選手が実際に体験する動画など、全5本を公開中です。

スペシャル動画はこちら

サムネイル

選手が普段食べているメニューが中学校給食で食べられる!

また、1月11日の中学校給食には、選手が普段、体力づくりやパフォーマンス向上のために食べている食事を踏まえたスペシャルメニューが登場します。市内の中学生の皆さんは、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

1月11日メニューの紹介

選手からのメッセージ


普段から体づくりのために、バランスよく食べるようにしています。特に緑黄色野菜をたくさんとることを意識しています。
中学生の皆さんにとっても、様々な食材から栄養をとることは、健康な体に成長するためにとても大切なことです。なるべく好き嫌いをせず食べてください!

横浜スポーツパートナーズからのお知らせ

2月4日には、市役所にて、横浜ビー・コルセアーズをはじめとする、横浜スポーツパートナーズの皆さんと連携した大型イベントを実施する予定です。事前申し込み不要なので、ぜひお立ち寄りください。詳しくは1月下旬頃、ウェブページでお知らせします。


皆さんも、この機会に、横浜ビー・コルセアーズを応援しながら、スポーツを観る楽しさや体験する楽しさなどを感じてみてください。

このページへのお問合せ

政策局広報課 

電話:045-671-2332

電話:045-671-2332

ファクス:045-661-2351

脱炭素動画について 温暖化対策統括本部調整課

電話:045-671-2661

電話:045-671-2661

ファクス:045-663-5110

中学校給食について 教育委員会事務局健康教育・食育課

電話:045-671-4635

電話:045-671-4635

ファクス:045-681-1456

横浜スポーツパートナーズについて にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課

電話:045-671-4566

電話:045-671-4566

ファクス:045-664-0669

前のページに戻る

ページID:425-787-716

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews