ここから本文です。
教えるなら横浜 ~教員の"いま"を伝えるドキュメンタリームービー~
最終更新日 2025年4月9日
ドキュメンタリームービーについて
このページでは、教員志望者の皆さまに、「教えるなら横浜」と感じていただけるよう、
横浜の先生たちのリアルを伝えていく、ドキュメンタリームービーを掲載していきます。
昨年10月に公開した第1弾「#1 ヨコハマのチーム力」、2月に公開した第2弾、
第3弾「#2 先生の成長」と「#3 変わる働き方」に続き、第4弾として小学校の卒業式に
密着した「#4 卒業」(総集編)を制作しました。
横浜の学校の先生の“いま”の姿を撮影・公開します。
更新履歴
- 教えるなら横浜#4~卒業~を公開しました!(4月9日)
- 教えるなら横浜#2~先生の成長~、教えるなら横浜#3~変わる働き方~を公開しました!(2月12日)
- 教えるなら横浜#1~ヨコハマのチーム力~を公開しました!(10月29日)
教えるなら横浜
#1 ~ヨコハマのチーム力~
横浜市立神大寺小学校【チーム6年】では、夏休み明けから、4人の先生で4クラスの授業を分担する
「教科担任制」にチャレンジするために、それぞれの教科を決めたが・・・
子どものよりよい学びの実現を一番に、授業準備の効率性、専門性の向上、先生たちの負担軽減等、
様々なバランスを求めた働き方が動き出す“裏側”を伝えます。
公開日
令和6年10月29日(火曜日)
#2 ~先生の成長~
採用6年目で6年生の担任と3度目の“体育主任”を担当。
今年も体育主任の一大イベント「運動会」がやってきた。
運動会にかける、先生たちの子どもたちへの思いや大変さ。
様々な苦難を乗り越えながら、先生たちも確かに成長していける環境に必要なことは何か。
先生も一人にしない。ヨコハマのチーム力がここにあります。
公開日
令和7年2月12日(水曜日)
教えるなら横浜#3 変わる働き方
“子育てと先生の両立はできるの?”“やっぱり、部活動って大変?”“一人一台端末やデジタルで学校は変わったの?”…。
働き方改革や教育DXをはじめ、学校や先生の「働き方」は、大きく変化し続けています。
変わる先生の働き方の“いま”を、子育て中の教員御夫婦に密着しました。
公開日
令和7年2月12日(水曜日)
教えるなら横浜#4 卒業
6年生の担任として迎えた「卒業式」。
繰り返していく出会いと別れの中で、子どもたちが教えてくれたこと、学ばせてくれたたくさんのことを、
また次に出会う子どもたちに還元していきたい。
先生という職業のまんなかにある、大切なこととは何か。
約1年間に渡ったドキュメンタリーの総集編です。
公開日
令和7年4月9日(水曜日)
このページへのお問合せ
教育委員会事務局教職員企画部教職員人事課任用係
電話:045-671-3246
電話:045-671-3246
ファクス:045-681-1413
ページID:849-265-087