閉じる

ここから本文です。

教員採用試験説明会(オンライン会場)

最終更新日 2025年5月12日

教員採用試験オンライン説明会

内容(共通)【終了しました】

  1. 先生という仕事・横浜で働く魅力
    一人でも多くの人に「教員になりたい」と思ってもらえるよう、教員という仕事の魅力についてお話しします。
  2. 教員採用試験情報
    募集人員、試験日程、試験内容等についてお話しします。
  3. 質疑応答
    参加者のみなさまからの質問にお答えします。

※説明会の内容は基本的に各回共通ですが、対象者により具体例として取り上げる内容が異なります。
各回の対象者は下表「開催日時と対象者」を確認してください。

開催日時と対象者

開催日時と対象者
回数 日時 対象者
第1回

4月10日(木曜日)
12:00から13:15まで
(11:45から入室可)

養護教諭以外を志望する方で、
令和8年3月に大学等を新しく卒業する方(新卒者)
及び現在学生の方。

第2回

4月18日(金曜日)
18:00から19:15まで
(17:45から入室可)

養護教諭を志望する方。
(学生・社会人の別は問いません。)

第3回

5月8日(木曜日)
18:00から19:15まで
(17:45から入室可)

養護教諭以外を志望する方で、
新卒者及び現在学生ではない方。

第4回

5月9日(金曜日)
12:00から13:15まで
(11:45から入室可)

養護教諭以外を志望する方で、
令和8年3月に大学等を新しく卒業する方(新卒者)
及び現在学生の方。


説明会の参加の有無は採用試験等の合否に関係しません。


※どの回も、対象者に限らずお申込みは可能ですが、なるべく対象者に該当する回に参加していただくことをお勧めします。説明会の内容は基本的に各回共通ですが、対象者により具体例として取り上げる内容が異なります。


※全国5都市(横浜、仙台、名古屋、大阪、神戸)で開催する説明会の内容と、オンライン会場の内容は共通です。

この説明会は、こんな人におすすめです

  • 教員になりたいけれど、実際に自分がどのように働くのか、まだイメージができていない。
  • 児童生徒のことや保護者対応など、様々な問題に直面したら、どうしたらよいのか分からない。
  • 教員になりたいけれど、横浜に決めたわけではない。他と比べながら考えたい。
  • 今はまだ、教員になろうか、悩んでいる。
  • 教員は勤務時間が長かったり、休みが少なかったりするのではないか。働き方に不安がある。
  • 今年の夏の教員採用試験について詳しく知りたい。

お申し込み【終了しました】

申込状況の大学等への共有

現在学生の方については、申込時に入力していただいた情報について、所属する大学等の御担当者から求めがある場合に限り、当該大学等の御担当者に共有する場合があります。

説明資料

説明会は各資料の内容に沿って説明しました。各資料もぜひ御覧ください。


  1. 先生という仕事・横浜で働く魅力
    募集案内(PDF:7,037KB)」の内容に沿ってスライドを使って説明しました。
  2. 教員採用試験情報
    受験案内(PDF:2,044KB)」の内容に沿ってスライドを使って説明しました。

【参加された方へ】アンケート

アンケートに御協力をお願いします

この度は教員採用試験説明会に御参加いただき、ありがとうございます。
ぜひ、アンケートの回答に御協力をお願いします。


御質問がある方も、アンケートに質問内容と返信先(メールアドレス等)を御記入いただけましたら、後日、教職員人事課任用係から回答させていただきます。

回答フォーム

受付期間:4月9日(水曜日)から5月19日(月曜日)23:59まで

アンケート結果の大学等への共有

現在学生の方からの回答については、大学等の御担当者から求めがある場合に限り、当該大学等に所属する方の分の結果を御担当者に共有する場合があります。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局教職員企画部教職員人事課任用係

電話:045-671-3246

電話:045-671-3246

ファクス:045-681-1413

メールアドレス:ky-kyoinsaiyou@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:364-847-731

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews