- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 福祉・介護
- 各種給付金
- 【不足額給付】定額減税の補足給付
- 【不足額給付】オンライン申請について
ここから本文です。
【不足額給付】オンライン申請について
最終更新日 2025年8月12日
使用する外部ドメインについて
本サービスは横浜市との委託契約に基づき、受託者(株式会社JPメディアダイレクト)が提供します。
本サービスのドメインはmy.site.com です。(横浜市インターネット受発信ガイドライン第6条第4項により協議済)
目次
【操作について】
【その他について】
給付申請番号の記載場所について
給付申請番号が記載されている箇所については、こちらをご確認ください。
宛名部分のバーコード下側に記載されている20L又は20Pから始まる15桁の番号が給付申請番号です。
給付申請番号がある方のオンライン申請
給付申請番号が記載された書類やメールが届いており、15桁の番号を確認できる方は以下の手順で進めてください。
必要書類の確認には、こちらのフローチャートをご活用いただき、
申請内容に応じたページをご覧ください。
1 オンライン申請
オンライン申請システムにアクセスし、15桁の給付申請番号と生年月日を入力して申請してください。
(注意)お使いの携帯電話等で、「迷惑メール受信拒否」等を設定している場合は、
「kyufukin@fusokugaku.city.yokohama.lg.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
正しくメールが受信できなくなる可能性があります
2 進捗確認
オンライン申請後、書類の審査状況に応じ、入金予定日等の情報を確認できます。
15桁の給付申請番号を入力し、”次へ”を押してください。
※横浜市電子申請・届出システムについての進捗確認はできません。
※不備がない場合、申請から1か月半程度での入金です。
3 給付完了
給付完了に伴うお知らせ等は発送していません。
通帳の記帳等でご確認ください。
給付申請番号がわからない
郵送物が届いていない方
フローチャートを確認して不足額給付の対象となる方で、何も郵送物が届いていない方は、以下の手順で進めてください。
1 発番依頼
発番には3営業日程度かかります。
2 発番完了
給付申請番号が発番でき次第、登録したメールアドレスへ通知します。
メールに記載されたURL又は給付申請番号をお持ちの方から進んでください。
郵送物は届いていたが、紛失した場合(再発行)
再発行の手続を行いますので、コールセンターへお問合せください。
不備修正を行う
オンライン申請を行ったが、不備通知のメールが届いた方は、以下の手順で進めてください。
15桁の給付申請番号と生年月日を入力し、不備修正に進んでください。
※横浜市電子申請・届出システムについての修正はできません。
※不備の修正後、1か月半程度での入金です。
進捗確認を行う
申請後、書類の審査状況に応じ、入金予定日等の情報を確認できます。
15桁の給付申請番号を入力し、”次へ”を押してください。
※横浜市電子申請・届出システムについての進捗確認はできません。
※不備がない場合、申請から1か月半程度での入金です。
申請期間
【発番依頼】
令和7年7月17日(木曜日)から令和7年10月24日(金曜日)23:59:59まで
※10月25日(土曜日)以降は発番できないため、申請書を使って申請してください。
【オンライン申請】
令和7年7月17日(木曜日)から令和7年10月31日(金曜日)23:59:59まで
オンライン申請マニュアル
【はじめて申請する】のマニュアルについては、横浜市からの送付物の到着の有無や送付物の種類によって内容が異なります。
お手元の送付物等をご確認の上、マニュアルをダウンロードしてください。
【はじめての申請】支給のお知らせの方(PDF:3,095KB)
【はじめての申請】制度案内はがきの方(PDF:3,457KB)
各種確認書類がPDFファイル形式でアップロードができない場合(PDF:643KB)
よくあるお問合せ
2025と記載のある部分をタップしていただくと、選択することができます。
画像付きで説明していますので、こちらをご確認ください。(よくあるお問合せに遷移します)
その他のよくあるお問合せは「【不足額給付】よくあるお問合せ」のページに掲載しています。
お問合せ先
【本給付金の制度・書類の発行等に関するお問合せ先】
横浜市定額減税補足給付金(不足額給付)コールセンター
電話番号:0120-045-320(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後7時まで(土日祝日を除く。)
※現在、大変多くのお問合せをいただいており、電話がつながりにくくなっています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
外国語は英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語・スペイン語・ポルトガル語・タガログ語に対応しています。
ファクス番号:0120-303-464(フリーダイヤル)
お問合せ用メールアドレス:support@yokohama-kyufu.jp
(注意)メールでのお問合せは回答までにお時間をいただく場合があります。
このページへのお問合せ
横浜市 定額減税補足給付金(不足額給付)コールセンター
電話:0120-045-320
電話:0120-045-320
ファクス:0120-303-464
メールアドレス:support@yokohama-kyufu.jp
ページID:220-208-992