閉じる

ここから本文です。

まち・ひと・ダイアリー(2022年11月)

区長と経営責任職、各地区担当の責任職が、区民の皆さんの活動などの情報を発信します。

最終更新日 2022年12月14日

11月 【野庭団地】緑道に花壇を設置しました!


植える場所を教えてもらいました

 野庭団地地区「のば緑彩の会」により、団地内緑道脇への花壇が設置され、きれいな花が通行する方の目を楽しませています。
 11月30日には、花壇の中でも大型で、ベンチとしても利用できる2か所の「オアシス花壇」に、地域の野庭幼稚園、関東学院のびのびのば園、野庭聖佳幼稚園の園児がチューリップとムスカリの球根を植えてくれました。
 「いつ咲くの?」「キュウコンって何?」などの質問に、会の方がやさしく答えていたのが印象的でした。来春の開花が今から楽しみです。

野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠


自分の植える順番を待ちます


お友達と一緒に植えます


オアシス花壇(角の部分にチューリップなどを植えました)

11月 【上大岡地区】3年ぶりの開催!上大岡地区チャリティーバザー


青空の下でお買い物

 11月27日(日曜日)の午前中、上大岡地区社会福祉協議会主催によるチャリティーバザーが上大岡公園で開催されました。本来予定していた前日26日は雨が降ってしまいましたが、代替日である27日は晴天に恵まれて盛大に行うことができました。
 当日の朝は各自治会町内会の役員などの皆様が協力して公園を掃除し、レジャーシートいっぱいの売り物を並べました。販売スタートとともに人形を両手で握って親御さんにおねだりしている子どもたちの姿や、きれいな食器や実用品のタオル等を手に取りながら楽しくお買い物をされている方々が見受けられました。
 上大岡地区社会福祉協議会の木島会長からは「コロナ禍でできなかったバザーだが、感染予防をしながら3年ぶりに開催することができた。商品を購入してくださった地域の方も、販売をしてくれた役員の方も楽しむことができた。来年も継続して開催していきたい」とのお話しがありました。
 地域の皆様、バザーの準備から販売まで本当にお疲れ様でした。

上大岡地区担当 総務課予算調整係長 福岡 智央


大人も子どもも楽しみながら


みんなで集合写真

11月 【日野第一地区】寺尾広場をみんなでキレイに


野球少年も参加

 11月27日(日曜日)寺尾広場(日野中央一丁目)の清掃活動が行われました。この広場は、桜まつり、盆踊り、野球、グラウンドゴルフなど、多くの行事・スポーツで利用されています。
 日野第一連合町内会や普段、広場を使用している野球チームの皆さんも参加。約60人の皆さんがカマや草刈り機を使って、広場だけでなく周辺の歩道もきれいにしました。
 「これが年内最後の大きな行事です。広場をきれいにしたので、気持ち良く新年を迎えられます。広場を使う方に喜んでいただけるといいですね」と町内会長の林信宏さん。
 きれいになった広場では早速野球が行われ、子どもたちの歓声が上がっていました。

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人


のり面の除草は大人が作業


日野第一連合町内会の皆さん


林会長と本日の成果

11月 【ひぎり地区】「ふれあいコンサート」が三年ぶりに開催されました!


乾水会(民謡・三味線)

 11月26日(土曜日)ひぎり連合「ふれあいコンサート実行委員会」主催で、第18回ふれあいコンサートが開催されました。
 今回は、コロナ禍を乗り越えて三年ぶりの開催となり、期待でワクワクしながら当日を迎えました。
 宮島実行委員長(ひぎり連合自治会会長)から「2001年から多世代交流の場として開始したコンサート。皆で一緒に交流を深め、楽しい会にしたい」というあいさつで幕を開けました。
 乾水会による民謡、ルアナサウンズのハワイアン演奏、♪音楽隊♪による演奏、日限山中学校PTAヒギリーゼ♪の美しいコーラス、日限山中学校吹奏楽部の迫力ある演奏、そして最後は参加者全員による「ふるさと」合唱。コロナ禍を配慮して規模を縮小し、感染予防対策を行っての開催でしたが、皆が一体となり、笑顔あふれるコンサートになりました。
 米村副実行委員長(港南プラザ自治会長)からは、「このコンサートで、音楽を通して多世代の絆を結ぶことができた。『ふるさと』の合唱を聞き、改めてこども達がふるさとと思えるまちにしていきたいと思った」というメッセージがあり、地域のつながりを育むことの大切さを皆が実感しました。

ひぎり地区担当 こども家庭支援課長 奥津 秀子


ルアナサウンズによるハワイアン演奏


♪音楽隊♪(アンサンブル)


日限山中学校PTAヒギリーゼ♪


日限山中学校吹奏楽部の演奏

11月 【笹下地区】連合町内会・地区社会福祉協議会の各部会意見交換会を開催しました


荻久保会長のごあいさつ

 11月26日(土曜日)笹下地区で連合町内会・地区社会福祉協議会の各部会意見交換会が開催されました。本会は、連合理事のほか地域の学校、ケアプラザ、区社協、区役所など様々な地域の関係者が集い、各部会のこれからの活動計画や活動にあたっての課題を共有することで、様々な団体が相互に協力連携していくことを目的として開催しているものです。
 70人を超える方が参加された会場で、各部会の代表者からは「コロナ禍」「次世代の担い手」「交流」「情報弱者」等をキーワードとした様々な活動や課題が発表されるとともに、関係する部会や機関への協力の呼びかけがされました。
 「地域の身近な課題解決のためにある各部会。お互いのことがわかるためにもこのような部会横断的な場が大切」とお話をいただいたのは清水副会長。大変有意義で実りの多い時間となりました。

笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成、運営企画係長 横内 仁


各部会代表者から報告発表の様子


閉会後に撮影。左から清水副会長、荻久保会長、高橋副区長

11月 【日野第一地区】防犯パトロールを行いました(日野清風苑町内会)


イルミネーションの前で打ち合わせ

 日野清風苑町内会では、毎日、薄暮パトルール(防災・防犯パトロール)が行われています。11月26日(土曜日)、日野清風苑町内会で行われたパトロールにご一緒させていただきました。
 この日の参加者は13人。町内会館に装飾したイルミネーション点灯式の後、出発。主に町内会境を青パト(青色回転灯装備車)と一緒に回りました。
「18年くらい毎日パトロールを行っています。若い人にも関心を持っていただき、絶やすことなく長く続けていきたいですね」と町内会長の小室俊博会長。
 日野清風苑町内会の皆さん、安心して暮らせる町のためいつもありがとうございます!

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人


イルミネーションで装飾された町内会館


お子さんも参加してくれました

11月 地産地消で環境にも身体にも優しく!


新鮮な地元産野菜が勢ぞろい

 11月26日(土曜日)港南台バーズの無印良品オープンキッチンで、地産地消イベントが開催されました。
 地元生産者の根本さんの新鮮野菜の直売と、その野菜を使ったお手軽料理(ブロッコリーの和風和え、カブとツナのスープ)を食生活等改善推進員(ヘルスメイト)さんが披露しました。

福祉保健センター長 飛田 千絵

 ●地産地消とは?
 地元の農産物を地元と消費することを言います。消費者にとっては新鮮な野菜が手に入り旬の野菜をおいしく食べられること、生産者にとっては輸送コストが抑えられ消費者の声が直接聞けること、環境面においては輸送にかかる燃料や二酸化炭素排出量を削減できることなどのメリットがあります。


オープンキッチンで実演する小松会長とヘルスメイトのみなさん


生産者の根本さん、ヘルスメイトのみなさん、栗原区長 全員で

11月 【芹が谷地区】浩南台町内会の合同防犯パトロールに参加しました


スピーカーや拍子木でパトロール中であることを呼びかけながら歩きます

 11月25日(金曜日)に浩南台町内会で防犯パトロールに参加しました。浩南台町内会では月2回、防犯パトロールを行っているとのこと。このうち1回について、5年ほど前から「港南ひまわり83運動」に合わせて実施時間を変更し、15時頃の時間帯にパトロールを行っています。この日も、下校中の小学生を見守り、声掛けを行いました。小学生も挨拶を返してくれていて、日頃から顔の見える関係性がしっかりと出来ているなと感じました。

港南区長 栗原 敏也

「港南ひまわり83運動」
小学生が登下校する時間(8時頃と3時頃)に、散歩や買い物、家の周りの掃除など、積極的に外に出て、子どもたちを温かく見守る運動です。


元気な挨拶を交わし、気をつけて帰りましょう


浩南台町内会の皆さん お疲れさまでした

11月 麻薬・覚せい剤乱用防止を街頭で訴えました!


村野港南警察署長と大木会長

 11月25日(金曜日)港南台駅バスターミナル周辺で、薬物乱用防止指導員協議会が、日野南中学校、港南台第一中学校の生徒さんと薬物乱用防止の啓発活動を行いました。
 昨年度は大麻事犯の検挙人員が8年連続で増加して過去最多を更新、 同検挙人員の約7割が30歳未満です。また 同20歳未満の検挙者数が初めて1,000人となり若年層における薬物乱用が拡大しています。(2022年6月28日厚生労働省)

福祉保健センター長 飛田 千絵


道行く人に生徒さんが薬物防止を訴えます


みんなで啓発頑張りました!


薬物乱用防止指導員協会、港南警察のみなさん

11月 【日野地区】雨天でも大勢が参加!ひのウォーキングクイズラリー


多機能型事業所「ジャンプ」では雨の日サービスとしてマイマーカーをプレゼント!

 11月23日(祝)に「第2回ひのウォーキングクイズラリー」が開催されました。今年度のクイズラリーは日野地区福祉保健計画の柱の一つである「みまもり・ささえあい」を主テーマとし、地域内の7つの福祉施設等をまわりながら、上記テーマや施設自体に関する自作のクイズを解きながらゴールするというものでした。雨天のため、参加者がちゃんと来るのか不安でしたが、多くの方の参加があり、楽しみながら学ぶとともに、自分たちの地域にある施設等を知っていただく機会となりました。本イベントを機に、新たなつながりや活動が生まれることを期待します。

日野地区担当 高齢・障害支援課長 大島 知行


雨の中でも楽しく歩きました


黄色いバンダナが参加者の目印です


日野中央高等特別支援学校の方にもお手伝いいただきました(日野町内会館にて)

11月 【上大岡地区】地域の魅力再発見!上大岡地区フォトコンテスト作品展の開催


上大岡地区の街並みや自然の写真

 11月22日(火曜日)から11月30日(水曜日)までの間、港南公会堂ギャラリーにて、「上大岡地区フォトコンテスト」の作品が展示されました。このコンテストは、上大岡地区社会福祉協議会と港南中央地域ケアプラザの共催により行われ、身近な地域の街並みや自然を撮影した計37枚の写真が集まりました。
 作品展では、上大岡地区社会福祉協議会で力を入れて取り組んでいる「ちょこボラ上大岡(※上大岡地区にお住まいの方の「ちょっとした困りごと」を地域のボランティアがお手伝いする活動)」の紹介もあわせて行われました。
 地域の魅力の再発見と皆さんの助け合いの想いを同時に感じることができたステキなイベントでした。

上大岡地区担当 総務課予算調整係長 福岡 智央


「ちょこボラ」の紹介も!


色々な場所に魅力があります


上大岡地区社協の皆さんを中心に記念撮影

11月 第27回レディースサッカー大会が開催されました!


港南区サッカー協会 伊藤 潔 会長(中央)、港南区スポーツ協会 古屋 文雄 会長(右)と

 11月20日(日曜日)、2022FIFAワールドカップの開幕日と同じ日に、港南台さえずりの丘公園において、港南区サッカー協会主催による第27回レディースサッカー大会が開催されました。参加選手は12チーム約210人。実行委員会「サッカー・LOVE・港南」のメンバー約40人が大会を支えます。年々、技術レベルが高くなっているこの大会。この日は、あいにくの天気で風も強く、気温が下がって雨も心配されましたが、皆さん、日頃の練習の成果を如何なく発揮していました。

港南区長 栗原 敏也


始球式をやらせていただきました!


寒さに負けない、熱い闘い!

11月 【日野第一地区】グラウンド・ゴルフ大会を開催しました


距離を測ってコースづくり。準備ありがとうございます

 11月20日(日曜日)、寺尾広場でグラウンド・ゴルフ大会が開催されました。コロナ禍で体育祭が中止になったため、代わりに何かできないかと日野第一地区スポーツ推進委員・青少年指導員(主催)、日野第一連合町内会(協賛)の皆さんが企画したものです。
 参加は8チーム40人と運営スタッフを合わせた約70人。
 小後摩和雄連合町内会会長の挨拶、ラジオ体操の後、大会がスタート。参加された方からは「初めてだったけど面白いね」「これハマりますね」との声が聞かれました。
 「次回はコロナが収束した後、子どもたちも入ったチームを作って開催したいです」とスポーツ推進委員の小室俊博会長。
 私も区役所・区社会福祉協議会・港南中央地域ケアプラザの合同チームで参加し、楽しませていただきました(団体の部で入賞しました。地域の皆さんごめんなさい)。
 企画・運営された皆さん、ありがとうございました。

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人


ゴール!


個人の部1位!おめでとうございます


最後に記念写真。楽しかったです

11月 【永谷地区】晴天に恵まれて 焼き芋会


かまどを利用してお芋を焼いていきます。 お疲れさまです。

 11月19日(土曜日)午前10時から、永谷連合町内会、永谷地区社会福祉連絡協議会、永谷地区青少年指導員、永谷連合子ども会主催の「焼き芋会」が芹が谷中学校の自然園において開催されました。当日は、よく晴れて暖かく、絶好の焼き芋日和となりました。
 会場の芹が谷中学校自然園は、山の中に迷い込んだような豊かな森で、参加した子どもたちは、斜面を滑り降りたり、どんぐりを拾ったりして、自然を満喫して楽しんでいました。
 焼きあがったお芋を受け取った子どもたちが、朝から準備をして、たくさんの芋を焼いてくださった地域の皆さんにきちんとお礼を言って帰る姿を見て、幸せな気持ちになれた一日でした。

永谷地区担当 保険年金課長 飯田 啓晶


思い思いにお芋が焼けるのを待っています


ご挨拶する役員の皆様


会場は高台にあるので眺めも最高です

11月 【日野南地区】日野南アート展~地域のみなさんの力作が勢ぞろい~


実行委員長 野本さん(右)、副委員長 平岩さん(左)、日野南連合 上田会長(中央左)

 秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、そして芸術の秋。今回は芸術の秋と言うことで、11月19日(土曜日)に「日野南アート展」に行ってきました。主催は日野南アート展実行委員会。
 「日野南アート展」は今回でなんと14回目、新型コロナウイルス感染症拡大で3年ぶりの開催となりましたが、地域のみなさまが温めていた力作が多数展示されており、どの作品もとても素晴らしく、日野南地域の奥深さを感じました。また、日野南小学校の児童の作品の展示もあり、小学生とは思えない出来栄えに驚かされました。
 実行委員会委員長・野村港南台自治会会長の野本 吉記さんは「会員のみなさんがたくさんの作品を用意していて、厳選するのが大変だった。中止せずに開催することができてとてもよかった。」とおっしゃっていました。
 日野南地域に根付いたイベントとなった「日野南アート展」、これからも長く続いていってもらいたいと思います。

港南区長 栗原 敏也


力作が勢ぞろい


素晴らしい作品を楽しんでいます


こんな写真を撮ってみたいです

11月 【芹が谷地区】大人の大人による大人のための防犯教室


挨拶をするチームリーダー 小屋 俊彦 会長(右)

 11月19日(土曜日)、永谷地区センターで、芹が谷地区連合町内会主催による「大人の防犯教室」が開催されました。この講座は、「芹が谷ひまわりプラン」の「安心安全・防災チーム」の取組みの1つとして、科学捜査での捜査方法を知り、地域の防犯・犯罪抑止に役立てるために実施したものです。科学捜査体験講座講師 久保 雅信さんにより、実際に指紋採取やルミノール液による血液反応を体験するなど、大変貴重な機会となりました。

芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之


食い入るように見る参加者の皆さん


ルミノール液による血液反応実験

11月 【笹下地区】ロコモ予防講座~いきいき、楽しく、暮らすために~


講師実演・zoom配信・参加者

 11月18日(金曜日)の午前中、笹下地区で開講されたロコモ予防講座を訪問させていただきました。この講座は、港南中央地域ケアプラザと笹下地区保健活動推進員の共催です。
 講師が実演するケアプラザ会場と、南ヶ丘町内会館、笹下台団地自治会館をオンライン配信で繋ぎ、3つの会場あわせて60人が参加しました。
 講座では、生活の中でできる体操やゆるゆる屈伸などを実演!参加者からは、「家で簡単にできそう」、「腰が楽になった」という声が聞こえてきました。
 開講にあたって準備いただいた皆様、本当にお疲れさまでした。

笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成


南ケ丘町内会館(参加者の様子)


笹下台団地自治会館(参加者の様子)


講師と開講にあたって準備いただいた笹下地区保健活動推進員の皆様

11月 【笹下地区】合同防犯パトロール(東松本町内会)


青パト(青色回転灯装備車)が先導します

 11月17日(木曜日)東松本町内会での合同防犯パトロールに参加しました。笹下釜利谷道路沿いの町内会館を出発して、坂を登り、磯子区境、さらには富士山のビューポイントから、再び笹下釜利谷道路まで下りて、笹下川を通過しながらほぼ町内を一周。
 途中、ごみ集積場所の状況や防犯パトロールの幟の状況も確認しながら約1時間のパトロールでした。
防犯パトロールは毎月2回実施。東松本町内会の皆さん、安心・安全な町のためいつもありがとうございます!

笹下地区担当 福祉保健課運営企画係長 横内 仁


富士山ビューポイントで一休み


終了後、武川町内会長を中心に反省会を実施

11月 令和4年度 納税奨励港南区長表彰を行いました

 11月17日(木曜日)、令和4年度の納税奨励表彰(※)で、日野南在住の清水 良治(しみずよしはる)様に、港南区長から表彰状を贈呈いたしました。
 清水様は横浜南青色申告会に所属され、長年にわたる地域会員への会報誌の配布活動や本部活動での広報委員会委員として、市税の知識の普及啓発及び納税意識の高揚に努めるなど、本市税務行政の円滑な推進に多大な御貢献をなされました。
 また、日ごろは行政書士として、総務省から委嘱される港南区の行政相談員も務められ、区役所1階で区民の方から行政に関する相談にも御対応いただいております。
 この度は、誠におめでとうございました。

税務課担当課長 粟竹 史明

●納税奨励表彰について
 横浜南税務署及び横浜南納税表彰協議会の主催、神奈川県戸塚県税事務所、南区、港南区、磯子区、金沢区の共催で、税の納税意識の高揚及び税に関する知識の普及啓発等を図ることを目的とし、納税奨励等に資する事業活動等の功績があった方を表彰するものです。


左から、粟竹、清水 良治 様、栗原区長

11月 【地産地消】新鮮な野菜はいかがですか~港南区産野菜の直売会


生産者の皆さん

 11月16日(水曜日)港南公会堂前の広場で「港南区産野菜の直売会」を行いました。区内の農家さんが丹精込めて育てた大根、白菜、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、みかん、キウイなど14種類の野菜が並びました。
 この直売会は、実際に野菜を育てた農家さんから直接購入できるため、生産者の顔が見える安心感が好評です。
 皆さまも地元の旬を味わってみませんか?

区政推進課長 高岡 昭人

●参考 野菜の直売会


新鮮な野菜が並びました


今回も盛況でした

11月 【大久保最戸地区】合同防犯パトロール(大久保東町内会)


大きな声で防犯と新型コロナウイルスへの警戒を呼びかけ

 11月15日(火曜日)大久保東町内会の合同防犯パトロールに参加しました。拍子木を打ち、大きな声出して防火や新型コロナウイルスへの注意喚起を行い、防犯灯をチェックしながら町内を一巡しました。
 終了後のミーティングでは、港南警察署の方から防犯や交通に関するお話しをいただき、交通ルールなどに関する日ごろの疑問なども含めて話し合いが行われました。
 防犯パトロールは月2回のペースで実施しているとのこと。安心・安全な町をめざす、皆さんの地道な取り組みに感謝します。

大久保最戸地区担当 総務課長 山下 隆幸


防犯灯の状態を確認 LEDになり玉切れが減ったとのこと

11月 「令和4年度横浜市公園愛護会表彰式」が行われました


市長とともに記念撮影

 11月14日(月曜日)13時30分より、大さん橋ホール(中区)にて、『令和4年度横浜市公園愛護会表彰式』が、環境創造局の主催で行われました。10年にわたり「公園愛護会長」としてご尽力をいただき、地域の方々に愛され、親しまれる公園づくりを行っていただいた3人の皆様と公園の美化や保全及び活性化に関し、特に顕著な功績のあった公園愛護会1団体に横浜市から表彰状をお贈りしました。
 今年は市内各区から大さん橋ホールに受賞者の皆様にお集まりいただき、3年振りに表彰式を開催しました。式には市長も出席され、表彰、挨拶ののちに受賞された皆様と記念写真を撮影されました。
 受賞された愛護会長の皆様の、清掃や除草、みずやりといった日々の活動、美しい花壇づくりへの取り組みや地域コミュニティを育むための様々な活動に深く感謝するとともに、引き続きの愛護会活動への取り組みに期待します。

今回表彰された愛護会長及び団体の皆様
【個人表彰】
笹下奈良郷公園 佐藤香代子愛護会長
日野中央三丁目第一・第二公園 田中健三愛護会長
日野沢ケ谷公園 森貴愛護会長
【団体表彰】
下野庭公園愛護会 竹森繁登愛護会長

港南土木事務所長 井深 清


個人表彰された愛護会長の御紹介


市長、環境創造局長を前に下野庭公園愛護会(団体表彰)の活動の紹介


表彰者された皆様と港南区長、土木事務所長で記念撮影


表彰された皆様と愛護会コーディネーターで記念撮影

11月 【大久保最戸地区】「梅切らぬバカ」上映会 ~「親なき後」も地域で生きる~Part3 が開催されました。


横川地区社協会長のご挨拶「障害の有無にかかわらず、『心友』として皆で手を取り合っていきたい」

 11月13日(日曜日)「梅切らぬバカ」の上映会が大久保最戸地区社会福祉協議会の主催で行われました。この作品は母親と自閉症を抱える息子が社会の中で生きていく様をリアルに描いたものです。
 鑑賞後は監督の和島香太郎さんと横浜市自閉症協会会長の中野さん(大久保西在住)によるトークショーもありました。監督から作品にまつわるエピソードを聞き、より理解が深まりました。障害を持つ子の親御さんからは「地域の方がこのように関心を持ってくれることがありがたい」という感謝の声があり、地域の方からは「これから障害を持つ方への見る目が変わると思う」との声も聞かれるなど、とても有意義な時間となりました。

大久保最戸地区担当 総務課長 山下 隆幸


トークショーで、和島監督(右)は皆さんの質問に丁寧に答えてくださいました


午前、午後の2回で合計約100人が参加され、大盛況でした

11月 【野庭団地地区】「ふるさとのば福祉の集い」でクラシック音楽を


間隔を取り多くの方が集まりました

 11月13日(日曜日)、野庭地区センター体育室で、野庭団地地区社会福祉協議会、野庭団地地区連合自治会共催による「第35回ふるさとのば福祉の集い」が開催されました。
 昨年度に引き続き、クラシックコンサートの開催を通じた、地域のつながりづくりのイベントです。
 横浜音楽文化協会幹事の村上雅基さん(元野庭中副校長・東希望が丘小学校校長)をはじめとする音楽家の皆様によるコンサートは、「フルートとピアノによるアンサンブル」、「バリトン ヴァイオリン ピアノによる演奏」の二部構成で、バラエティに富んだものでした。参加した皆さんは、地元に音楽家の皆さんが来てくれたことに感謝しつつ、素晴らしい音色と声を心から楽しんでおられました。

野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠


フルート四重奏の音色に魅了されました


迫力の歌声を楽しみました

11月 ヘルスメイト主催 健康づくり月間にウォーキングを開催!


ウォーキングマップ「ウォーキングで港南区を知ろう!vol.3」 と参加者限定缶バッジ

 11月12日(土曜日)に、健康づくりをすすめるボランティアである港南区食生活等改善推進員(愛称 ヘルスメイト)が、ウォーキングを開催しました。コースはウォーキングマップ「ウォーキングで港南区を知ろう!vol.3」の中から往時の日野の田園風景を偲んで、日野取水庭や光明寺、春日神社を通り日野中央公園を辿るコースでした。ヘルスメイトと一般参加者44人が4つのグループに分かれて歩き、ヘルスメイトによる日野の見どころのガイドを聴けるのも魅力でした。当日は、お天気に恵まれ、七五三のお参りや色づいた柿、落ち葉ふみで遊ぶ子どもを眺めながら、秋らしい風景を楽しみました。
 参加者からは「港南区に住んでいても、初めて歩くコースで大変楽しめました。今後散歩コースとしたいです。」と喜ばれました。今後は、マップの中から「馬洗川せせらぎ緑道」コースのウォーキングを6月に開催予定。乞うご期待!

福祉保健課長 佐藤 潤

★マップはホームページに掲載中です★
ウォーキングマップ「ウォーキングで港南区を知ろう!vol.3」
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/walking2022.html


春日神社の94段の石段にファイト!


日野中央公園の紅葉

11月 【港南台地区】秋晴れの中で美化活動を実施~港南台駅周辺の清掃~


たくさんの地域の方々が参加しました

 11月12日(土曜日)に、港南台連合自治会・周辺事業者によるJR港南台駅前のさわやか清掃が行われました。
 5月に続き今年度2回目の美化活動となり、秋晴れの中、約80人の港南台地域の皆様が参加されました。ポイ捨てされたゴミや落ち葉、雑草などが集められ、JR港南台駅前周辺はすっかりきれいになりました。ご参加された皆様、朝早くから清掃用具や飲み物などを準備されていた連合役員やご担当の皆様、大変お疲れ様でした。

港南台地区担当 生活衛生課長 私市 正利


受付

11月 【芹が谷地区】今年もボッチャ大会が開催されました


挨拶で熱い思いを語る 飯島英夫 芹が谷地区連合会長

 11月12日(土曜日)に芹が谷南小学校で、芹が谷地区連合自治会・社会福祉協議会によるボッチャ大会が開催されました。参加者は約50人。
 コロナ禍で、実施できた数少ないイベントだった昨年の体験会に続き、今年も各自治会チームに分かれ、熱戦が繰り広げられました。老若男女、性別を問わず誰でも楽しめるのがボッチャの魅力の一つ。この日も、小さなお子さんの最後の一投で大逆転の勝利を収めるなど、大いに盛り上がっていました!

 芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之


まずは全員でルールの確認


狙いを定めて慎重に慎重に


最後の一投で大逆転!

11月 【芹が谷地区】黄金苑・芹が谷台・三井団地自治会合同で防犯パトロールを行いました


登ったり下ったり、地区内を練り歩きます

 11月11日(金曜日)18時から、黄金苑・芹が谷台・三井団地自治会合同の19人で、防犯パトロールを実施しました。日頃から黄金苑自治会は3ヶ月に1回、芹が谷台自治会は月に1、2回、三井団地自治会は月に昼・夜各1回ずつ実施しているとのこと。
 この日は合同でアップダウンが多い3地区内を、拍子木に合わせ「火の用心 オレオレ詐欺に気を付けよう」と声掛けしながらのパトロールでした。
 途中、故前藤田芹が谷地区連合町内会長宅の前を通り、全員で実施の報告。終わるころにはすっかり体が温まりました。

芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之


警察の方も一緒です


皆さん、お疲れさまでした

11月 故 藤田誠治 前港南区連合町内会長連絡協議会会長に感謝状をお贈りしました


藤田会長、ありがとうございました

 11月11日(金曜日)に野庭地区センターで、故 藤田誠治 前港南区連合町内会長連絡協議会会長の長く地域のためにご尽力されたことに対して、感謝の意をお伝えすべく、横浜市長からの感謝状を、奥様 藤田康子様へお渡しさせていただきました。
 当日は、故藤田会長も共に活動していた卓球仲間の皆さんに囲まれ、とても温かな雰囲気の感謝状贈呈式となりました。

港南区長 栗原 敏也


卓球仲間の皆さんと

11月 【日野第一地区】地区社協の研修会に参加しました


会場は満員です

 11月10日(木曜日)、日野第一地区社会福祉協議会の研修会が開催されました。研修テーマは「災害時に私たちができること~障がい児者と共に歩むご家庭のお話から、私たちができることは…?」。
 有事の際に支援を行うには平時からの見守り活動が大切であるため、最初に障がい児者の保護者の方から日頃の生活の様子や災害時の心配事などのお話を伺いました。その後、意見交換を行い「日頃からの顔の見える関係づくり」が大切との認識で一致しました。
 「今日は共助の大切さを再認識した研修でした。参加された皆さんも、自分ができることは何か?を考えるきっかけになったと思います」と地区社協会長の佐藤正市さん。
 昨夜も茨城県で震度5強の地震があったため、皆さん熱心にお話されていたのが印象的でした。

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人


災害時の避難について講演


当事者の方からお話を伺いました

11月 港南区工業会 創立40周年記念式典・祝賀会に栗原区長と参加しました!


式典・祝賀会次第及び記念の会報誌

 11/9(水曜日)にローズホテル横浜にて港南区工業会創立40周年記念式典・祝賀会が開催されました。
 記念講演として、「すが政権の1年とこれからの日本」をテーマに、第99代内閣総理大臣 菅 義偉 衆議院議員からご講演がありました。
 港南区工業会の設立は昭和56年で、昭和59年の横浜市工業会連合会の設立に先立って、市内4番目の設立とのことです。記念式典と祝賀会は、コロナの影響で、1年延期しての開催とのことですが、会員の皆さまや、ご来賓の方を合わせて、約100人の方が参加されました。
 栗原区長は、来賓のあいさつとして、港南区工業会の皆さまへ、行政への協力のお礼とあわせて、これまで歴史をつないできた「協働の地域づくりの輪に、地域企業の皆さまに参画をいただきたい。」と、パートナーとして、さらに良好な関係づくりをお願いしました。
 港南区工業会の皆さま、これからもどうぞよろしくお願いします。

副区長 高橋 功


稲村 直之会長挨拶


祝賀会場風景


栗原区長挨拶

11月 【笹下地区】笹寿会が優良老人クラブ表彰(厚生労働省)を受賞!


現会長の小野さん(左)と前会長の岡田さん(右)

 笹下台団地自治会のシルバークラブ「笹寿会」が、全国老人クラブ連合会創立60周年記念大会(11月8日開催)で、厚生労働大臣表彰を受賞しました。
 丘の上にある笹下台団地は、住民の高齢化により様々な課題を抱えていると話してくれたのは現会長の小野さんと前会長の岡田さん。
 笹寿会では身近な情報のお知らせとして「笹寿会だより」(会報発行)のほか、「ささカフェ」や「ささげ台マルシェ」、「モルック部」(スポーツ)など、誰でも集える様々な場づくりとたくさんのつながりを大切に活動していると話してくれました。
 ささげ台マルシェの会場でもみんなに受賞を報告!会場からはたくさんの「おめでとう」の声があがっていました。

笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成


マルシェ会場でもみんなに笹寿会の受賞を報告


おめでとうございます!

11月 【日野第一地区】防犯パトロールを行いました(吉原南町内会)


秋に咲くひまわり

 吉原南町内会では、毎週2回、防犯パトルールが行われています。11月8日(火曜日)、吉原南町内会で行われた防犯パトロールにご一緒させていただきました。
 「ここ、ひまわりが咲いているのよ」と途中の公園で一休み。大きくはありませんが、しっかりと花を咲かせていました。
 また、この日は皆既月食の日。パトロール中に月が欠け始め、天体に詳しい方の解説を伺いながら町内を回りました。
 「皆さんが安全で安心して暮らせる街を目指しています」と防犯部長の戸倉隆男さん。
 これから寒くなります。吉原南町内会の皆さん、お身体に気をつけて頑張ってください。

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人


途中の公園でひまわり観賞


楽しいお話、ありがとうございました!

11月 【下永谷地区】第32回下永谷チャリティ芸能大会


開会式後に撮影、左から古屋港南区連合町内会長連絡協議会会長(兼下永谷連合町内会会長)、高瀬下永谷地区社会福祉協議会会長、栗原区長

 11月6日(日曜日)港南公会堂において、下永谷地区社会福祉協議会と下永谷連合町内会主催の32回目のチャリティ芸能大会が開催されました。公会堂での開催は昨年に続き2回目です。
 演目数は48で、歌、踊り、落語などが披露され、招待された65歳以上の高齢者約170名は、楽しいひと時を過ごされました。また、出演者等も含めると約250名の参加者でした。集まったチャリティは区社会福祉協議会へ寄付されました。

下永谷地区担当 地域力推進担当課長 岩元 隆道


気持ちを込めて歌ってくれました


みんなを楽しく笑わせてくれた落語

11月 【野庭住宅地区】秋ふれあい祭りが開催されました


会場直後からどのブースも行列が出来ています

 11月6日(日曜日)の午前12時から、「秋ふれあい祭り」が3年ぶりに旧野庭中学校にて開催されました。当日は天気にも恵まれ、雲一つない快晴で風も強くなくお祭り日和でした。
 お祭りの会場では、焼きそばや焼きとりの販売、スーパーボールすくいやヨーヨー釣りなど様々なブースが出店し、近隣の小学校の素敵なパフォーマンスはいっそうお祭りを盛り上げてくれました。
 新型コロナ感染拡大以降、地域のイベントが中止となることが多く、大規模なイベントに参加させて頂くことは今回が初めてとなりますが、来場する地域の方々の楽しそうな笑顔を見るとお祭りが開催されてよかったと改めて思いました。

野庭住宅地区担当 福祉保健課長 佐藤 潤


野庭地域ケアプラザのブースでは、子どもたちに野庭地域の将来についていろいろな意見を出してもらいました


野庭すずかけ小学校によるソーラン節


下野庭小学校によるマーチングバンド

11月 【野庭団地地区】青空の下、グラウンドゴルフ大会開催


青空の下、楽しくプレイできました

 11月6日(日曜日)野庭団地地区スポーツ推進委員主催のグランドゴルフ大会が、下野庭小学校グラウンドにて開催されました。
 当日は抜けるような青空のスポーツ日和となり、34人の参加者は楽しくプレイされていました。
 スポーツ推進委員の皆さんは、コース設置をはじめ、賞品の用意、スコア集計など、運営を一手に引き受け、スムーズな大会運営となっていました。
 表彰式では、互いの健闘をたたえながら「また次回ね」との声も多く聞かれ、スポーツの秋を満喫されていたようでした。

野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠


結果集計を固唾を飲んで見守ります


表彰式で互いの健闘を称えました

11月 小学生のひまわりが区内を明るく照らしてくれます!


区商店街連合会の本間 泰輔会長と入賞者のツーショット

 港南区商店街連合会と区役所が共催する「第10回ひまわりの花絵画コンクール」の表彰式を、11月5日(土曜日)に区役所で行いました。
 このコンクールは、区の花ひまわりを通じて、“ふるさと”を大切に想う気持ちを育んでほしいという目的で開催しており、区内の小学生が対象ですが、港南区と同じく「ひまわり」が市の花ということから交流のある、宮城県大崎市の小学生にも参加してもらっています。
 第10回目の今回は、総数962点の応募があり、低学年・中学年・高学年各10点、計30点が入賞作品に選ばれました。
 「ひまわり」が、寒い冬にきれいに咲いて、皆さんの気持ちを明るくしてくれるのではないでしょうか。
 ひまわりを描いてくれた皆さんありがとうございました。

港南区長 栗原 敏也


入賞者の皆さん(中学年)や協賛企業・団体の皆さんと一緒に


ひまわりの絵が区内を明るくしてくれます♪


港南公会堂において入賞作品を展示しています!

11月 「こうなん子どもゆめワールド2022」が開催されました


力強いパフォーマンス

 11月5日(土曜日)に、「こうなん子どもゆめワールド2022」が港南ふれあい公園と港南公会堂の2会場で開催されました(主催:こうなん子どもゆめワールド実行委員会)。港南ふれあい公園に出店が並ぶのは実に3年ぶりです。出店を楽しむ子どもたちの笑顔で賑わいました。港南公会堂のステージ発表も、3年ぶりに有観客で開催されました。22団体、約600人の子どもたちが出演し、その力強いパフォーマンスに圧倒されました。ステージ発表の一部はライブ配信され、視聴回数1,230 件と多くの方にご覧いただきました。
 こうなん子どもゆめワールドは、地域の皆様によって運営されています。当日は、地区連長が受付や交通整理をしている姿も見られました。また、約50人の子どもスタッフが、ステージの司会進行や出店のお手伝いなど大いに活躍してくれました。
 当日は約10,000人の来場者に楽しんでいただきました。ゆめワールド開催にご尽力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

港南区長 栗原 敏也

●参考 横浜市長の部屋 フォトダイアリー


司会進行を務める子どもスタッフ


子どもによる、子どものための「こどもスタッフの店」


青少年指導員による「チャレンジ・ザ・ゲーム」

11月 【日野第一地区】防犯パトロールを行いました(大北町内会)


これから出発します!

 大北町内会では、毎月2回、防犯・環境衛生パトロールが行われています。11月5日(土曜日)、大北町内会で行われたパトロールにご一緒させていただきました。
 この日の参加者は15人。青パト(青色回転灯装備車)の先導で町内を回りました。いつもはパトロールに併せてごみ集積場所の点検も行っていますが、今回は青パトと一緒のため省略しました。
 「防犯意識が高まるだけでなく、町内の環境美化にもつながる活動です。今後も続けていきたいですね」と町内会長の小林良雄さん。
 大北町内会の皆さん、いつもありがとうございます! これから寒くなりますので、お身体に気をつけて頑張ってください。

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人


青パト(青色回転灯装備車)の先導で町内を巡回


車に気を付けながら進みます

11月 港南区区民文化祭「港南区ART展」「華道部会いけばな展」に栗原区長と伺いました!


展示会のパンフレット

 11月4日(金曜日)に港南区ART展、華道部会いけばな展に区長と伺いました。
 港南区ART展では100を超える作品に加えて、区内小学校の児童の皆さまの作品も展示されており、どれも力作でした。
 華道部会いけばな展には初日15時頃にお伺いしたのですが、「場所も良いので、既に4000人を超える方々に見ていただきました。」と驚きと喜びの声をいただきました。
 両展示会とも素晴らしい作品ばかりでした。主催者の皆さま、準備も含め大変お疲れさまでした。

副区長 高橋 功


長栄博敏美術部会長の作品の前で 左から高橋、長栄博敏美術部会長、栗原区長


華道部会々員の方々と

11月 大崎市三本木ひまわり交流協会の皆様とお会いしました


大崎市・港南区両交流協会の皆様と

 こうなん子どもゆめワールドにおけるブース出店にあたり、11月4日(金曜日)に大崎市三本木ひまわり交流協会の手代木会長をはじめとする皆様が港南区役所にご挨拶にいらっしゃいました。
 港南区と宮城県大崎市は、共にひまわりをシンボルとする都市として30年以上にわたり「ひまわり交流」を続けています。当日は、本市ひまわり交流協会の髙森会長が歓迎の挨拶でお迎えし、両市ひまわり交流協会のメンバーで近況報告や交流の思い出、そして今後の交流について意見交換を行いました。
 久々の対面での再会ということもあり、両市交流協会の話題は尽きず、ゆめワールドでも大崎市ブースは大盛況でした。大崎市の魅力と両市交流協会の活動を多くの区民の皆様に知っていただくことができました。

港南区長 栗原 敏也

●参考 ひまわり交流について


新米やジャガイモなど大崎市の物産は大人気!当日は1時間半で全て完売しました。

11月 港南区区民文化祭が開催されました


こうなん文化交流協会 生川会長と一緒に

 11月3日(木曜日・祝日)文化の日に港南公会堂でこうなん文化交流協会主催の港南区区民文化祭が開催されました。
 ダンス部会の華やかなフラダンスから始まった文化祭。今年度は、ステージ発表のほか、館内ロビーや和室でも、こうなん文化交流協会の各部会並びに一般の参加者の方々の日頃の活動の成果が発表され、3年ぶりの一般公開での開催に、盛り上がりを見せていました。
 広報よこはまや、区内各小学校から募集をした小学生の俳句表彰では、応募総句数651句の中から入賞作品が選ばれ、区長賞の賞状をお渡しさせていただきました。
 多彩なジャンルの発表を鑑賞し、芸術の秋を満喫することができました。

港南区長 栗原 敏也


華やかなフラダンス


華道部会の作品も展示されていました

このページへのお問合せ

港南区総務部区政推進課

電話:045-847-8321

電話:045-847-8321

ファクス:045-846-2483

メールアドレス:kn-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:645-982-949

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube