閉じる

ここから本文です。

保健活動推進員

最終更新日 2025年3月21日

保健活動推進員を知っていますか?

保健活動推進員は、地域の健康づくりサポーターとして、地域の皆さんの健康づくりをすすめています。
保健活動推進員は、各町内会・自治会からの推薦により、委嘱されます。都筑区では14の地区で、約130人が地域に根ざした活動をしています。
※保健活動推進員について、詳しくは健康福祉局のホームページ

都筑区各地区での健康づくり活動
ウォーキング、簡単健康チェック、健康体操、たばこの害の啓発、都筑野菜を使った料理教室、子育て支援、高齢者支援などを行っています。
そのほかにも区民まつりや、つづきウォーク&フェスタなどの区の行事にも参加して、健康づくりの啓発活動を行っています。

各地区での健康づくり活動

東山田地区

山田地区

中川地区

勝田茅ケ崎地区

かちだ地区

新栄早渕地区

都田地区

池辺地区

佐江戸加賀原地区

川和地区

荏田南柚木荏田南地区

渋沢地区

茅ケ崎南MGCRS地区

ふれあいの丘地区

都筑区保健活動推進員だより ゆうわ

都筑区保健活動推進員会 正副会長会資料

令和7年3月 正副会長会資料 抜粋

令和7年1月 正副会長会資料 抜粋

令和6年11月 正副会長会資料 抜粋

令和6年9月 正副会長会資料 抜粋

令和6年7月 正副会長会資料 抜粋

令和6年5月 正副会長会資料 抜粋

令和6年3月 正副会長会資料 抜粋

令和6年1月 正副会長会資料 抜粋

令和5年11月 正副会長会資料 抜粋

令和5年9月 正副会長会資料 抜粋

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都筑区福祉保健センター福祉保健課健康づくり係

電話:045-948-2350

電話:045-948-2350

ファクス:045-948-2354

メールアドレス:tz-kenko@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:745-956-927