閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. まちづくり・環境
  4. 温暖化対策
  5. 各種取組
  6. 上瀬谷に新たに整備する雨水調整池を活用したオフサイトPPAによる再エネ導入事業の提案を募集します

ここから本文です。

上瀬谷に新たに整備する雨水調整池を活用したオフサイトPPAによる再エネ導入事業の提案を募集します

最終更新日 2025年3月26日

公募概要

 横浜市では市内における再生可能エネルギーの導入拡大及び地産地消を推進しています。この取組の一環として、新たに整備される雨水調整池に事業者が太陽光発電設備を設置し、発電した電力を市内へ供給するオフサイトPPAの実現に向けて、事業提案を募集します。

※詳細は下記の公募関係資料をご確認ください。
【記者発表資料】上瀬谷に新たに整備する雨水調整池を活用したオフサイトPPAによる再エネ導入事業の提案を募集します

募集内容

・本事業の候補施設は、横浜市が新たに整備する雨水調整池を対象とします。候補施設一覧は募集要項をご確認ください。 
・事業者は候補施設から活用を希望する雨水調整池を選定し、事業スキーム、導入設備仕様等について候補施設ごとに提案してください。
・提案が選定された場合、事業者は現地調査等を実施し事業の実施可否検討を行うとともに、横浜市と事業の実現可能性について協議を実施します。協議の結果、事業が実施可能と両者が合意できた場合に事業を実施するものとします。

スケジュール

公募開始から事業実施可否判断までのスケジュール
日程 内容
令和7年3月26日(水曜日) 公募開始
令和7年4月28日(月曜日) 参加意向提出
令和7年5月23日(金曜日) 質問書提出期限
令和7年6月3日(火曜日) 質問書に対する回答
令和7年6月20日(金曜日) 提案書提出期限
令和7年7月中旬~7月下旬頃 ヒアリング、審査・選定
令和7年8月以降 事業提案・詳細協議
令和7年12月 事業実施可否判断
令和8年1月以降 基本協定の締結

公募関係資料

提出・問合せ先

〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10(市庁舎30階)
横浜市脱炭素・GREEN×EXPO推進局カーボンニュートラル事業推進課
電話:045-671-4225
メールアドレス:da-ppa@city.yokohama.lg.jp

※令和7年4月1日から機構改革により、下記の通り名称が変更となります。
① 変更前:脱炭素・GREEN×EXPO推進局カーボンニュートラル事業推進課、脱炭素・GREEN×EXPO推進局カーボンニュートラル事業推進課長
  変更後:脱炭素・GREEN×EXPO推進局循環型社会推進課、脱炭素・GREEN×EXPO推進局循環型社会推進課長
② 変更前:下水道河川局河川企画課長
  変更後:下水道河川局河川流域調整課長
③ 変更前:下水道河川局河川管理課長
  変更後:下水道河川局河川流域管理課長
④ 変更前:脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素計画推進課長
  変更後:脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素マネジメント課長

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部循環型社会推進課

電話:045-671-4155

電話:045-671-4155

ファクス:045-550-3925

メールアドレス:da-junkan@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:417-957-042

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews