ここから本文です。
製菓衛生師免許の申請
最終更新日 2023年5月12日
※平日の9時から15時までに区役所近隣の金融機関へ納付できるよう、時間に余裕をもって申請手続きをしてください。
「製菓衛生師試験」に関する問い合わせは、神奈川県健康医療局生活衛生部生活衛生課へ
【神奈川県健康医療局生活衛生部生活衛生課の連絡先】
住所:横浜市中区日本大通1
電話番号:045-210-1111(内線4937)
必要書類
- 製菓衛生師免許申請書
福祉保健センターの窓口にあります。
- 合格通知書、合格証書又は合格証明書(いずれも原本)
- 戸籍全部事項証明書(謄本)、戸籍個人事項証明証(抄本)、住民票の写し(本籍地(外国籍の方は国籍)が記載され、マイナンバーは省略されているものに限る。)のいずれか(6か月以内に発行されたもの、コピー不可)
※外国籍の方で出入国管理及び難民認定法第19条の3各号に掲げる方については、旅券又はその他の身分を証する書類の写し(原本もご持参ください。) - 医師の診断書(1か月以内に発行されたもの)
麻薬、あへん、大麻又は覚醒剤の中毒者でないことが明記されているもの。
手数料
5,600円(申請時、窓口で納付書をお渡しします。)
提出先
住所が横浜市内の方:横浜市内の各福祉保健センター
住所が神奈川県内の方:住所地を管轄する保健所
川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市及び茅ケ崎市(寒川町を含む)(外部サイト)
上記以外(外部サイト)
住所が神奈川県外の方:神奈川県の試験合格者であっても、神奈川県知事に申請することはできないため住所地の都道府県に
お問い合わせください。
このページへのお問合せ
西区福祉保健センター生活衛生課
電話:045-320-8442
電話:045-320-8442
ファクス:045-320-2907
メールアドレス:ni-seiei@city.yokohama.lg.jp
ページID:692-012-789