ここから本文です。
区政推進課 まちづくりの窓口
最終更新日 2024年1月18日
まちづくり・土地・建物 問合せ先
建築に関する一般相談 | 建築・宅地に係わる一般相談 建築計画概要書の閲覧・開発登録簿の写しの交付等の業務を行います。 |
---|---|
建築・開発等の窓口案内 【早見表】 | おもな建築・開発等の窓口を紹介しています。 |
横浜市建築基準条例解説集 | 横浜市建築基準条例の条文及び解説 |
横浜市建築基準法取扱基準集 | 建築基準法の取扱に関する解説 |
まちづくり地図情報 i-マッピー | 用途地域や都市計画道路などの都市計画決定の内容や、建築基準法等の制限内容を簡単な操作で知ることができます。 |
道路台帳図情報 | 公道幅員などを知ることができます。 |
横浜市開発事業の調整等に関する条例 | 良好な都市環境の形成を図るための住民への周知手続きや、施設整備基準などを定めた条例 |
中高層建築条例 | 建築紛争の未然防止を図るための条例です。 |
工業集積地域の土地取引に係る事前手続き | 工業集積地域での大規模な土地取引には事前の届出が必要になります。 |
横浜市木造住宅耐震診断士派遣制度 | 地震に強い安全なまちづくりを目指すために、木造住宅の耐震診断を行います。 |
---|---|
横浜市木造住宅耐震改修促進事業 | 木造の個人住宅の耐震改修工事費用の一部を横浜市が補助します。 |
住まいに関する横浜市の事業・施策 | 住まいの相談や情報提供、公的住宅施策などを紹介しています。 |
がけ防災について | がけ地防災対策としての様々な取組を紹介しています。 |
ハウスクエア横浜(外部サイト) | 横浜市の関連団体である「日本住情報交流センター」が運営する、住まいに関する全ての情報が集まった総合施設です。 |
都市計画道路網の見直し | 社会状況の変化に対応するため、都市計画道路網の見直しを進めています。 |
---|---|
高速横浜環状北線 | 横浜環状北線について紹介しています。 |
神奈川東部方面線 | 横浜市西部及び神奈川県中央部と東京都心部を直結する新たな路線について紹介しています。 |
新横浜都心の整備 (総合的な機能を大都市にふさわしい新横浜都心を育成します。) |
|
新横浜駅北部地区 | |
新羽駅周辺地区のまちづくり | |
市街地開発事業等 | 市街地再開発事業や区画整理事業について解説しています。 綱島駅周辺地区のまちづくり |
街づくり協議地区 (駅周辺の商業・業務地区や計画的開発地区で街づくり協議指針を定めています。) |
新横浜北部地区 |
新羽駅周辺地区 | |
綱島駅周辺地区 |
港北区まちづくり方針 | およそ20年後の港北区の将来像を描いているものです。(平成27年3月改定) |
---|---|
ヨコハマ市民まち普請事業 | 身近なまちの整備に関する提案を募集しています。 |
港北区内の道路・下水道・公園の管理等 | 市道、下水道、公園の管理等 |
市民相談室 相談のご案内 | 横浜市民を対象にした弁護士、司法書士などの専門相談員による面談相談等の窓口です。 |
港北区役所特別相談 | 区役所での法律相談等の窓口です。 |
このページへのお問合せ
電話:045-540-2229
電話:045-540-2229
ファクス:045-540-2209
メールアドレス:ko-kusei@city.yokohama.lg.jp
ページID:263-298-592