- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 財政局
- 法人課税課
- 現在、個人住民税が特別徴収されている従業員が退職した場合、どのような手続が必要ですか。
ここから本文です。
現在、個人住民税が特別徴収されている従業員が退職した場合、どのような手続が必要ですか。
最終更新日 2025年1月6日
「特別徴収に係る給与所得者異動届出書」をeLTAX又は郵送で、横浜市特別徴収センターに提出してください。
届出書等のダウンロード
異動時期に応じて、未徴収税額の徴収方法は、次の徴収方法としてください。
●退職した日が6~12月の場合:「普通徴収」若しくは、「一括徴収(本人申出)」に切替
●退職した日が1~4月の場合:「一括徴収」に切替(本人の申出不要)
※「普通徴収」は本人納付、「一括徴収」は残税額を特別徴収義務者が一括徴収し納入。
提出方法は、「異動届・切替依頼書の提出」のページの「A:普通徴収」または「B:一括徴収」をご参照ください。
※ 特別徴収義務者用の納入書は、退職者の方に渡さないでください。退職者の方の未徴収分については、特別徴収義務者様からの異動届ご提出後、区役所税務課からご本人様宛に発送する納付書で納めていただきます。
<提出先>
横浜市特別徴収センター
〒231-8314 横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル5階
このページへのお問合せ
財政局法人課税課(横浜市特別徴収センター)
電話:045-671-4471
電話:045-671-4471
ファクス:045-210-0480
メールアドレス:za-tokucho@city.yokohama.lg.jp
ページID:436-485-139