このページへのお問合せ
市民局区政支援部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年4月21日
マイナンバー通知カードをお届けした封筒の裏面に「マイナンバーつうち」と点字があります。
また、通知カード兼マイナンバーカード交付申請書の用紙下部に音声案内用の二次元コードが印刷されており、専用のアプリで読み取ると、マイナンバー(12桁)及び通知カードとマイナンバーカードの概要の説明が再生されます。
マイナンバーカードの交付申請書に署名欄がありますが、点字による記名と押印又は介助者の代筆と押印により、署名に代えられます。
また、申請後に区役所から届く「交付通知書兼回答書」の署名欄についても同様です。
横浜市では、通知カード又はマイナンバーカードを他のカードと区別できるよう、カードケースに貼付するための点字シールを作成しています。ご希望の方は、お住まいの区の区役所戸籍課登録担当までお問い合わせください。
国の機構にマイナンバー総合フリーダイヤル(電話番号:0120-95-0178)が設置されています。マイナンバー制度、マイナポータル、マイナポイント、マイナンバーカードの紛失・盗難については、総合フリーダイヤルへお問い合わせください。詳しくは地方公共団体情報システム機構のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
マイナンバーカードの受け取り等のお問い合わせは、横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル(電話番号:0120-321-590)までお電話ください。
大活字広報誌、点字、音声のデータを国で作成しています。詳しくはデジタル庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
横浜市内にお住まいの方向けに手話通訳者を派遣する制度があります。詳しくは手話通訳者の派遣制度(外部サイト)をご覧ください。
国で手話を活用した動画を作成しています。詳しくはデジタル庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
国の機構に聴覚障害者専用のマイナンバー制度に関するお問い合わせFAXが設置されています。詳しくは地方公共団体情報システム機構(外部サイト)のホームページをご覧ください。マイナンバーカードの受け取り等のお問い合わせは、横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル(FAX番号:045-350-8484)までお送りください。
市民局区政支援部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
ページID:274-083-405