このページへのお問合せ
市民局区政支援部窓口サービス課(メールでのお問合せ)
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
マイナンバーカードの受取及び電子証明書の更新には、一部区役所を除き、予約が必要です。30日前の8時30分から予約を受け付けています。
最終更新日 2023年12月7日
居住区\窓口 | お住まいの区の区役所 |
管轄のマイナンバーカード特設センター (初回申請の方のみ利用可能) |
---|---|---|
西区以外にお住まいの方 | 予約制 | 予約制 |
西区にお住まいの方 | 直接お越しください | 予約制 |
※マイナンバーカードの更新や再交付の方は、お住まいの区の区役所でお受け取りをお願いいたします。
※港北区にお住まいの方に限り、新横浜臨時窓口(予約制)でもお受け取りいただけます。なお、新横浜臨時窓口での取扱は、令和5年12月28日(木曜日)までとなります。最終日の予約受付期限は令和5年12月22日(金曜日)午前8時30分まで。予約状況によっては、期限前でも予約受付ができない場合があります。ご了承ください。
区役所から届く交付通知書(ハガキ)の裏面左上に記載されています。先頭に手書きや赤いスタンプで文字が記載されている場合は、その文字も予約IDに含まれますので、ご注意ください。
紛失してしまった等、予約IDが不明な場合はお住まいの区の区役所戸籍課登録担当へお問い合わせください。
居住区\窓口 | お住まいの区の区役所 |
---|---|
|
予約制 |
|
直接お越しください |
※港北区にお住まいの方に限り、新横浜臨時窓口(直接来庁制)でもお手続きいただけます。なお、新横浜臨時窓口での取扱は、令和5年12月28日(木曜日)までとなりますので、ご注意ください。
※マイナンバーカード特設センターでは、電子証明書の更新手続きは取り扱っておりません。
※予約制の区には白い封筒で、直接来庁制の区には青い封筒で、有効期限通知書が届きます。
有効期限の約3か月前に届く「有効期限通知書」に予約IDが記載されています。紛失してしまった等、予約IDが不明な場合はお住まいの区の区役所戸籍課登録担当へお問い合わせください。
横浜市マイナンバーカード予約システム(外部サイト)(24時間365日受付)
URL:<https://mncardrsv.city.yokohama.lg.jp/>
予約サイトは以下のブラウザで動作検証を実施しています。 ≪スマートフォン・タブレットをご利用の方≫ |
---|
横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル <0120-321-590>(無料)
曜日 | 受付時間 |
---|---|
平日 | 午前8時30分~午後8時00分 |
土、日、祝日 |
午前9時00分~午後5時30分 |
次の内容をマイナンバーカード専用ダイヤルFAX(045‐350‐8484)へ送信してください。印刷ができる方は、下記のFAX送信票をご利用ください。
予約希望日時は、満員となっている可能性があるため、なるべく複数の日時をご記入ください。
メールアドレスをご登録いただくと、予約が完了したことや予約日前日のメールを受信できます。
15歳未満の方及び成年被後見人等のマイナンバーカードの受け取りについて
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民局区政支援部窓口サービス課(メールでのお問合せ)
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
ページID:945-551-000