- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・税・保険
- 届出・証明(戸籍・住民票など)
- 戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバーカード
- マイナンバーカード・電子証明書
- マイナンバーカードの電子証明書の新規発行・更新について
ここから本文です。
マイナンバーカードの電子証明書の新規発行・更新について
住所又は氏名の変更、有効期限が3か月以内となった場合は、電子証明書の更新が必要です。
最終更新日 2024年12月2日
電子証明書の有効期限
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限を迎えると各種証明書のコンビニ交付サービスやマイナポータルのログイン、健康保険証の利用、e-Tax(税の電子申告)などの電子申請等の利用ができなくなります(本人確認書類としての使用は可能です)。
マイナンバーカードや電子証明書の機能について詳しくは、マイナンバーカード(電子証明書)の概要についてのページをご覧ください。
発行時 | 成年の方 | 未成年の方 |
---|---|---|
マイナンバーカード | 発行から10回目の誕生日 | 発行から5回目の誕生日 |
電子証明書 | 発行から5回目の誕生日 | 発行から5回目の誕生日 |
※外国人で在留期限の定めがある方は、在留期限がマイナンバーカードや電子証明書の有効期限になります。詳しくはマイナンバーカード(電子証明書)の概要についてのページをご覧ください。
未成年の方でマイナンバーカードの有効期限も同時に迎える方は、マイナンバーカードの新規・更新申請についてのページをご覧ください。
注意事項
新規発行及び更新後は、各電子証明書が翌日以降まで利用できない場合がありますので、ご注意ください。
電子証明書の更新について
青い封筒又は白い封筒で有効期限のお知らせをお届けしています。同封されている案内に沿ってマイナンバーカード特設センター又はお住まいの区の区役所戸籍課登録担当でお手続きください。
区役所でお手続される方
居住区\窓口 | お住まいの区の区役所 |
---|---|
|
予約制 |
|
直接お越しください |
※令和7年1月15日から予約制となります。予約受付は令和6年12月15日から開始します。
注意事項
- 予約が必要な区にお住まいの方は、電子証明書更新手続の予約方法からご予約ください。有効期限が2か月未満になっても白い封筒が届かない場合は、お住まいの区の区役所戸籍課登録担当へお問い合わせください。
- 予約不要の区役所では、直接お越しいただければ手続きが可能ですが、当日の混雑状況等によりお待ちいただくことがあります。あらかじめご了承ください。
マイナンバーカード特設センターでお手続される方
お住まいの区を管轄するマイナンバーカード特設センターで電子証明書の更新を承ります。お手続きには事前予約が必要です。
※特設センターでは住所や氏名等の変更はできません。住所や氏名等に変更がある場合は、お住まいの区の区役所でお手続きください。
※お住まいの区によってお手続きできる特設センターが異なります。詳しくは、マイナンバーカード特設センターのページをご確認ください。
電子証明書の更新の手続期間
有効期限3か月前の翌日以降(例:有効期限が7月15日の場合:4月16日以降)
※有効期限3か月前以前に再発行をすると、新たに発行する電子証明書の有効期限が1年短くなります。
電子証明書更新手続の予約方法
インターネットで予約
区役所でお手続される方
横浜市マイナンバーカード予約システムからご予約ください。
■横浜市マイナンバーカード予約システム
https://mncardrsv.city.yokohama.lg.jp/(外部サイト)
マイナンバーカード特設センターでお手続される方
白い封筒の方
横浜市マイナンバーカード予約システムからご予約ください。
■横浜市マイナンバーカード予約システム
https://mncardrsv.city.yokohama.lg.jp/(外部サイト)
青い封筒の方
ご予約前に、予約IDの発行が必要です。
横浜市マイナンバーカード予約システム(電子証明書更新)から予約IDを発行してください。
■横浜市マイナンバーカード予約システム(電子証明書更新)
https://mncardrsv.city.yokohama.lg.jp/s/UpdateDigitalRegister(外部サイト)
予約サイトは以下のブラウザで動作検証を実施しています。 |
---|
電話で予約
横浜市マイナンバーカード専用ダイヤルでご予約ください。
■横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル
0120-321-590(無料)
※一部IP電話等でつながらない場合は、045-550-5454へお電話ください。
※聴覚、言語に障がいのある方は、FAX:045‐350‐8484をご利用ください。
曜日 | 受付 |
---|---|
月曜日から金曜日 | 午前8時30分~午後8時00分 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日) | 午前9時00分~午後5時30分 |
電子証明書の新規発行・更新手続きの持ち物
本人がお手続される場合
- マイナンバーカード
本人が15歳未満又は成年被後見人の場合
法定代理人による手続きとなります。次の持ち物をお持ちください。
- 本人のマイナンバーカード
- 法定代理人の官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 戸籍や登記事項証明書等の代理権を証明する書類
<注意事項>
- 本人のマイナンバーカードに設定された暗証番号を失念、または確認できない時は、法定代理人に官公署発行の顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点本人確認書類を提示いただく場合があります。
- 15歳未満の方及び成年被後見人の方には、原則、署名用電子証明書は発行しておりませんが、署名用電子証明書の新規発行又は更新を希望する場合は、本人の同行が必要です。
代理人がお手続される場合
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人の官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 回答書兼委任状
<注意事項>
- 本人のマイナンバーカードに設定された暗証番号を失念、または確認できない時は、代理人に官公署発行の顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点本人確認書類を提示いただく場合があります。
- 回答書兼委任状は有効期限のお知らせの封筒に同封されています。必要事項をすべて本人が記入し、封筒に入れ封をする等、暗証番号がわからないようにして代理人に預けてください。
- 回答書兼委任状を紛失してしまった場合は、お住まいの区の区役所戸籍課登録担当へお問い合わせください。
転入・転居届に伴い同一世帯員が手続きをする場合
転入・転居届の届出と同日に、同一世帯員が電子証明書を発行・更新される時は取扱いが異なります。詳細は、マイナンバーカードの住所変更でご確認ください。
法定代理人・任意代理人の本人確認書類に関する注意事項
「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が記載され、記載されている情報が住民票の最新の情報と一致している書類が必要です。また、有効期限の定めがある書類は、有効期限内のものに限ります。
暗証番号の照合
電子証明書の更新の際、設定している暗証番号を照合します。暗証番号の照合ができないと電子証明書の更新もできなくなってしまうため、事前にご確認の上、窓口にお越しください。代理人による手続きの場合は、回答書兼委任状に記入された暗証番号を職員が代行して照合します。
電子証明書の種類 | 暗証番号 |
---|---|
住民基本台帳用 | 数字4桁 |
利用者証明用電子証明書 | 数字4桁 |
署名用電子証明書 | 英数字混在6桁~16桁 |
暗証番号の照合ができない場合、暗証番号の再設定の手続きが必要です。詳しくはマイナンバーカード(電子証明書)の暗証番号の変更についてのページをご覧ください。
電子証明書の新規発行・更新申請書
申請の様式は、横浜市電子申請・届出サービスからダウンロードできます。
横浜市電子申請・届出サービスのページ(外部サイト)
スマートフォン用電子証明書の搭載
マイナンバーカードの電子証明書をスマートフォンに搭載することができます。※android端末のみ
なお、概要は、スマホ用電子証明書搭載サービス(デジタル庁)のWEBページ(外部サイト)をご覧ください。こちらから利用可能のスマートフォンを確認することができます。
スマートフォン用電子証明書の申請先
マイナポータルサイト(外部サイト)から申請ができます。
スマートフォン用電子証明書のお問合せ先
マイナポータルサイト|よくある質問(外部サイト)
又は
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
音声ガイダンスに従って、メニュー番号の4番を選択してください。
平日:9時30分から20時00分まで
土日祝:9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)
このページへのお問合せ
電話:0120-321-590
電話:0120-321-590
ファクス:045-350-8484
市民局窓口サービス部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.lg.jp
ページID:136-738-610