このページへのお問合せ
横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル
電話:0120-321-590
電話:0120-321-590
ファクス:045-350-8484
市民局区政支援部窓口サービス課(メールでのお問合せ)
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
※マイナンバーカード特設センター限定のサービスです。
最終更新日 2023年11月6日
マイナンバーカード特設センターでは、事前にご予約いただいた日にご来庁いただき、ご本人確認及びご本人による暗証番号設定をした上で、マイナンバーカードをご来庁当日にお渡ししています。
今回新たな取組として、次の実施場所に所定の必要資料をお持ちいただき、ご本人確認及び暗証番号をお預かりした上で、マイナンバーカードを後日ご自宅へ郵送するサービスを実施します。本サービスご利用にあたっての事前予約は不要です。
などは、ぜひこの受取方法もご検討ください。
市内4か所のマイナンバーカード特設センター
※区役所では、本取組は実施していません。
次の1~3にすべて該当する方
※お住まいの区に関わらず、すべての特設センターをご利用いただけます。
※15歳未満の方及び成年被後見人は、法定代理人の方の同行が必要です。
※マイナンバーカードは区役所で保管しているため、手続き当日、お渡しすることはできません。
※住民票の住所以外には郵送できません。
※通知カードを紛失された方は、窓口にて紛失届をご記入いただきます。
※マイナンバーカードの申請者ご本人が15歳未満の方又は成年被後見人の場合は、法定代理人の同行と、申請者ご本人と法定代理人の本人確認書類が必要です。
区分 | 主な本人確認書類 |
---|---|
A区分 (顔写真付き) |
運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード |
B区分 | 健康保険証、介護保険証、年金手帳(年金証書)、社員証、学生証、診察券 |
※官公署やそれに類似する機関が発行した「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が記載されている書類を本人確認書類として使用できます。書類に記載された情報が住民票の最新の情報と一致し、別途有効期限の定めがある書類は、有効期限内のものに限ります。
※「フリガナ」の本人確認書類はご使用いただけません。ご注意ください。
A区分、B区分の本人確認書類一覧(PDF:74KB)
区分 | 主な本人確認書類 |
---|---|
A区分 (顔写真付き) |
運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード |
B区分 | 健康保険証、小児医療証、母子手帳、診察券 |
※官公署やそれに類似する機関が発行した「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が記載されている書類を本人確認書類として使用できます。書類に記載された情報が住民票の最新の情報と一致し、別途有効期限の定めがある書類は、有効期限内のものに限ります。
※「フリガナ」の本人確認書類はご使用いただけません。ご注意ください。
A区分、B区分の本人確認書類一覧(PDF:74KB)
国籍 | 主な証明書類 |
---|---|
日本国籍の方 | (15歳未満の方)戸籍全部事項証明書等 |
外国籍の方 | 出生証明書及び訳文 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル
電話:0120-321-590
電話:0120-321-590
ファクス:045-350-8484
市民局区政支援部窓口サービス課(メールでのお問合せ)
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
ページID:112-347-862