閉じる

ここから本文です。

広報よこはま港南区版 2025年

最終更新日 2025年5月1日

5月号

自治会町内会の活動を見てみよう!

区役所からのお知らせ

ひまわり生活体験交流 参加者募集のお知らせ/わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回)/区役所は川のクリーンアップを応援しています!/5月31日は世界禁煙デー 加熱式たばこは本当に安全?/ハチの巣は早期発見!早期駆除!/いきいきシニア応援フェスティバル!/歯と口の健康週間イベント/港南区区民意識調査を実施します/イベントなどの情報/福祉保健センターの検診など

特集 港南区では267人の民生委員・児童委員 主任児童委員が活動しています

施設からのお知らせ、ひまわり広場

4月号

子どもを危険から守ろう、港南図書館 春の本まつり

区役所からのお知らせ

お子さんのことで誰かに相談したいことはありませんか? / 地域子育て拠点はっちサテライトがオープンしました! / 犬の飼い主の皆さんへ 狂犬病予防注射を受けさせていますか? / 区の花「ひまわり」を咲かせよう! / 移動図書館はまかぜ号 巡回日程 / 令和7年 国勢調査の調査員(公募分)を募集します / 土木事務所コラム 公園愛護会巡り / 水道局から「地下漏水調査」のお知らせ
港南区区民生活・防災マップをリニューアルしました! / 福祉保健センターの検診など

特集 ますます便利な あったかデジタル港南

施設からのお知らせ、ひまわり広場

令和7(2025)年度 港南福祉保健センターからのお知らせ

3月号

第4期港南ひまわりプランを振り返って…

区役所からのお知らせ
引っ越し・就職・退職する人は手続をお忘れなく/GREEN×EXPO2027関連情報/区役所2階に住民票等の発行が体験できるマルチコピー機を設置しました!/港南区総合庁舎駐車場の料金が変わります/港南区安全安心まちづくり・3Rまちの美化合同表彰式・記念講演/1月号「新春 お年玉クイズ」の答え/福祉保健センターからのお知らせ

特集 遊びに行こう!身近な親子の居場所

施設からのお知らせ、ひまわり広場

2月号

区内の学校の取り組みを紹介します

区役所からのお知らせ
港南区元気な地域づくりフォーラム 「協働」みんなで地域づくり/健康講話 毎日の生活から始める健康づくり/区民企画運営講座 運営グループ募集/区役所税務課からのお知らせ/港南区公園愛護会連絡協議会 花卉園芸部メンバー募集!/防災ミニコラム 港南区災害時協力事業所登録制度/3月1日(土曜日)~7日(金曜日) 春の火災予防運動/3月19日(水曜日) GREEN×EXPO 2027開催2年前記念イベント/ボランティア向け絵本の読み聞かせ講座/食用油を回収します/横浜南税務署からのお知らせ/福祉保健センターからのお知らせ

特集 我が家の生活費、このままで大丈夫!? 家計の見直しで未来をもっと安心に

施設からのお知らせ、ひまわり広場

お詫びと訂正

11ページ「港南区民活動支援センター」施設情報に誤りがございました。訂正箇所と正しい記述は次のとおりです。
(訂正前)休館:月曜日、2月18日(火曜日)・19日(水曜日)

(訂正後)休館:月曜日

1月号

新春お年玉クイズ、区長挨拶

区役所からのお知らせ

お年玉アンケートと応募方法 / 子どもゆめ応援講演会 / 親と子のつどいの広場「おやこひろば てとてと」/ 待ち時間を短縮できます 来庁前に便利な事前WEB発券をご利用ください!/ "港南区独自“見守り・支えあい”の取り組み 見守り協力事業者" / これで安心! ひまわりホルダー / 参加者・運営ボランティア募集!港南ひまわりンピック2025 / 公園愛護会メンバー募集! / 横浜南税務署からのお知らせ / イベントなどの情報 / 福祉保健センターからのお知らせ

特集 こうなん来夢(らいむ)の仲間たち

施設からのお知らせ、ひまわり広場

お知らせ

掲載されているイベントにつきましては、中止・延期になる場合があります。イベントに参加される際には、事前に紙面に記載のある問合せ先に開催状況を確認していただきますよう、お願いいたします。

広報紙閲覧サービス「カタログポケット」

広報よこはま港南区版は2024年5月号から「カタログポケット」でも掲載しています。カタログポケットは、広報紙をスマートフォンおよびPCから閲覧できるサービスです。広報紙が電子ブック化されることにより、記事内文章がポップアップし、読みやすくなるほか、音声読み上げ機能、多言語自動翻訳などの機能が利用できます。利用方法などの詳細は広報紙閲覧サービス「カタログポケット」をご参照ください。
※本サービスは横浜市との契約に基づき、株式会社モリサワが提供します。本サービスのドメインはcatapoke.comです。(横浜市インターネット情報受発信ガイドライン第6条第4項により協議済)

広報よこはま全市版はこちら

オープンデータの利用について

このページに掲載しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。

ccby

ライセンスに関する詳細は下記リンクの記載をご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区総務部区政推進課

電話:045-847-8321

電話:045-847-8321

ファクス:045-846-2483

メールアドレス:kn-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:562-414-147

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube